県立自然科学館に行きました。
二男、お友達から紹介された、
ロボット製作に参加のため。
キャンセル枠一人分のため、
たった一人での参加でしたが、楽しかったようです。
写真は、3月から公開された
ロボットブースの「進歩」くん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
TVなんかで見たことあるけど、結構でかく、
歩いたときは 感動しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
うぉーーーって。(笑)
しかし調子悪かったようで、転倒しかけ、
すぐに写真のように 宙ぶらりんに。
かなりおまぬけなお姿。(笑)
デモンストレーションは、ここで終了。
中途半端で終わってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
初めてAIBOも生で見たし
(人気のため、お相手できず)
マルチメディアのコーナーで遊んだり、
やはりここは、一日遊べるところでした。
子供は100円だし。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ちなみにこのロボット製作講座を教えてくれた友人ちは、
ここではなく、本格的なロボット講座に通っていて
ロボコンにも出場。
GW中に全国大会出場のため、上京してきました。
小学生なのでジュニア部門なのかな?
ロボコンにも色々あるんだろうか?
今年の世界大会は大阪で行われるそうです。
二男、お友達から紹介された、
ロボット製作に参加のため。
キャンセル枠一人分のため、
たった一人での参加でしたが、楽しかったようです。
写真は、3月から公開された
ロボットブースの「進歩」くん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
TVなんかで見たことあるけど、結構でかく、
歩いたときは 感動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
うぉーーーって。(笑)
しかし調子悪かったようで、転倒しかけ、
すぐに写真のように 宙ぶらりんに。
かなりおまぬけなお姿。(笑)
デモンストレーションは、ここで終了。
中途半端で終わってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
初めてAIBOも生で見たし
(人気のため、お相手できず)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/d0/02f655d76d32a40f6b8718e7b88693b5_s.jpg)
マルチメディアのコーナーで遊んだり、
やはりここは、一日遊べるところでした。
子供は100円だし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ちなみにこのロボット製作講座を教えてくれた友人ちは、
ここではなく、本格的なロボット講座に通っていて
ロボコンにも出場。
GW中に全国大会出場のため、上京してきました。
小学生なのでジュニア部門なのかな?
ロボコンにも色々あるんだろうか?
今年の世界大会は大阪で行われるそうです。