子ども達は臨時休校から、引き続き春休みに突入しました
各学校卒業式も規模縮小したりと、例年通りには行えなかったものの
無事に卒業式することができたようで、6年生はとても嬉しかったようです
本日3月24日は、最後のローソンさんからのおにぎりの寄付がありました
みんなは「え?今日で最後なの?」とがっかりする子が・・・
「今度はみんながローソンで買って恩返しできたらいいね!」と会話をしながらおいしくおにぎりを食べました🍙
最初は応募した先着順にとの事でしたが、希望した全学童に配布することに急遽変更して頂けました。
「きっと無理だよね・・・」と指導員も諦めながらの応募だったので
本当に嬉しかったですし、何より保護者と子ども達がとっても喜んでくれました。
「先生方、応募してくれてありがとうね。」と声をかけてくれたお母さんもいました
「足しになるか分からないけど、家にあるので使って下さい」と
たくさんの寄付が集まっています
1つ1つ紹介していくと長くなってしまいますので、今度お寄りで紹介します
除菌シートやアルコール消毒、ペーパーのタオル、子ども達が退屈しないようにと本やドリル、
おやつに食べて下さいとお菓子やプリンを寄付してくださいました。
感染予防の為に手作りおやつをストップしているため、
既製品のおせんべいやチョコがどうしても多くなってしまうので
子ども達はとっても喜んでいました
また本日3月24日、岩手県学童保育連絡協議会から
フードバンク岩手さんからのクッキーの寄付をいただきました。
箱には40個と書いていましたが、開けてみると箱いっぱいのクッキー🍪
「ぜったい40個じゃないよね?!」
「数えてみたい」
子ども達も大喜びで、何枚入っているのか数えていました
種類は全部で6種類・・・色んな味があって、子ども達は何味を食べるか悩んでいました
「たくさんあるから、全部の味食べれるね」と喜んでいました
みなさんの協力にとても感謝しています。