写真日記 徒然なるままに

記憶力の乏しくなったオツムの為の忘備録です
お越し頂きありがとうございます。

夏が終わり

2011-08-31 | 写真
台風の到来ですねん

今年は、何個も本土に影響した台風があり変なん気象でしたよね

昨日は会社帰りに土砂降りに会いましては、家に着いた頃は、傘があっても自転車なんでずぶ濡れ



画像は、気象予報士によると珍しい雲なんだそうです
形がハンマーで打ちつけたようなので「*******」だよって
言われた事をメモしてなかったので忘れてます
覚えてないのかも…


ごめんなさい






まさか~~~!

2011-08-28 | 覚書き&雑記帳
昨日は、朝にプリンタの印刷したのに
夜に印刷しようとしたら・・・






何が、オフライン?
電源のボタンが付かない

プリンタのコードを差し込み直したり
リセット機能がないか取説を読み直したり
でも。。。電源が入らない

日曜はメーカーのお客様相談センターもお休み

古い機種だし、酷使したのであきらめ
新規ご購入とあいなりました


お買い物に行ってきまあ~~~~す。 グスッ


西瓜

2011-08-22 | 写真
先日、スーパーで見かけた巨大西瓜

南瓜の大きいのは、見て知ってましたが西瓜です

後方に写り込んでるのが通常販売されてる物

今年は、天候不順で小さなのが多いと聞いてましたのにビックリです


\5,500-のプライスが付いてました(^^;;
一週間たった今も店舗にあります(\_\;





雀の課題

2011-08-21 | ベランダ雀



昨日のニュースで、都会だけでなく地方でも雀の減少傾向に
あると報道がありました。


雀の餌が少なくなった
巣を作る場所が少なくなった、中には電柱の上部にある
不安定なケーブルケース内に巣を造りのもあるそうです

瑞穂町では、長屋みたいな巣箱を公共施設に設置して
1年、全室で卵が確認できたそうです。

こうして、増やしてあげないと雀を知らない子供も
いるかもしれないとコメントもありました


我が家に来る雀君も、とても小振りだったり、痩せてる
こが多いんです

ベランダで子育てするのも判るような気がしてきました
何処も、世知辛い世の中ですね。



久々の雨で気温が下がり、布団にくるまって眼がさめました



お盆休み後のお土産

2011-08-20 | 写真
休暇を取ってリフレッシュした方々が続々と職場に
帰ってらっしゃいました。

帰る田舎がある人はいいですね
この時期は、帰ると同窓会になると、良く聞きます。

そして、各地のお土産を頂きます
本当に嬉しいですね~~~


↓ 静岡の「小山町」・・・・富士スピードウエイがある地域です





チーズケーキのラスクです。 美味しかった~~











↓ 日本語は、「すは゜らしい」って書いてあるのが お茶目でしょ。



これ、ほんの一部です
皆様、謝謝




ぷち ゴーヤカーテン

2011-08-19 | 写真




今年は、あちこちのお宅で拝見しますね

プランターでもネットを張って見事に花が咲きました

ネットの下の錘代わりが、酒屋さんなので洋酒の瓶でした


ちょっとお洒落じゃありませんか




午後はになるようです。


雀君の朝ご飯

2011-08-17 | 写真

ベランダにある餌台に、残り物のパンをちぎって置いてあるんです

ベランダなものですからガラス越しとはいえ、2m位のとこに人間様がいるんです。


でも、毎朝 ゴパンを食べてくれます



さて、お盆休みも終わった電車は何時もの混みようです。
学生さんがいない分、隙間が在りますけどね






吉祥寺

2011-08-16 | 携帯つぶやき





加藤幸雄さんの個展の帰り道にさまよった商店街

都会なのに、小さな店舗から大規模店舗まで様々あって生活はしやすそうでした

その中で見つけ横町


学生の時は通過するだけで散策しなかったのが惜しいくらい


また、行ってみたい街です。





写真展に行ってきました

2011-08-14 | 覚書き&雑記帳
写真好きの私に1枚のDMを貰ったのが先月の事
加藤幸雄さんの個展
旦那が一緒に行こうって言ってたのに・・・・
都合により、娘と吉祥寺まで


DMの写真が ↓ 気になってどうやって撮ったのか
興味深々でした




DMサイズ(葉書)で見るのと、写真展で見るのは
大違い!!
A3ノビで拝見すると、思わず気持ちが入り込んでしまう
ほどステキな出来でした。









吉祥寺 リベストギャラリー「創」
営業時間 12:00~18:00
武蔵野市吉祥寺東町1-1-19
TEL/FAX 0422-22-6615


20点ほどの展示で作品の葉書サイズを数枚頂いて来ました







加藤様の40年の区切りの初の個展だそうです。

8月17日(水)まで展示されてます。
お時間に都合のつく方は是非いらして見てください

この個展の掲載は許可を頂いてます。




そして、娘の 高円寺(スパークリングヒューマン)での作品展に
お越し頂きありがとうございました。