PEPPER GAME 365DAYS

名前のkukosasoとは、パスワと思って記入したらそれが名前に設定されるという悲劇の賜です、、変更したいよー

はじめてのもんじゃ焼き(浅草)

2012-04-14 09:55:12 | グルメ
20ウン年前に、一度食べたんだっけ?という記憶しかない『もんじゃ』
浅草へ遊びに行ったのでもんじゃを食べました。
『ひょうたん』という店。ネットの噂ではかなり美味しいらしい。
どっちの料理ショーに出たらしいし、並ぶ覚悟で!と書いてあるが
11:40頃に行ったからかまだ空いていました。
あ、でも食べてる最中も混みこみってことはなかったな。空席あったよ。




最初にキャベツなどの具を炒めて、真ん中に穴を開けて土手を作り
その中へ汁を流し込み、ある程度固まってきたら全部を混ぜる。

ちびちびと小さなコテで食べる・・・
ハッキリ言って、別に食べたいものじゃないよね・・・
なんでこんなグニュグニュしたものを食べないとイケナイのだ??
この食べ物の意味が判らん・・・ホンマ。
お腹いっぱいにもならないし、おやつね。
しかも友達同士なら平気だけど、ちょっとした知り合いと食べるのはNGよね。
だって、あんなトロトロのものをコテで口に運んでは、またそのコテでもんじゃをいじる。
いじるというか、いじくり回す
これって、仲良くないと一緒に食べれないよネ

多分もう二度ともんじゃは食べにゃい
もんじゃ好きな人、ごめん。
店内には、観光に来た外人にふるまってる人が多くいたけど
これはジャパニーズフードと紹介しても・・なんだかなあ・・ですなあ
初めて食べた日本人(私)もこれ食べても嬉しくない



スカイツリーはとても無機質に立ってました。

まあ~~観光客の多いこと多いこと!!
ここは京都か??と思うほどギャージンがカメラでバシャバシャ写真撮ってた
ギャージンってなんで冬でもキャミソール一枚なん??
ま、昨日の昼間は暑かったけども。

ふもとまで行ってみたけど、ふもとのショッピングセンターみたいな施設はまだ建設中。

ココへ行くには「とうきょうスカイツリー駅」を目指して電車に乗れば着きます(笑)

それにしてもこっち(関東)にいる間にスカイツリーに登れるんだろうか?
天望デッキ(展望ではなく天望らしい)までは2000円(日時指定は2500円)
その上の天望回廊へは+1000円・・か・・

二人で行くと6~7千円。高いねー
値段も値段だけど、抽選に当たる気がしないし、
その後の先着順に並ぶ気もしない・・・
今となっては高いところも怖いしなあ。
そこまで頑張って行きたくもないけど、冥土の土産に一回くらい登ってもいいかなあ

1分で落下・・・

2012-04-13 08:46:18 | 日記
あひゃひゃひゃひゃ( ゜∀゜)

LINEでニュースが速報で来て、
いつもの特ダネ!が違う様子なので
なんかドエライことになったのか?って思ったけど
1分で落下・・って・・・

これ、現地では成功って伝えるのかしら?

ダスキンのお姉ちゃん・・・その3

2012-04-12 09:28:16 | ぼやき
怒りゲージ MIN ■■■■■■■■ MAX  
ゴルァo(`Д´#)(#`Д´)oゴルァ


朝から電話で怒鳴り散らしました!!
ああ~~腹立つ。

一昨日に忘れてた商品は、明日宅配ボックスに入れておきます、
ということで話がついて お金も払った。(ここ重要!)

のに!!
のに!!!

宅配ボックスになんて入ってない!!

ほんまになんでちゃんとしてくれないの?
無駄にムカつくことは避けたいんやけど???

