写真日記 徒然なるままに

記憶力の乏しくなったオツムの為の忘備録です
お越し頂きありがとうございます。

治ったかも??

2011-09-30 | 写真
先日、WiMAXが故障した事をアップしましたが

数日前のニュースで、UQWiMAXが通信環境故障なんて記事をネットでチラ見して…もしや

アプリをインストールしたらバージョンアップがあり進めたらなんと使えるようになったじやありませんか

や~ぃ 嬉しいな!


早速購入元のサポートセンターに連絡しなきゃあ
故障品の代替えを送ってくれる事になってたんですよ
新しいのもいいけど、使い慣れた方が良いですものね

良かった ヨカッタ





へとへと

2011-09-28 | 写真
画像は、先日行ってきた 旧岩崎亭 です
今朝のニュースを見てたら、ふと思い出し
そういえば、この人は彌太郎の役をやった人だわ~

自宅帰宅時間が遅く、テレビがついててもニュースをうろ覚え…


もう、ヘロヘロです。
もう1日頑張る
そうしたら、秋休み(夏休み)だぁ





ウッソー

2011-09-27 | 写真
関東では、昨日ぐらいから急に気温が下がり
(まぁ これが平均気温なんでしようけど)

電車の中は上着やカーでガン姿が見えます


でも、私は言いたい
何処にしまってたの?

ホコリでくしゃみ連発よ
ハウスダストアレルギーは辛かった







今度は、

2011-09-26 | 写真

続く時は

今度は、私のパソコンのWiMAXの本体が故障


辞めて…!

なんで…?

そんなに乱暴になんて扱ってませんよ

家でしか通信環境がないのでまいどお馴染みの携帯から更新です


只今、通勤電車の中なんですが、隣のお兄さんの携帯からと思われる着信音が
振り向いて見るとイヤホンしてミュージックをご堪能中のご様子で気がついてません

携帯の着信音は歌付きで「あやまんじゃぱん」

それが大きい音なんです
車両の方から笑いが出てご本人がきがつかれ
音は止みました


隣じゃなかったら笑えたのに…残念




長野・・・④

2011-09-23 | 写真

アクシデントの悪夢もあけて、長野の2日目

レンタカーで観光開始

以前のフライトエリアの山田牧場へ

 

 

ロッジ風のレストランやキャンプ場 冬季はスキー場のようです。

以前きた時は、放牧されてる牛の側まで行けたのに電流が

流れるようにセットされた囲いの中でした。

でも、山の上  自然に囲まれてのんびりする事ができました。

 

 

 

 

牧場を一廻りすると、お腹もすき いつものレッドウッドでの食事

 

美味しかった!!

↓ あけびの実です。

 

のんびりしてから下山、さぁ帰宅です

連休の中日なので高速道路もそんなに混まないだろうの

予想に反し、表示盤には「41キロ渋滞」・・・・

事故の連発の中

長野ナンバーのレンタカー無事帰宅できたら、、、テッペン超えてました~~

 

 

追:台風で帰宅難民になりそうになったり、残業の嵐で更新が出来ない間に

レッカー移動された我が家の車の修理ができたようです。

ギアボックスの連結部分の部品が損傷したようです

ここの部分は、車検や定期点検でも診ないそうで・・・・・怖い話です

 

 


長野③…アックシデント!!

2011-09-20 | 写真
実は、自宅から都内を抜け高速道路の混雑を我慢しホテル到着

予約しておいた駐車場にほぼいい位置かな?
係員の方が「もう少し右手に、、」と

切り直ししようとしたら ガリッ 不気味な音ですわ~

ギアが入りませんのよ~
そう、我が家の車ら希少価値のマニュアル車



以前にも書きましたが、購入してから15年、古いので車検・半年毎
の定期点検は欠かしてません。



動けなくなくなり、ホテルの駐車場に置いてきぼりの我が家の車
~~~悲惨


ディラーと保険会社に連絡を取り
何回かのやり取りで、代車とレッカーの手配と修理工場の手配が済みました。

ひゃぁ~~~。。。。冷や汗ですよ
高速道路を通過して来たんですよ、故障がホテルの駐車場に入って
から発生した事に安堵です。



毎年のお参りのおかげでしょうか



レッカーで移動してもらいました

旅行途中の我が家は、急遽レンタカーでの移動に変化しました。
レンタカー利用は、初めて・・・・

オートマの車は、、、、、運転手は慣れるまでイメージトレーニングしていました。


長野にきています②

2011-09-19 | 写真





善光寺さんにお参りして、長野県信濃美術館に併設されてる
東山魁夷館へ




「ドイツ・心の旅路」展でした
何時もながらゆったり拝観が出来る美術館で
嬉しいかぎりです。

東山魁夷が学生時代、ドイツに渡りスケッチを元に書いた
絵画を見る事ができました。


充実した1日目が終了


長野に来ています①

2011-09-18 | 写真



美味しそうでしょう
善光寺門前でおろし蕎麦を頂きました

大根の辛味も程々で美味しかった









列んで待った甲斐がありました

さぁ‥この後は、善光寺さんにお参りです。

普通は、お詣りしてからだよね
まあ、食い気に負けました



朝は、朝焼け見てからソッコウで出てきたのよね







収穫の秋

2011-09-17 | ベランダ菜園
ベランダのプランターで取れたジャガイモです

春先に、芽が出てきたのがあったので、プランターに忍ばせておいたら
アハ、。、、

できちゃった

種芋、一個でこの収穫量です
娘が来年もやろうよ、だって
ヤミツキになりそう


今のベランダはトマトの収穫もほぼ終わり、イチゴの弦が伸び隣のプランターを乗っ取られてる状況です
生存競争には負けてないですね


////
只今、高速道路で移動中
台風の雨雲の影響でしょう


久々に視ると

2011-09-16 | アマリリス成長記録
なんと

アマリリスが葉を伸ばしてるじゃありませんか

あの、花が終わって丸坊主だったのに
嬉しいじゃありませんか
会社での、緑化計画成功が見えてきました

やったね(^O^)v


丸坊主にお水をあげつづけて良かった

そう、ブログネタができました(ニンマリ)


週末です
リフレッシュしてきましょう
毎日の残業は、このお歳頃には辛かったワン