くぅぅぅちゃんダイアリー

くぅぅぅちゃん(マルチーズとペキニーズのMIX犬)と、楽しい毎日を写真などで紹介します。

10月26日。昨日と気温差10度

2016-10-26 14:38:36 | 日記
こんにちは^^

くぅぅぅ母です。

10月26日。朝焼け^^



もわっと霞んでましたが、その後は快晴!!



「おはよ」今朝のくぅぅぅ女子。



ひとりでパジャマもお着替え。。て~着ないし~!すぐに脱ぐ(笑



朝ごはん^^
パパは「チーズドッグパン」です。お味噌汁も、、当然!!(笑

母は~~???



これっ!!「検査食」

明日の「大腸胃カメラの検査と除去術」に備えての。。食事です。
レトルトになってるので。あたためて食べます。
今朝は「おかゆ」と「お味噌汁」具は豆腐のみ~。。寂しっっ!!(笑

半年に一度のこの治療は。。11年になります。慣れたとはいえね(笑
パパが羨ましいぞよ!!(笑



「ですね~」(笑。

昨夜の御飯^^



「スタッフッドピーマン」??ピーマン肉詰めかな??
ピーマンにも茄子にも挟んでみました。ピーマンも茄子も、もう終わりですよね。
皮も硬くなりましたが、焼く前にレンジでチンして、焼きましたよ!!

そうすると皮も柔らかく、肉だねにも火が通り、後は焼くだけ!!

今回は、肉汁に、ケチャップとソース、マヨも合わせたソースで食べましたよ!!
タバスコも少し入ってます。
「納豆」「キャベツとハムの醤油ドレッシング和え」
御飯とお味噌汁ですよ!!

母は翌日からの食事制限と通院を考慮して、食事は。。とほほ。。半分にしておきましたよ!!



母のこれはお昼御飯^^先程、静かに(笑「頂きました」
て~精進してる訳ではありません。でも~心静かにいただきますて。。感じでしょ!!

一応。おやつもあるんですよ!!クッキーとジュースです。

こうやって母は、また半年の元気を。神様から頂くことになります(笑

明日も頑張るよ!!

今日は昨日の11月気温から、一気に10度も上昇!!「夏日」(笑
本当この気温差に。戸惑いますよね。
週末にかけて、明日にはまた気温も下がるようです。どうぞ皆様体調管理にお気をつけ下さいね。

10月25日。冷えた朝

2016-10-25 14:17:11 | 日記
こんにちは^^

くぅぅぅ母です。


10月25日。あさ~



朝日も登ってきた~6時過ぎです。



「眩しいぞよ」(笑



「起きるかぁ~」(笑



「お味噌汁も出来たよ^^」
「パパ~」

朝ごはんも眩しいね!!

お日様とおんなじ・・まぁ~るい「目玉焼き」(笑



ほらね!ざくろもまん丸^^



菊の花もね!!黄色い小菊が綺麗ですよ。



昨夜の御飯^^



「豚肉生姜焼き」です。いつも炎クリ先生に色々と教わるお料理や秘訣。

先日からお肉を蜂蜜につけてからの、味付け方法を習ってから
何度か挑戦してる「豚肉生姜焼き」
3度目にして、合格点に。。行きそうかな??

割とうまく出来たんじゃないかと。。自画自賛??(笑

お肉もしっとり、生姜風味も生きてて、蜂蜜効果で照りもなかなかじゃないかなて。。
炎クリ先生!!「どうでしょうか~」(笑

御飯も美味しく。。この「生姜焼き」で頂きましたよ!!



「私達も食べた~い。。アンぱん~~ち!!」(笑

母のお昼^^火曜日偏(笑


大好きな「カレーうどん」です。とろっとした汁み野菜も沢山入れて
昨日のグラタン同様に。。ふうーふー(笑。。しながら、食べましたよ!!
そうです。汁がはねないように。細心の注意しながら(笑
身体が温まるので。母には元気食!!です。
勿論生姜も入ってますよ!!
母は冷え症なので、年中生姜も取り入れてますが、殊にこれからの季節は、味噌汁にも薬味にも何でも入れちゃいま~~す!!
そうそう先日の甘酢生姜も。。はし休めにしてますよ!!
左側の御飯も「えっ??はし休めか??」て。。(苦笑

今朝は冷えました。東京も10度だったそうです。
その後順当に気温も上がり今日は20度くらいまで上がりそうです。

朝も冷える頃。そろそろ冬支度も。。必要になりますね。

10月24日。月曜日始まり~

2016-10-24 14:36:24 | 日記
こんにちは^^

くぅぅぅ母です。

10月24日。今週も月曜日。
曇空でスタート。朝方も冷えるようになり段々とお布団から出られなくなる~(笑



パパの元気の源。。「ミルクコーヒー」
牛乳とコーヒーの割合。。7対3.。(笑
そして。。昨夜の日本シリーズ。5対1(笑。。広島2勝をあげて、明日から札幌~~
おまけでした(笑

今朝も御飯とお味噌汁です。


納豆とおしんこ。パパ「行ってきまーーす」



昨夜の御飯^^
「野菜かきあげ」です。半端な野菜をまとめて、かきあげ。。これて美味しくて我が家の定番です。茄子に玉ねぎ、人参、薩摩芋、椎茸、茗荷などがあったので、、
で~~いつも忘れないのは。。竹輪と魚肉ソーセージ。。これも必ずなんです(笑
ギョニソ天ぷらはソースで食べるのが。。好きです。
子供の頃にこの天ぷらを必ずねだってましたね(笑


「豆腐の納豆のせ」「白菜即席昆布漬け」御飯とお味噌汁ですよ!!