ほんまにほんまに気分悪いわ。


んで、今日も朝日新聞はやってきた。
インターフォン、顔見えないのは本当にキツイぞ。

「あ~さ~ひ~新聞さんはほんまにしつこい!昨日も早朝8時から電話かけてくるしぃい!」と言ったら
すみません~と去って行った。

ダスキンのお姉ちゃん・・・その2

2012-04-11 08:21:00 | ぼやき
まあ、結局次の日の朝10時に電話がかかって来たので
「昨日は15分が待てませんでした」と言った。

とりあえずはレンタルしてるものを返さないといけないので
その日の17時頃来てもらうことに。

17時ごろか。笑(*゜ε゜*)
私も本来ならごろでいいんだけど
対営業マンとなるとな・・・

16時55分、
トイレ行こうっと。
で、トイレ行ってたら来たりして・・・
とか思いながら用を足しているとホンマニぴんぽーんって来た
マジカヨ@(・●・)@
慌ててインターホンに出る。

いちおう、このお姉ちゃんは大柄で声が大きくて明るい。
嫌いじゃない。
色んなタイプのモップを見ていたらやっぱりレンタルする気になってきた。
抗菌作用のあるやつで一番安いやつにした。
だって何が違うのかというと取っ手やら曲がり具合が違うだけで値段が違う。
モップ自体の効果は同じやもんな。

おためしは、最近出たらしい赤いスレンダーなモップを試していたのだが
私には細くて頼りない。
隙間に入ります、サッシの溝にもピッタリ、という売りみたいだけど
取っ手も細いので手が痛くなってくる。

握力も低下してるよなー。すっごいすっごい老化を感じるっす。
ほんまに目もずいぶんかすむようになってきたし。

なので700円くらいのモップに決定。

毎月はこのお姉ちゃんが来る訳じゃなさそうだし、
玄関先にモップを置いておけば勝手に交換してくれるらしいし。

でもこの場合、代金もその中に一緒に入れておくというのが少し不安だが。
ま、でもそんな小銭を盗って行く人もいないでしょう

あ、そうそうちなみにこのお姉ちゃん、
もうひとつ頼んでおいたハンディタイプのPCのホコリを取るハタキも使いたいと言っておいたのに
すっかり忘れてた。
なんかどっか抜けてる。その点はぬかりない。


いま、朝の8時過ぎ・・・
電話が鳴った・・・

045・・・どこかなあ?バーバ関係か??と若干不安になりながら受話器をとる。

・・・・朝日新聞
あさ、8時やで??

「どうですか?日経とかも要りませんか?」

・・・

なんでそんなに熱心なん??読売は一度も来ないのに!!!

昨日、初めての道を歩いてて見つけた朝日新聞の店!!
「こ~こ~~かぁぁぁ~~~Σ(゜д゜lll)」
と睨みながら店の前を通過した。

住宅街の中にポツンとあるのよ。ここから来やがるんかぁぁあ~
こんなに勧誘するくせに、お得意のビール1ケースあげますだの
野球のチケットあげますだのということは言わないのね
やっぱり不況だから?

朝日新聞はののちゃんが異常にツマラナイので購読しませんよ!

そうそうそう!!ケンタロウさん大丈夫なん??

2012-04-09 19:12:30 | テレビ
事故の報道・・・全然しないんだけど大丈夫なん??
まあまあ朝のワイドショウ見てるけどケンタロウのニュースしないよね??

結構な事故だったらしいやん??重体ってネットで・・・

事故った上に、6メートルから落ちたと聞いてるけど・・・

そうとうヤバいのか、命に別条はないけど復帰は困難なのか・・?

でもケンタロウさんの料理とは違いますけど、とか言うねん太一くん。
ケンタロウとの本もまた発売されるらしいしさ・・・
一応、ケンタロウも忘れないでね的な映像もはさみつつ・・・


ピンチヒッターなのは栗原心平さん・・・どう聞いても栗原はるみの息子よなあ

ケンタロウの病状を全然報道しないのって・・どういうこと??
多少はあっても良くね?
全く報道しないのって、なんかあるの???


