一昨日のゴウヤ料理の紹介が出来なかった料理です。
奥方のおばあちゃんからの引き継いだ料理だそうです。
八丁味噌を使うのがレシピとのことですが、こちらでは赤みそはあまり利用しません。
普通のダシ入り合わせ味噌を使用します。
ゴウヤとショウガです。ショウガは千切りです。多い方が味が引き立ちます。程度ものですが(笑)
まずショウガをごま油で炒めます。
炒めたショウガにゴウヤを加えます。
甘みそは、砂糖、みりん、かつおだしをいれて、ドロドロにしておきます。
程よく、ゴウヤを炒めたら、甘みそをいれます。
この時、火を止めて、甘みそを投入して、絡めてから火をつけます。
火を一旦消すのは、甘みそ投入で、跳ね上がるのを防ぐためです。経験的にこうなりました(笑)
甘みそをよく火を通す(焦がす手前)と良いですね。適当ですが、焦がすのは良くないですよ。
こんな感じで完成です。
器に盛って完成です。味見をしましたが、いい味です。今年初物です。
このゴウヤを義兄の作品の器に盛ってみましたので、こちらも見てください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます