10日の釧路の朝は雲は多いが晴れている 港も良く見える 自動車運搬船が入港してきた
海上保安庁の1000トン型ネームシップ えりも 500トン型いしかり
根室にまだ行っていなかったので10時にホテルを出て 霧多布岬へ前に来た時と感じが変わっていた
駐車場に居座るカモメ車がそばを通っても平気でした ハシボソガラス
ヒオウギアヤメ
この日はアザラシは見えなかった
先ほどのカモメがパンを食べていた 海岸沿いの道を通ったので霧多布湿原の写真はなし
この後44号線に出て 道の駅 スワン44根室へ到着
風連湖にあまり鳥がいなかった レストランの隣の観察場所がある
根室湾と温根沼の境を国道44号線が通る 根室駅に到着食べ物屋さんは花咲ガニの店だけだったので
駅前のスーパーで適当に調達釧路に戻る 戻る途中でキタキツネが道路わきに思わずブレーキを踏むも無事
行に通り過ぎてしまった厚岸コンキリエへ 厚岸の街を見る
中には小さい水族館もあります 当然蒸しガキを食べます
途中のイオンモールで時間をつぶしレンタカーを返し 最終のJALで帰京 3日間で最高気温は20度以下帰った東京は・・