この子が偉かった。ビッグダディ・・・

2012-04-09 18:23:37 | テレビ
18歳年の差婚・・・電撃再婚から1年
ついに離婚を決意・・・子供たちは?

↑ 離婚?

離婚するの??で引っ張ったビッグダディ・・・
という記号もついてない。


でもまあまあ画面見てたけど、本人たちが
「離婚だ!離婚!!」
「ああ!離婚しよう!!」

・・・ってなことを言ってた場面・・・ありました??
映ってないところで色々とあったのか知らんが、
それが撮れてなくない??私が見逃したのか?

映ってる人達と関係なく、ナレーションで話が進んでる感じがあった。

でももうこの人たち、
小さい子供が成人するまでこのまま暮らして行きなよ~邪魔くさい・・・

家族があっち行ったりコッチ来たり、あっち住んだりこっち住んだりは
良くないわよ。

夫婦のどうのこうのは封印して、子供の為に生きることを選んでほしい。
2人が楽しく暮らしてるだけで子供ってのは嬉しいんだからねえ。

それにしても、今年から高校生のこの柔美ちゃん、大人だわ~~
「お母さんになってくれてありがとう」だなんてなかなか口に出して言えないよぉ・・
こんな家庭環境なのに、なんて素直な子供なんだろう・・

顔は前の奥さんによく似てるのだが、中身はかなり出来てる、エライです。
この子、応援したくなる。

ダスキンのお姉ちゃん・・・

2012-04-09 10:12:45 | ぼやき
「では、余裕を持って、10時でどうでしょうか?」

・・って、余裕って
あんたの都合の余裕だろうが
ってまず思った。

こっちは9時でもええのよ。
でもこっちの時間を聞く前に、自分で余裕の時間は10時です、と申告してきたのだ。

で、その10時よ。

営業マンたるもの、10時ジャストに来るのかな?10時1分に来るのかな?と
9時58分ごろから待っていたら(笑)

10時2分に電話が鳴った

「はて??携帯番号だわ・・・

と出たら、ダスキンのお姉ちゃんだった。

「あと、15分ほどで着けるかと思うんですけどよろしいですか?」

はあああ??

も~~~なんで15分後???

なんか時間をこんなやつに振りまわされている

こんなやつが4週間ごとに来るのかと思ったらなんかイヤだ・・・



≪続き・・・≫

結局、この人のこういう行動で気分が落ち込んで
この人と楽しくおしゃべりが出来ないな、と思ったので
インターフォンが鳴っても出なかった。
ちなみに鳴ったのは10:18だ

人に振り回されるのがモノすごくイヤだ
なんで自分で余裕の10時ジャストに来ないのだ??

私が待った分、待てば良い。
あ、そうだ!きっとそうだ!

私だけが待つのがムカつくんや!!
なんでそっちの都合のいい時間に来るのか?ってことや!!


二十歳で婚約かぁ~

2012-04-09 09:13:50 | ちょっと言いたい
二十歳で婚約、そして結婚するってどんな感じかなあ?
中学の時からの同級生?
ほぼ初体験同士??(`・ω・)

こういうのを聞くと、どっかの王子様とお姫様みたいって思う。
おとぎの国の。

それか前世で叶わなかった愛をいま叶えてるのかな?とか
だから寄り道しないで真っ直ぐその人との愛を成就させるんじゃないか?って。

だけど現実的に離婚しないもんかな?
生まれてたった20年で相手を決めるなんて早い気がする。
↑ って私は思ってるから晩婚だったのだが。

にしても、色んな人と付き合ってみたいという願望はないのだろうか?
↑ ・・私はあったので晩婚だったのだが。


まあ、遼クンが浮気しても嫁が何も気にしなければ離婚しないかな。
よっぽど、浮気相手と結婚したい!って遼クンが思わない限り・・・


ああ、でも旦那さまとゴルフで世界を回れるのって羨ましいかも

周りの反応も
彼女なら「ああ・彼女か( ̄д ̄)」という態度だったのが
結婚すると「奥さま、奥さま」という態度に変わるもんね。
↑ 私も結婚してまずこれにビックリした。