母のお昼御飯^^今週もスタート!!

昨日、炎クリさんのブログで感化された「グラタン」です。
炎クリさんは、王道の基本形「マカロニグラタン」のアップでしたが
何とも美味しそうな。「あつあつこんがり」に魅かれてしまいました。

母のは。。焦げ焦げ??になってしまいましたが。。チーズもアドバイス通り、2段階!!
ミックスチーズとパルメザンチーズ。
具は、玉ねぎと、冷蔵庫にあるウインナとブロッコリー。マカロニです。
簡単ホワイトソースで、ちょっとケチャップなんかも。投入!!
炎クリさんのようには、綺麗な出来上がりにはなりませんが。。「美味しいのだっ!!」
で。。傍らには。「味噌汁」(笑。。これもお許しを~

実はですね~この後に
一口だけ??白ご飯もお茶碗に盛ってしまいましたとさ!!やっぱね~(苦笑
グラタンソースにもお味噌汁にも。。「御飯」は母の鉄板でしたとさ!!

炎クリさん♪いつも美味しいブログとアドバイスをありがとうございます!!

今週は一段と季節も進み、そろそろ「冬」という言葉を実感しそうです。
風邪や体調管理に努めて、皆さんやっていきましょうね!!
今週もくぅぅぅ家族を宜しくお願いしますね!!

10月23日。霜降

2016-10-23 14:28:04 | 日記
こんにちは^^

くぅぅぅ母です。

10月23日。暦では「霜降」(そうこう)になるそうです。
霜も降りる。段々と寒さも加わる頃となってきた季節の言葉。

まだ、ぐ~んと冷える日々ではありませんが、いよいよ「冬」という言葉。。
身をもって感じる日も、近いという事ですよね!!



朝ごはん^^



日曜朝は。。久々に「チーズハムトースト」です。黒胡椒効かせて。

あはは!!やっぱりお味噌汁つき^^



「おはよ」日差し眩しいね!!くぅぅぅ女子



「よーいどん」



「スタコラサッサ!!」

「づかれた~~」(笑



昨夜の御飯^^


「鶏手羽元と小松菜甘辛煮」にんにく醤油と生姜、お酢、お砂糖で煮ましたよ。
こっくりとした中にも、お酢の力でさっぱりと頂けます。小松菜も煮汁でさっと煮て付け合せ。



「冷奴と切干煮」「甘酢生姜と茗荷梅酢漬け」「肉団子の野菜餡」です。
御飯とお味噌汁。

日曜日お昼御飯^^



「スパゲティナポリタン」ゆで卵つき~~
おうちでのスパゲティて。。やはりこのナポリタンが一番かな!!
ケチャップ味て。。やはり最高ですね。我が家は少しのお砂糖と牛乳、ウスターソースが
隠し味(笑

麺も、アルデンテに程遠い、伸びた感じかな。「どてっ」て。。感じ(笑
「イタリアン」ならぬ「ドテリアン」??(笑

今日の日曜日は、秋晴れが広がりました。
ハロゥインも1週間後とあって、お菓子を買い求める親子連れを多く見かけましたよ!!
木の葉も色づいて、紅葉シーズンも本格的になってきましたね。
秋の深まりと同時に季節は進んでます!!

日曜午後のお出かけ。どうぞ一枚重ねて、あたたかくして下さいね!!

10月22日。曇り空の週末

2016-10-22 12:21:31 | 日記
こんにちは^^

くぅぅぅ母です。

10月22日。週末土曜日。曇り空です。

昨日の鳥取中部地震のお見舞い、ご心配を頂きありがとうございます。

お陰様で、実家の母(被害の出てる北栄町)も、無事に非難しており、今朝も連絡をしたところ
元気にしておりました。
ライフラインも一応作動しており、周りの方、役員さんにお世話になりつつもここ暫くは用心して過ごすことになりそうです。

早く落ち着きが戻ってくる日々を。
一刻でも早く取り戻せることをとにかく祈るのみです。

ご心配頂いた事。改めて心から感謝致します。「ありがとうございます」



「おはよ」くぅぅぅ女子


「抱っこして~~」て母におねだり(笑

朝ごはん^^



今朝はパパお急ぎ御飯^^
御飯とお味噌汁。そして常備菜で。。忘れてるーー「ヨーグルト」
食べる時間もありませんでした~~「行ってきま~~す」お仕事。。



昨夜の御飯^^
「ワンタンスープ」ワンタンの皮だけ泳がせました(笑
豚こま肉ともやしで中華味。ラー油効かせて。



「ウインナと茄子のソテー」「ブロッコリーとキャベツサラダ」
昨日作った常備菜「人参きんぴら」「切干ひじき煮」
御飯ですよ!!時間も遅くなり、御飯も残してたパパです!!


先月でした。
「生姜の甘酢漬け」に「茗荷の梅酢漬け」「にんにく醤油漬け」
を作っておいたんですよね。

午前中に「鶏手羽元のさっぱり煮」にも、このにんにく醤油を使います。
にんにくも刻んで。

甘酢生姜は、お寿司やそのままでも、美味しいです。
茗荷梅酢もさっぱりと。。いい色あいに漬かりました。

午後は、パパの帰りを待って。くぅぅぅのフードの買出しです。週末はまとめ買いで
5パーセント割引~~(笑