新・私に続きを記させて(くろまっくのブログ)

ハイキングに里山再生、れんちゃん姉妹とお父さんの日々。

バリウム利権の真相

2010年10月19日 | 日記

原子番号 56 の元素。元素記号は Ba。
アルカリ土類金属のひとつで、
単体では銀白色の軟らかい金属。
密度 3.51 kg/cm3(20℃)
融点 729 ℃、沸点 1898 ℃ (1気圧)
常温、常圧で安定な結晶構造は、
体心立方構造 (BCC)。

要するにバリウム
最近流行りのレアアース
……なわけないやろ?
それくらい知っとったで
(ウィキペディアさんがな!)

なんでこんな話をしたかというと
今日 二次健診やってん
胃のレントゲン撮影

やはり毒男のおっさんは
遊園地行くわけでもなし
海やプールからも足が遠のいて久しい

そんなおれにとって
健康診断は年に1度の楽しいアトラクション!
あの胃検診 エヴァのエントリープラグというの?
あのコックピットみたいなので
最後のシ者全回転!
しかも精密再検査だから
バリウムも増量サービス!
わーうれしなー!

わけはねーだろこのやろー!

バリウムは まだええねん
よつばちゃんが白絵の具で作った
牛乳よりは たぶんおいしいはずだ

しかしあの炭酸がなあ
右に 左に 一回転
天地無用の簀巻き状態で
グルグルしながら ゲップがまんせえとか
何のプレイ?
科学も発達したというのに 
大の大人に何やらすねん ほんま
「バリウム利権の真相」とか
あることないこと 言いふらすぞ

結果はその場ですぐわかって
シロでよかった
ガンだったら面倒だなあと思った
特に人生に何の悔いもなく
やり残したことはないんだけれど
部屋の片付けや皿洗いが面倒だし
労働組合の後継者指名も難航しそうだし
仕事の引き継ぎも データ整理いやだなあ
(やり残したこと ありすぎじゃねえか!)

しかし物質のようにグルグル回されていると
ギブスンの小説のフレーズを思い出す

「肉体などたんなる人肉に過ぎない」
この小説を読んだ頃は まだサイバーパンクはSFだけの世界だった


人類など時代遅れの存在ということで
トップのコピーを少し変えてみました

 

「人類は衰退しました 

政治とか戦争とか犯罪とか経済とか、 そーいうものは全部、過去のもの」

 


最新の画像もっと見る