kurogenkokuです。
716冊目は・・・。
<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kurogenkoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4761271426&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
【kindle版】
<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kurogenkoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B01ANIXQWM&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。
小西利行 著 かんき出版
著者の言うメモとは「記憶力に頼らず、時間がたっても腐らないメモを書く技術。いつでも、メモを見るだけでそのときの発言やポイントが思い出せて、何を考えるべきかが、すぐわかるメモ。未来の自分に、考えるきっかけを残すメモ。」
個人的にやってみようと思ったのが、「つくメモ」のうち「ホワイト三角メモ」というアイデア発想術。目的とターゲットの両方の興味に目をつけ、メモにまとめその組み合わせから商品サービスを考えていくという技術です。
コピーライターの著者らしく、面白いアイデアだなと思いました。
【目次】
序 章 未来メモをはじめよう
第1章 まとメモ
第2章 つくメモ
第3章 つたメモ
第4章 たつメモ
最新の画像もっと見る
最近の「読書部」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事