新・私に続きを記させて(くろまっくのブログ)

ハイキングに里山再生、れんちゃん姉妹とお父さんの日々。

マルクス主義と原子力

2012年08月22日 | 反原発・脱原発・エネルギー
 加藤哲郎教授の労作。 ◇日本マルクス主義はなぜ「原子力」にあこがれたのか(ウェブ版) http://members.jcom.home.ne.jp/katote/marxatom.pdf  ネットの時代に、共産党お家芸の歴史捏造は、わが手によるネガティブキャンペーンでしかない。もっといえば、高木仁三郎氏らの脱原発運動を「反科学」と決めつけていた過去を自己批判する意志はないどころか、それを簒 . . . 本文を読む

香山リカがまたやらかした件について

2012年07月24日 | 反原発・脱原発・エネルギー
 もう手遅れかもしれないんだけどね。アタマのいい人は、ものわかりも速い分、あきらめも速い。しかしおれは馬鹿だから、最後まであきらめず、ジタバタとねばるぜ。  以前、橋下維新問題で、「ついていけない人たち」というエントリを立て、香山リカに批判的に言及したことがある。興味のある人は、リンク先、コメント欄を見ていただければ。  http://gold.ap.teacup.com/multitud0/9 . . . 本文を読む

サマショールの声に耳を傾けよ

2012年07月20日 | 反原発・脱原発・エネルギー
 <私はね、目を閉じて村を歩きまわるんです。彼らに話しかけるんです。「ここに放射能なんかあるもんかね。チョウチョがとんでるし、マルハナバチもぶんぶんいってるよ。うちのワーシカもネズミを捕っているよ」と。(泣く)  ねえ、私の悲しみがわかってもらえただろうかね? あんたが、みんなにこの話をしてくれるころには、私はもうこの世にいないかもしれないね。土の下、木の根っこの近くにおりますよ。>(ジナイーダ・ . . . 本文を読む

たかが電気 たかが命

2012年07月17日 | 反原発・脱原発・エネルギー
 7月16日の結集は、すごかったね。夏風邪でダウン、結集できず残念。  しかし、教授こと坂本龍一氏は、こう呼びかけたのだとか。  「たかが電気のためになんで命を危険にさらさないといけないのでしょうか。子どもを守りましょう。日本の国土を守りましょう」  いや、電気がないと、「子ども」も「国土」も、命の危険にさらされますよ。中小労働者のおっさんも、今も死ぬる思いです。  運動には怒りや悲しみな . . . 本文を読む

節電!

2012年07月06日 | 反原発・脱原発・エネルギー
自宅はまだエアコン使っていない。自分を甘やかし続けてきたなと反省している。反原発叫んでいるからでない。「死も長期投獄も恐れず」の精神を忘れ、エアコンに慣れ、ついでに酒飲みまくるわタバコやめられないわ、腐敗堕落しすぎだ。 朝晩涼しいのは助かる。節電によるヒートアイランド抑制効果も、かなり影響しているのではないか。 でも、梅雨が明けたらやっぱり暑くなってしまうのだろうか? ああ、いやなことだなあ。 . . . 本文を読む

政府を廃炉に

2012年06月30日 | 反原発・脱原発・エネルギー
 関西電力大飯原発3号機(福井県おおい町)の原子炉起動を7月1日に控え、原発再稼働に反対する市民による抗議行動が29日夕、首相官邸周辺で繰り広げられた。「再稼働反対、再稼働反対」。地中から湧き上がるような声が官邸を包んだ。  抗議行動は、脱原発グループを中心に、短文投稿サイトのツイッターやフェイスブックなどを通じた呼び掛けで市民らが集結。毎週金曜日夕にあり、再稼働が政治課題に上り始めた6月は回を重 . . . 本文を読む

温泉発電ビジネス

2012年06月27日 | 反原発・脱原発・エネルギー
 仕事といえば仕事なんだが、小型温泉発電用カリーナサイクルに関する論文を見ていたんだよ。  日本は温泉大国。2008 年3月現在、28,090 個の温泉泉源があるのだそうだ。1962~2007年の間に、毎年温泉泉源は毎年平均334個ずつ増えている。  しかし立地スペースの問題、また温泉枯渇の心配から、この温泉資源はうまく活用されているとはいいがたい。  温泉ではその用途が浴用がメインになって . . . 本文を読む

メモ(小型バイナリー発電システム)

2012年06月23日 | 反原発・脱原発・エネルギー
省エネ、電力ピークカットの節電対策や 小規模グリーン電力発電の構築が可能に http://www.shinko-sv.com/products/steam/micro/index.html 神戸製鋼の小型バイナリー発電システム。 しかし熱源70℃以上か。温泉でいくと、かなりボーリング深く掘らないといけないなあ。許されるのか。 . . . 本文を読む

核武装合法化への道を許すな! 原子力規制委員会設置法案を批判する

2012年06月20日 | 反原発・脱原発・エネルギー
 先週15日に衆議院本会議が可決した「原子力規制委員会設置法案」がひどすぎる件。  消費税率引き上げを柱とした「社会保障・税一体改革関連法案」をめぐって、政府民主党は、自民、公明両党との修正合意を了承したのだそうだ。  民主党への権交代を、まずは自民・公明の野合政権の打倒のために、われわれは歓迎した。そこから、第三極の形成をめざすこと。  しかどうやらわれわれはまた間違えたらしい(毎度のこと . . . 本文を読む

6・15関電本社前緊急行動

2012年06月10日 | 反原発・脱原発・エネルギー
6.15 緊急!原発再稼動許すな!関電本社前&首相官邸前抗議! 日程:6月15日(金) 時間:18:00-20:00 場所:関電本社前 大阪府‎ 大阪市北区中之島3丁目6-16 地図 → http://www1.kepco.co.jp/office/honten.htm 6/15 関電本社前、首相官邸前での原発再稼働に反対する抗議行動にご賛同の方は、次のURLを紹介して、情報 . . . 本文を読む