くまくまじいちゃんの発見

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

オトギリソウが咲いてました

2021-06-25 09:40:34 | 日記

ねじり花を紹介した時に、オトギリソウの花も見つけました。

画像が今一つ、写真を後で取ろうとしたら、花がすぼんで紹介できませんでした。

花が終わったところです。右側の鉢は以前紹介したニッコウキスゲです。

左側に若干とねじり花の葉が見えます。

今日、違うところでオトギリソウが咲いていました。

この花は、20年以上前からあります。

種が落ち世代交代しているかもしれませんが、同じところにでてきますので、多年草プラス種で拡散かもしれません。

鉢植えなど、コンパクトに育てていると(育てているよりそのままの状態)、それほで、背丈も伸びず、可憐な黄色の花を咲かせます。

ただし、花の命は1日です。朝に咲いて夕方に閉じて終わりです。はかないですね。

見つけて目に焼き付けて、その日で終わりです。

ぼやぼやしていると可憐な花を見落とします(笑)

花言葉も、相当キツイ花言葉(迷信、敵意、秘密など)がついてますが、薬草の一種のようです。

日本名で「弟切草」と書きますが、なぜか意味深な花ですね。

黄色の可憐な花が目を引きます。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