どっから書いたらいいのか…
6月14日(土)
長男の高校にて。
まずは男子達の足から。(笑)
騎馬戦の前ですなー。
上半身裸だとは知らなかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
うちの長男の ひ弱なことー!
そして騎馬戦は こんな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/db/5fff7aa5c51ebcd8013319138499a7d8_s.jpg)
恐ろしかったー!
殴る!?
上品げなおばさまは、
思わずハンカチで顔を抑えてた。(見てられないようだ)
でも長男が、それよりきつかったのが、土嚢運びだったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/0c/f2f237c9271300027e3c31746069ae75_s.jpg)
不正(暴力)がないか、先生方が大勢で取り囲むという…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
この後、うちの長男、具合悪くなって、桟敷の後ろで休んでたとか…
ひ弱なくせに、ねばったんだろうな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/61/0528831f62a2557c49d0c5942ee42cf5_s.jpg)
写真は、応援合戦と 中庭。
yellowは 今回はエジプトがテーマで、最後にミイラが出て来てた。(笑)
ちなみに隣のgreenは テーマが竹取物語。
うちの長男は「連創」の音楽に
東方が使われるんじゃないかと思って悔しい想いをしてた。→使われなかった
中庭は、賑やかなグランドと対照的に、静寂に包まれてて、綺麗だったから。
そしてその「連創」なのですが。(連合創造なのかな?)
他の学校もやるの? よくわからんが。
1~3年の1色が全員で セット(段ボール等)も作り
音楽や効果音に合わせて オリジナルのストーリーを演技(DANCEも)する、というもの。
私は去年、うちの長男が踊ってるのを見てぶっ飛んだんだけど。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
踊るといっても軽くステップを踏む程度なのだが、
そんなこといっさいしない子なので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/0d/f5c2b2ab99f276e7d85b2b861d11b5f4_s.jpg)
これはよその色のタコ。(黒だったか?)
パイレーツオブカリビアンをテーマにしてたな。
なんか、悪人登場→皆で力を合わせてやっつけハッピーエンドとか
いがみ合ってた2組が、事件勃発により協力してハッピーエンドとか、
わかりやすいのは 単純に感動するんだけど…
(台詞があるわけじゃないので、動きで表現するのがまた難しい。
大勢をどう動かすのかも見せ場)
選曲も、ダースベーダーばっかじゃねぇ。(栗コーダーの方もあったが。笑)
いくつか民族音楽があって、良かったなぁ。
なーんて、偉そげに書いてしまいましたが、どれもすごい工夫してあって
感心しちゃうのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/f2/4e4b33e2d1fb9392fb47da4df48d44bb_s.jpg)
長男とこのは、動きも音楽もストーリーも個性的で、面白かった。
壁画から出てきた人が悪戯するという…(笑)
今年は2年生ということもあってか、だれてる感じがして、
毎日早めに帰宅してたので、
ちゃんと準備やってんか?と思ってましたが、
なんか… きっちりできてました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
競技、特に男子は負けっぱなしでしたが(最下位だったらしい。笑)
バック(パネル)と連創で入賞したので、
後にあんパンがもらえるでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ま、良かったんじゃないの?
閉会式が終わり、だいたいの父兄が帰った後、
毎年恒例(?)
団長さん達がそれぞれのチームに挨拶するという・・
感動シーンが見れるのです。
父兄も知らない人が多いのでは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/98/661dc574d6c36d5ecfcb02d4b61108ed_s.jpg)
笑いあり、涙ありで、実は必見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
そして5時を過ぎても盛り上がり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/de/b78810993d479df66eb2d575166212df_s.jpg)
先生の「後片付けの1年生は集まって…」の声も虚しく…
いつまで続くの?この盛り上がり。
先生方も大目に見てるんだろうな…
先生方が一生懸命後片付けしていらっしゃいました。(^_^;
青春だー・・・
おつかれさま。ゼッケン。(本人手描き)
6月14日(土)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
まずは男子達の足から。(笑)
騎馬戦の前ですなー。
上半身裸だとは知らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
うちの長男の ひ弱なことー!
