ストライキ話続く。
関西の生コン・セメント業界ストライキ闘争決行中
http://www.kannama.com/kusari/10.07/kusari10.7.html
関西生コンはじめ生コン関連労働者のみなさんは、竹中工務店と大林組をぶっとばして、大幅賃上げ、労働条件改善を勝ち取ってくれたらうれしいね。
『時代の求めにこたえて 武 建一対談集』(社会批評社)より。この意見には賛成。 . . . 本文を読む
自民・北川、民主・尾立、公明・石川の3人に当確マークがついたようです。
当ブログの予測は以下の通りでした。
【本命】民主・公明・自民 (60%)
【対抗】民主・公明・民主 (30%)
【穴】 民主・公明・共産 (9%)
【大穴】公明・自民・共産 (1%)
【本命】の予測通りといえばその通りだったのですが、つまらないので、民主共倒れの【大穴】の公明・自民・共産に張った . . . 本文を読む
さて、日曜はいよいよ投票日。
選挙公報を読み比べてみました(比例のみ)。以下その感想。政党は50音順。
「現政権から幸福ゆき」
幸福実現党 ☆
「未来がある限り有効」だそうです(切符のデザインで、日付は投票日)。何かドッと疲れが。
ドクター中松、今度は幸福実現党の特別代表? 今回は発明なしですか。
疲れたし、発明もないので、☆1つ。
信者数は公称1000万人だけれど、比例でどれ . . . 本文を読む
7月9日の日経朝刊によると、民主党は50議席前後との予測。
菅首相が勝敗ラインに設定した改選54議席はきびしく、国民新党と合わせた与党でも過半数維持は困難だそうだ。
自民党は40議席台後半。北陸・中国・四国・九州の定数1の選挙区を中心に堅調だとか。
みんなの党は10議席をうかがう。小選挙区制度がある限り、自民党もしばらくは生きながらえそうだ。
ただ、2割の有権者は、態度を明らかにし . . . 本文を読む
大阪選挙区は全国屈指の激戦区なんだってね。改選数3に9党10人が立候補。
報道を読む限り、民主・尾立、自民・北川、公明・石川が横一線で、民主・岡部が追い上げる展開らしい。
公明は、大阪では今のところ指定席かな。民主は共倒れは回避できそうな報道がなされている。
でも選挙は最後までわからない。各陣営がヤキモキするのが、大阪選挙区の「お笑い100万票」(いやなネーミングだなあ)の行方だそう . . . 本文を読む
雨のなか、辻演説のある参院選の候補とすれちがった。それなりに有名な人だったのだが、行き過ぎる街の人は誰も聞いていない。
その気の毒な光景に、3年前の参院選で、加古川駅前で遭遇した土井たか子さんの街頭演説を思い出した。
いくら平日の昼間とはいえ、党首クラスの演説に、聴衆が3、4人しかいないのに愕然とした。サクラを動員しようにも、地区組織もなきに等しかったのだろうか。遠くから耳を傾けたが、ヒ . . . 本文を読む
労組の執行委員会が終わった。3時間。
最近は青年部長Nくんが、組合長のかわりにフルボッコになってくれるので助かる。
しかし20代から50代までいて、意見もまとまるものではない。しかし意見が出るのは良い傾向だ。組合長に就任した頃は、執行委員でいちばん若かった。今は上から3番目。
鳩山首相退陣(自爆)、菅新首相に。沖縄も不景気も財政赤字も、自民党時代の負の遺産なのに、マスメディアは民主叩き . . . 本文を読む
明日は参議院選挙の投票日だ。組合通信で紹介した、政党との相性診断サイトの結果
(組合通信では結果までは書かなかった)。
■「投票ぴったん」(日本版ボートマッチ 設問数19)
http://votematch.jpn.org/index.php
(1)新党日本 (2)社民党 (3)共産党 (4)民主党 (5)公明党 (6)自民党 (7)国民新党
■毎日ボートマッチ えらぼーと (毎日新聞サ . . . 本文を読む
組合ニュース発行。臨時組合大会開催方針の提起に、予想通り反発があった。あらゆる批判は、「組合長独裁」だと私ひとりに向けておく必要があった。抵抗は局地的に留まり、あとは個別に撃破していくだけだ。
工場が臨時組合大会の開催日に工場稼働を強行するのならば、われわれも事務所の組合員全員引き連れて工場に押しかけて、組合大会を強行するまでだ。
これ以上、抵抗が続くようなら、別に臨時組合大会の開催を取りや . . . 本文を読む