彼女の立場ってなんて弱くて下に見られるんだろう、
奥さまという立場ってなんて強いんだろう・・
私自身は全く同じなのに・・・と。


ルパン三世 カリオストロの城

2012-04-08 11:18:00 | 映画
1979年公開かあ~~古いんだなあ~ビツクリ。
このころに映画館で観た訳じゃないので、テレビ放映で見たんだろう。
ビデオ借りた記憶もナイし。
そのあたりになんとなく一回観て以降、改めてこの前の金曜ロードショウで真面目に観た。

カリオストロの城・・テレビ初放送1980年12月17日かぁ・・・
私はこの日にテレビで観ただろうか?疑問だ。いやでも結構アニメオタクだったので観たかもな。
(このころアニメージュを毎月買っていたので絶対に話題になってたはず)
このころの我が家はビデオデッキすら無い時代だ。
(ちなみにビデオデッキなんて、二十歳の時に自分でローン組んで初めて手に入れた)


この前の3月30日の放送でテレビでは13回目だって。

ま、ほぼ30年ぶりに観た訳ねン

歳をいってから改めて観ると泣けますなあ

この映画の舞台は1968年。
10年前に駆け出しの泥棒だったルパン。
ぅぅぅうう~むにゃるほど~

不二子からの新聞の切り抜き



にゃんと!
カリオストロのスペルは
CALIGOSTLOだった!!!


えええ~~~そこがキニナル??
はい、カリオストロのスペルなんて気にもしなかったのだが、
ヨーロッパのどっかの国でスペルも判明してなんだかスッキリしました。

この映画の舞台が1968年だったというのも判って嬉しい。

2時間があっという間な映画ってなかなかナイよね~
本当に素晴らしい出来のアニメなんだなあ~感動
ルパンの純愛もキュンとするしねー
良い映画だ。これからも定期的にテレビでやって欲しい
毎回観るよお。


コナンVSルパンもなかなかの力作なんだけど、
途中、ど~~もたるむよね?画面から目が離せない!ということはない・・・
これはコナンの映画全般に言えることなんだけど、中だるみする。
でも毎年コナンの映画は映画館へ観に行くというコナンオタクでもある

でも今年は前売りチケット買ってにゃい~
いついつ観に行こう!という予定も立ててにゃい~
毎年オットを誘って行くのだが、今年は一人で行こうかな?

観に行きたい子供がいたら、名乗り出て下さい(笑)
引率者の振りして一番真剣に観ます

にっき04/07

2012-04-07 16:30:26 | 日記
萩の月・・・有名なおみやげものの生菓子だが・・・
もらっても食べるのは私一人なので困る。
ちょうどバーバもいない時だ。
そして賞味期限が短い。
一個をやっと食べて賞味期限を迎え、どうしよう?
こんな甘ったるいカステラみたいなものは一年に一個食べたら良い方だ。
困る。
無理して食べても私の贅肉になるだけだしなあ・・
近所にお菓子を配れる知り合いがいないというのは
勿体ない話だ。

100Mほど離れたところにある校庭の周りに結構な大木がぐるりと植えてあり、
ちょっとしただ。
その中に一本だけを見つけた。

桜・・・咲き始めたら鼻がムズムズする。
やっぱり桜の花粉症なのかしら?
アレルギーテストでは特に桜とは出て無かった気がするが。

ダスキンは、お試しレンタル2週間を過ぎても何の連絡もないし、

佐川急便も、午前中に配達しますというメールを送っておきながら
午後6時になっても何の音沙汰もないし、

ベッドの破損した引き出しを交換してくれた業者からは
「まだ伺ってないようなんですけど、いつがいいですか?」というおかしな電話があり、

アサヒ新聞の勧誘は一日おきに来るし・・・

なんで朝日は来るのに、読売はこないんだろう?
前のマンションの時もそうだ。
ポストの表札に少しでも変化があるとやってくる、朝日は。

このマンションに付いているインターフォンは顔が見れないので困る。
居留守が使えん!
付け替える訳にもいかないし、困るわ。
最初から良いインターフォン付けといてくれ。