そして騎馬戦は こんな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/db/5fff7aa5c51ebcd8013319138499a7d8_s.jpg)
恐ろしかったー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
上品げなおばさまは、
思わずハンカチで顔を抑えてた。(見てられないようだ)
でも長男が、それよりきつかったのが、土嚢運びだったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/0c/f2f237c9271300027e3c31746069ae75_s.jpg)
不正(暴力)がないか、先生方が大勢で取り囲むという…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
この後、うちの長男、具合悪くなって、桟敷の後ろで休んでたとか…
ひ弱なくせに、ねばったんだろうな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/54/721d2b779b427218636fcf3fcd10b99c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/61/0528831f62a2557c49d0c5942ee42cf5_s.jpg)
写真は、応援合戦と 中庭。
yellowは 今回はエジプトがテーマで、最後にミイラが出て来てた。(笑)
ちなみに隣のgreenは テーマが竹取物語。
うちの長男は「連創」の音楽に
東方が使われるんじゃないかと思って悔しい想いをしてた。→使われなかった
中庭は、賑やかなグランドと対照的に、静寂に包まれてて、綺麗だったから。
そしてその「連創」なのですが。(連合創造なのかな?)
他の学校もやるの? よくわからんが。
1~3年の1色が全員で セット(段ボール等)も作り
音楽や効果音に合わせて オリジナルのストーリーを演技(DANCEも)する、というもの。
私は去年、うちの長男が踊ってるのを見てぶっ飛んだんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
踊るといっても軽くステップを踏む程度なのだが、
そんなこといっさいしない子なので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/0d/f5c2b2ab99f276e7d85b2b861d11b5f4_s.jpg)
これはよその色のタコ。(黒だったか?)
パイレーツオブカリビアンをテーマにしてたな。
なんか、悪人登場→皆で力を合わせてやっつけハッピーエンドとか
いがみ合ってた2組が、事件勃発により協力してハッピーエンドとか、
わかりやすいのは 単純に感動するんだけど…
(台詞があるわけじゃないので、動きで表現するのがまた難しい。
大勢をどう動かすのかも見せ場)
選曲も、ダースベーダーばっかじゃねぇ。(栗コーダーの方もあったが。笑)
いくつか民族音楽があって、良かったなぁ。
なーんて、偉そげに書いてしまいましたが、どれもすごい工夫してあって
感心しちゃうのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/f2/4e4b33e2d1fb9392fb47da4df48d44bb_s.jpg)
長男とこのは、動きも音楽もストーリーも個性的で、面白かった。
壁画から出てきた人が悪戯するという…(笑)
今年は2年生ということもあってか、だれてる感じがして、
毎日早めに帰宅してたので、
ちゃんと準備やってんか?と思ってましたが、
なんか… きっちりできてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
競技、特に男子は負けっぱなしでしたが(最下位だったらしい。笑)
バック(パネル)と連創で入賞したので、
後にあんパンがもらえるでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ま、良かったんじゃないの?
閉会式が終わり、だいたいの父兄が帰った後、
毎年恒例(?)
団長さん達がそれぞれのチームに挨拶するという・・
感動シーンが見れるのです。
父兄も知らない人が多いのでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/98/661dc574d6c36d5ecfcb02d4b61108ed_s.jpg)
笑いあり、涙ありで、実は必見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
そして5時を過ぎても盛り上がり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/de/b78810993d479df66eb2d575166212df_s.jpg)
先生の「後片付けの1年生は集まって…」の声も虚しく…
いつまで続くの?この盛り上がり。
先生方も大目に見てるんだろうな…
先生方が一生懸命後片付けしていらっしゃいました。(^_^;
青春だー・・・
おつかれさま。ゼッケン。(本人手描き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/e7/8b865f020f4658998babdb254661c56c_s.jpg)