バナナ入りのチョコレートケーキです☆
ペカンナッツとチョコレートと、ココアクッキーをトッピング~
盛りっとしたチョコレートケーキに仕上げました
有塩バターを使ったので、塩チョコ?的なお味でした
私は結構気に入りました(^O^)/
C&S:ARABIA~Paratiisi
バナナ入りのチョコレートケーキです☆
ペカンナッツとチョコレートと、ココアクッキーをトッピング~
盛りっとしたチョコレートケーキに仕上げました
有塩バターを使ったので、塩チョコ?的なお味でした
私は結構気に入りました(^O^)/
C&S:ARABIA~Paratiisi
失敗でも投稿・・・(^_^;)
あんまり?全然?甘くないです(-_-)
なので、オレンジマーマレードとホイップクリームを添えて
みました(ごまかしごまかし~)
プレート:ARABIA
カップ:Rorstrand
フォーク:Noritake
前の記事でご紹介しました栗餡を使って、抹茶とマロンのケーキを
作りましたよ
やっぱりしっとり~(^O^)/
プレート:Gustavsberg
カップ:RORSTRAND
フォーク:Noritake
カルディで購入の「マロン50」(栗餡)~栗きんとんを作るときに
使います
結構な量なので、余ります
そうすると、こうやって栗のお菓子を作る私です
しっとりパウンドに仕上がりました(^O^)/
見えるドリンクは青汁です~
カップ:marimekko
コースター:クロスステッチで作りました
有塩バターを使ったので、こっくりした感じになりました
バター・・・高くなりましたね
お菓子を作るのにもパンを作るのにもお財布に響いております(*_*)
ボンヌママンのいちじくジャムがちらりと見えます^^
ちゃんと、いちじくの「ぷちぷち」した感じも味わえます
簡単で美味しいカップケーキ、朝食のお供に(*^_^*)
大皿はGustavsberg☆
ケーキの底に見えるはいちじくジャムの塊
トップには半分に切ったドライいちじくを
もうちょっといちじくジャムを入れてもよかったかも~
生地を混ぜきってから、アーモンドプードルを入れ忘れていたことに気づき、
最後に加えたので、その分抹茶のお色が薄くなってしまいました、残念(T T)
でも、しっかりと抹茶のお味はしましたよ!
使用したのは、京はやしやさんの「抹茶ミルクの素」でございます
大人のお茶時間☆
いつもは適当にお茶をするのですが、たまには一人でもきちんとお茶の時間を
楽しむのもいいものですね
テンション上がります^^ いつもより美味しく感じるような?
今は紫色のPARATIISIも出ていますよね、きれいでとても素敵だと思います
ドライミックスフルーツ入り~美味しかった☆
今回、土台にはこちらを使ってみました☆
自然にシナモン味~ ♪砕くのがちょっと大変でした、硬くて・・・(娘曰く)
でも、とっても美味しかったです~土台は次回もこれかなー
アーモンドプードル多めです、賞味期限が近付いていたもので…
うちにあった、ボンヌママンのマロンクリームを入れてみました
風味付けにシナモンを入れたら多すぎました(-_-;)まるでスパイスケーキ・・・家族には好評でした♪
ディズニーシーのキュービックチョコレートクランチ(塩)⇒これ大好きっ!
を真似て作りました
しかーし!しょ、しょっぱい(涙)
本当に、しょっぱい(涙涙)
でも、なんていうの?くせになるっていうの?
「もう一つ、もう一つ」ってなります(笑)
しょっぱいから、あんまり食べちゃいけないんですけど
娘は「そんなにしょっぱくないよ!ちゃんとチョコだよ!」って言っていました
けど、いやいや、しょっぱい
「君はチョコならなんでもアリなのか?」って思いました(苦笑)
最後の「ひと足し」の塩がいけなかったです…
また作るぞ!今度は丁度いい加減で!
生地にホワイトチョコを混ぜ込んでいます☆
もっと濃ゆい抹茶ケーキにするつもりが、粉をたくさん入れたため、
普通の抹茶ケーキになってしまいました
娘は「ちゃんとホワイトチョコを感じるよ!」と言ってくれましたが(^_^;)
これはこれでいいのですが、抹茶とホワイトチョコのケーキとしては
納得いかないので、また作ります!
今回、土台はいつものシナモンではなく、ココアクッキーで♪
そして、クリームチーズもいつもとは別の会社のモノ~
土台がよかったのか、クリームチーズがよかったのか、家族に
好評でした^^