バーバの姪の人から、バーバが50代くらいの時の写真が届く。
若くて綺麗だ。

伯父の事はこの人に散々悪く言ってある。

写真持ってる?と聞かれ、「伯父が全部捨てたと思います」と答えたから送ってくれた。
写真なんか、ゴミ屋敷のどこかに埋まってるか、捨てられたかのどっちかだ。

あの一家がいまから送ってくる訳が無い。


リビングが西向きというのは冬は暖かくていいね

Absolutely Fabulous

2012-04-06 10:18:25 | ドラマ
20年前のコメディ~
TOKYO MXのHPによると↓

1992年から放送され、
エミー賞ほか各種の賞を総ナメにした爆笑コメディ・シリーズ!
ハリウッドで映画化が決定した“アブファブ”の愛称で知られる大人気作!!』

映画化が決定したからテレビでやってるのかな?

いま見てもぜんっぜん面白くないで(●・`∩・)
びっくりするほどツマランで。
多分、有名人を名指しで悪口言ったり、毒舌が売りらしいので
今回見たものの中にそういうのチラッとあったようだが、その有名人を私が知らないので話にならないのね。
もしくは字幕の時点でなにかすり替わってる可能性もあるね。


なんでそこ?というタイミングで例のアメリカコメディお得意の(笑)が入る。
偽モノの観客の笑い声。

映画化で最近新たに作られるのなら、きっと大爆笑満載の映画になるでしょう・・・ホンマカ?

デッキが勝手に録画した第一話をボーっと見てたら
まさしく私が思ってるような事の台詞が出て来たので思わず激写!(笑)

オンリーミネラルって・・・小さくて少ないよね・・

2012-04-05 20:07:05 | ぼやき
オンリーミネラルってつけたまま寝ても良いっていう成分で
カラダに優しいからか知らんが、高いわ。

いつもいっつもネットで買って、家に届いてからそう思う(。・ω・。)

それに小さっΣ(っ゜Д゜;)っ

小奇麗なポーチと小奇麗でキンピカな筆入れに騙されている気がする・・・

だって実際はこれだ


アイシャドウ(クリアピンク)
アイシャドウ(ダイヤモンド)
リップミネラル(サクラオレンジ)
フェイスパウダールーセント・ブラシ一体型 1
↑ ようするにチークブラシから粉が出る仕組みのブラシ一体型。
こんなん。


そんなに大きくない


これがまた、粉が全然でてこない。
ガンガン机にぶつけてたたいてもチビーっとしか出てこない。
もう、粉を違うケースに入れ替えてただの筆として使うしかない。

これらと

筆×1本とリップブラシ×1本



7195

私は高い~と思います

でもなんか案内が来た時にチークなどが切れてたら買ってしまうのよね・・・。
でもブラシセットばっかり購入して、ほとんどのブラシが揃ったので
次からは単品で買おう・・って買うんかい!
いや、買わないようにするのだ。

箱を開けた時の商品の小ささがどうもガッカリなのだ。

『梅ちゃん先生』どんな感じ??ネタバレ注意(/ _ ; )

2012-04-04 09:37:12 | ドラマ
もうずーっとこの時間は録画し続けるので
なんとなく見始めた「梅ちゃん先生」

ウメちゃん、というと小学校の担任とか
友達の彼氏とか、だいたい男なんだけど。

どうも戦後が好きよねー、朝ドラって。
これを経験した人が視聴者に多いから??
なにもないところからこんな豊かな暮らしにした自信がそうさせるのか?
戦後を見ることで勇気が湧くとかそういう感じ?

