通勤のお供 2011-03-25 | 携帯つぶやき 画像は通勤途中に咲いてた木蓮と沈丁花 朝日を浴びてないのでちょっと暗め 地震以降にカバンの中身が変わりました 今までは手提げ鞄だったけれど、リュック 中身で増えたのが懐中電灯・小さな水のペットボトル・キャンデー・チョコ・他 地震直後に歩いて帰った10キロ余りが身にしみました 靴もヒールはしばらく下駄箱に収めておきます
記念日・・・その2 2011-03-24 | 写真 火曜日に帰宅したら、サプライズ!! 鞄を背負った状態で、家族からハッピィバースディの歌をもらいました これと一緒に 花束をささえてくれてる手は息子です。 この時期に、ほんとに嬉しかった・・・・ 旦那様からお花を貰えるのは何時になっても嬉しいです ありがとう
記念日 2011-03-22 | 写真 今日も揺れましたね~ 予震は何時まで続くのでしょう 休日は燃料求めてガソリンスタンドに長い列が出来てました タンクローリが来る頃にまた長蛇の列 ガソリンスタンドで整理券を配布しているそうで、信じられない光景ですね 列には救急車もいました。 そんな中で私の記念日 カードやメールを頂きました 嬉しい! 25年位会ってない友人からもブログ見てます なんてメールを頂きホロホロものです 何歳になってもいいものですね ありがとうございます
金曜日です 2011-03-18 | 写真 昨日は大規模停電のおそれで就業時間を繰り上げて帰ってきました 会社で仕事をしていても停電や電車が止まらないか予震で事務所の壁にひび割れが増えていくのが気になります 画像は何時もは店舗にしまわれてる ワニさん アロハシャツに波乗りしてます 朝日を浴びてるのは初めて見ました
計画停電に協力しています 2011-03-17 | 写真 幸いに私が利用している路線は何時もの50%の割合で運転してくれてるので通勤ができます 但し,帰って来る頃のスーパーはこの状況です コミコミの電車で頑張って行ってきまし
東北地方太平洋沖地震・・・計画停電 2011-03-14 | 覚書き&雑記帳 地震から4日目 謹んで亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。 また、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 テレビを見ていると、どんどん過酷な状況が写し出されて 悲しいです。 昨日にこれから、必要な食料と停電に供えて懐中電灯用 電池とカセットコンロ用ボンベを探し歩きました。 無い、なぁ~~~ぃ 我が家は、俗に言う オール電化マンション・・・・ 停電になると、ご飯・トイレ(お風呂の浴槽に水をたんまり はりました)・電話(まぁ これは携帯で可能) お風呂とか生活に支障がきたされます 燈と調理用の資材を探しに行きましたが、皆様考えてる 事は同じでコンビニの食材売り場同様 電池の棚は カラッポです。。。。何時入荷してくれるのでしょうか 今日から、計画停電です ガソリンスタンドの給油の列も長く長くトラブルも聞こえます。 最寄りの線が止まってましたので自宅待機になりました。 会社も午前で帰宅になったようで仕事にはなりません 緊急地震速報が来た!!! この、記事を書いてると本日3回目の携帯エリアメールが 鳴り響きました 震度5以上を想定されると鳴り響くものです 震災当日は何回も何回も鳴り響き、 眠れない状態が続き、昼夜逆転しそうです。
東日本大震災、新聞についた見出しが凄い! 2011-03-13 | 写真 被害に逢われたのご冥福をお祈り致します。 避難されてる方々の健康状態が心配ですね 我が家はなんとか、全員揃って家で予震をやり過ごしております 夜中に集中する大きな予震 その都度、携帯がエリアメールが鳴る大きな地震 外の地震情報も携帯に振動4以上ならメール連絡が来る設定にしてあるのですが、鳴り続けてました 家族は、顔を見合わせられる場所に自然と集まり過ごしております テレビ番組は特番ばかり 早く終息する事を祈っております。
地震 2011-03-12 | 覚書き&雑記帳 会社から歩いて、途中にやっとタクシーゲット 22時過ぎて帰ってきました 出張で遠方に行っていた旦那様は夜中に新幹線で新横浜に着きバスを乗り継いで日にちを越えて帰宅出来ました 家族が揃って一安心です 皆様はご無事でしょか? 被害に遭われた方のご無事ですか? また、大きな地震 今度は新潟・長野・群馬です 今度は茨城 予震はまだ続いています
遅く出社した朝に 2011-03-10 | 写真 所要があって午前半休で出社した時に 駅前の歩道に鍵もかけて貰えずず停めていった自転車数台 数分後には、職員の方がいらして車体ナンバーやら書き込み消えて行きましたよ 毎日こんないたちごっこにが続いてるんでしょうかね 職員の方ご苦労様です お願い 駐輪場も増やして下さい<(_ _)>