ブルーベリーですよ 2011-05-31 | ベランダ菜園 ベランダのブルーベリーの実が膨らみ始めました。 さあ、ネットを用意しなければなりませかね 鳥さんは賢いですから 人間が、熟したからと思った時は鳥さんがお食事された後なんてのはよく聞く話しですよね
台風が通過して 2011-05-30 | 写真 久々に早い時期に関東付近を台風が通過しました おかげで、先週の洗濯物をコインランドリーに乾かしに行って来ましたよ 先週は、残業続きで トドメは金曜日 いゃ~日付が変わるかとヒヤヒヤ物でした… そんなもんでコインランドリーに持ち込んだ量もハンパなく 空いてる乾燥機の争奪戦も見ものでしたね おかげで、安物のTシャツはひとまわり縮まっちゃいましたよ 画像は雨の中の紫陽花 もう数週間後は紫陽花の花が咲いて綺麗でしょうね
パンダのお菓子 2011-05-27 | お土産 お土産に頂きました。 皆様、義理堅い方々で本当にに謝謝 何処にも出掛けなくとも日本のあちこちや世界のそちこちのお土産を頂戴します もう、これで現地に行った気分になれますよね 先日書いた、アスファルトの隙間から生えてきてたトマトが 今日は無くなってました 以前の「根性大根」のように残してくれたら楽しかったのに、ちょっと残念
通勤途中で 2011-05-25 | 写真 見つけた、アスファルトの割れ目からでてきてる トマトの株 携帯画像なんでみずらいですが、トマトの株 たまたま、チャリの鍵を落とし拾う時に見つけました 自然って凄い どこからかのこぼれ落ちて来た種が発芽して成長してるんです
トマトの実が付き始めました 2011-05-23 | ベランダ菜園 鳥に食い荒されてたトマトが実を付けてくれました。 三個、無くなった部分を忘れて 大きく色ずいて欲しいです。 小さいけど「さやえんどう」に実が付きました。 収穫して食卓に並べる事にしました。
初夏のマスアレンジメント 2011-05-22 | フラワーアレンジメント 今月のお教室は生花にチャレンジ 朝は天気も良く、何時ものチャリでお出かけ 時間も過ぎてたのでバリバリに飛ばして・・・・ オバさんが危ない危ない (よい子の皆様はマネしないでくださぁい) ≪花 材≫ バラ(パレオ) 5本 トルコキキョウ(りネーションアプリコット) 2本 アルストロメリア(ハニーソフィア) 3本 スプレーマム (レモンアレス) 2本 花リョウブ 1本 宿根スイートピー(ホワイト) 6本 *一言memo リョウブ 漢字で令法と書きます。 日本にはこの一種類だけ山地に自生します 花は6月頃、材は様々な器に、若葉は煮て食用に、 色々お役立ち植物なんですね。 と、先生からのmemoがありました。
麒麟さんと象さんも好きです・・・6 2011-05-22 | 写真 さてさて、今回でもう動物園バージョンは お終いにしましょう(笑) 今回は、アフリカ館でいきましょう 多摩動物園 by (C)むーみんのまま ↑ クリックすると「フォト蔵」に飛んで行きます。 帰り際には、山羊を見ました 鳴き声がほ~~~とに 「めぇ~~~」の太い声でした
麒麟さんと象さんも好きです・・・その5 2011-05-20 | 写真 今回は昆虫館のオンパレード 名前も知らない(私だけヨネ)蝶が沢山飛んでました 余りにも早い動きに、私のカメラは追いついて行きません。 でも、綺麗ですね~~~!! 花も沢山です。 沢山 沢山アツプしましたけど、最後まで見ていただき ありがとうございました。