kurogenkokuです。
330冊目は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/f71793a7b6e3bf5204019b1ab64b1147.jpg)
わが子を東大合格に導く「父親力」
星野 哲 著 Discover携書
東大合格した著者に対し彼の父親(世の中こんな人がいるんだなぁ)がどのようにかかわってきたのか、その実体験を元にまとめられた「著者なり」の父親像です。
非常に面白かったです。
星一徹を彷彿させる(むしろ上回っているのではないかと思わせる)厳しい父親。これだけの父親の元でよくやって来れるなぁと感心するも、よくよく考えると父親が取ってきた行動の裏には高度な戦略(?)と愛情が垣間見られます。
これまでの自分自身の学習方法を振り返ってみると「主体的リサーチ力」「トライアル&エラー力」が欠けていたと感じました。こういう地道なことを小さな頃から続けていくのが最終的には大きな力になる。特にネット社会になって情報検索が充実してきましたが、自ら調べて答えを導き出すという作業があらためて大切だと感じました。
最後に。
自分がこのような父親になったらチビクロもプチクロもついてこられるのだろうか・・・。
むしろ離れていってしまうような気がしますが(笑)
【目次】
1 コミット死守力
2 成功体験自信力
3 陰の努力気づき力
4 歯を喰いしばって忍耐力
5 ベーシック日常生活力
6 スーパー朝型人間力
7 主体的リサーチ力
8 トライアル&エラー力
9 勉強自立力
10 夢設定力
11 そもそもなんで?力
12 利他的モチベーション力
<SCRIPT charset="utf-8" type="text/javascript" src="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?rt=tf_mfw&ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822/JP/kurogenkoku-22/8001/3f5c4777-046c-47fa-9066-b55554fcd204"> </SCRIPT>