確かに金八先生の再放送も夕方やってるの見たけど、
あれは・・30年前の日本。

すっかり豊かになった日本なんだけど、
どこか家とか街並みが今と全然違って古くて貧乏くさいのにビックリした。

松浦クンの家はけっこう金持ちに思ってたけど
今見ると全然なのよね
これには本当に驚いたわ。

梅ちゃん先生は、フィクションみたいね。
堀北真希が可愛いのでま、いっか。ミムラも出てるしね。

成宮寛貴はあのボーズはヅラ???

NHKのHP見たら、戦死するって書いてあったわ
まだテレビではやってないのに・・・・ええの?そんなネタバレで・・・


オランジーナ美味しかった

2012-04-03 11:20:21 | グルメ
日本で新発売、とも
フランスの国民的炭酸、とも知らずに可愛いので買って飲んだ。
(輸入品はあったみたいだが。)

美味しい゜+.(・∀・)゜+.

そういえば、寅さんのようなCMが流れてたわね・・・
ムッシュはつらいよだって

このCMも何回も見たけど、オランジーナのCMって気付かなかった

こんなことでこのプレゼンは成功なんだろうか??(笑)

なんでもサントリーがオランジーナを3000億円以上で買収したそうで。
すごい金額ぅぅ~
あ、でも買収したのって2009年ヤン。
買収してから日本で売り出すまで2年以上かかる訳か!
なかなか満を持して、って感じなのね。

ボトルデザインも日本人向けに変えたのかな?

これ、ファンタ以来の美味しさだと私は思う。
すでに1ケース(24本)1920円を楽天で購入しますた~
アマゾンは1980円なので楽天のが安い!

ニュースによると4日で100万ケースが売れたそうで。
そのうちの1ケースって私やん

フランスのCM Pub Orangina le grand huit

オランジーナルージュ Orangina rouge
ブラッドオレンジを使ってるので赤いんだって。
こっちは何故か悪者なのが面白い

立体駐車場の事故

2012-04-03 08:09:30 | 日記
立体駐車場の事故

うちの駐車場もこれと全く同じ形の駐車場です。
私はここで生まれて初めてこの形の駐車場を見ました(。・ω・。)

最初、地中に埋まってるなんて夢にも思わなくて、
この敷地内にどこに空きがあるんだろう??って不思議でした。
そしたら地中にそれぞれ2台ずつスペースが埋まってるというじゃありませんか!

地上と、その次の段は満車なので一番下のところ好きな番号のとこどうぞ、と言われ
玄関に一番近いところにしたのだが、

うい~~~んと上げるのに時間のかかること・・・(`・ω・)・・・
何秒かかるのかな?明日ストップウォッチで計ろう。

始めはただ単に上に上がるとは思わなかったので
下でどうにかなって、自分の車が地上に出てくるんだと思ってた・・・
(観覧車的な回り方でまわってさ~

そしたらもっと単純な作りで、ハコが上下するだけだったという・・・(;´,_ゝ`)・・・

これは危ないで!

これはマジで危ない。
大人でもドキドキしながら毎日上下している。

まして3歳児なんかがそばに居たら絶対に目が届くところにいさせる。
この事故はお母さんのミスやな・・・。

でもこういう事故があった場合、この一家はこれからどうなるのかな?
息子が死んだ駐車場を見るのが辛いだろうな。

お父さんがどういう態度を取るかで離婚するかしないかが決まるかもね。
お父さんがお母さんを責めたら(父方の親戚も)離婚だろうし、
そうならなくてもこれからの人生が辛いことになるのは間違いない。

ああ~、本当にイヤーね・・こんな事故。

こういう作りの駐車場を作るなら、何かが挟まったらすぐに感知するものを取りつけないとアカンね。
気付いてすぐ手を離すと止まる仕組みだけど、気付かなかったら終わりだもんね。