写真日記 徒然なるままに

記憶力の乏しくなったオツムの為の忘備録です
お越し頂きありがとうございます。

長野にて・・・その7 いろいろ

2013-10-31 | 写真

 

紅葉が始まった 山田牧場を堪能するまえに

須坂で林檎を購入したのですが、試食に用意してくれたのが

「シナノスイート」でした。

↓  これが その試食品 ダイナミックな半分がお一人様に。。。

 

林檎を購入した農園で飼われてチャボのボスです

かっこいいでしょう

 

 

 


長野にて・・・その6 山田牧場

2013-10-27 | 写真

 

見晴らしが最高~~~!!

白馬が見えます 下は長野市内

ここは以前、パラグライダーのテイクオフに使われてた場所でした

連れ合いも、閉じる前までは夏はここまで飛びに来てました。

パラグライダーの世界大会もも行われた場所だそうで、このテイクオフ場に

何機もグライダーを広げて飛び立つ姿があったんですよねぇ

見たかったですわぁ

 

↓ 思いに浸ってる 連れ合いです。

 

 

↓ こんな標識もある場所です。

 

 

 

 

 

 


長野にて・・・その4 蕎麦が好き

2013-10-20 | 写真

 

 

 

高山村 「高山亭」のお蕎麦 

美味しいですよ

和食・そば処 高山亭  『高井本店』 
〒382-0800
長野県上高井郡 高山村大字高井56-1
026-248-1320
 
 
 
蕎麦好きの為もう1件
 
善光寺門前から
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
善光寺 門前の「藤木庵」
 
お昼時は混むので、時間をずらすとゆったりと頂けます
 
お目当ての 十割蕎麦は午前中で完売になるようです。
 
こちらもおいしゅうございました。
 
 
 
 

長野にて・・・その3

2013-10-16 | 写真

 

 

高原を散策していると、1件のお宅の前のポスト横にたってた番犬です。

白樺で上手にできてますね。

 

 

 

 

山栗 ほとんどは地元の方が収穫されてカラッポのイガグリが道路に沢山落ちてます。

珍しく中身があるのを見つけたら一粒は通常スーパーで見れる栗より一回り小さい物でした

 

 


懐かしい物と怖いものが・・・

2013-10-03 | 写真

以前 我が家の実家には、祖父が扉を開けてねじを巻く時計もありましたっけ

 

現役で1時間毎にボ~ンと時報を知らせる振り子時計

懐かしですよ

これは、ねじ巻き式ではないようです。

 

 

こっちは、脚長バチの巣かな?

住人はいないようです、生け垣にあるのを見つけました。