へたな写真好き 

世界のエアショー、日本の建物、日本のお城、街並み、思わぬ発見があります写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ボートンオンザウォーターからバイブリーへ

2020-03-10 13:59:09 | 旅行

 

 

 

                               すっかり夕方の風景に見えますがまだ午後2時くらい

 

この杉玉みたいなのは? 

 

この間の道を通ってコーチ(バス)の駐車場へ            コッツウォルズストーンの塀

 

バスに帰るにはまだ時間があったので               スーパーマーケットに寄りますバスの駐車場に隣接しています

 

中は広くてきれい                        ボートンオンザウォーターを出発してコッツウォルズいちきれいな

 

日本の地方の街を繋ぐ地方道に似ています             まだ時間は午後2時半

 

  

小さな町の軒先を抜けていく

 

 

 


コッツウォルズ地方 ボートン オン ザ ウォーター1

2020-03-07 13:16:29 | 旅行

 

コッツウォルズストーンを使ったはちみつ色の建物

 

 

ウィンド・ラッシュ川                      コッツウォルズのヴェニスと呼ばれている

 

戦没者記念碑 

 

ボートンオンザウォーターは自動車発祥の地 自動車博物館(休館中)

 

 

 

かわいい町中を散歩中

 

                        

 

 


コッツウォルズ地方へ

2020-03-06 12:58:02 | 風景

 

 

 

 

ナショナルレールウェイの駅 モートン イン マーシュ?

 

ストーン オン ザ ウォルト?

  

   

料金表の看板がある建物

 

 

バートン オン ザ ウォーターに着きました             バスの駐車場からまちの中心地に行く道

 

                               コッツウォルズ ストーンの石垣

 

 


ナイル川クルーズ エスナの水門~ルクソール 4

2020-03-05 12:08:24 | 風景

 

これなに?煙突から薄く煙が出ていて稼働中らしい            中州の島をぐるりとパイプが敷いてある

 

 

 

クルーズ船が何隻も係留されている

 

 

ルクソールが近づくとあちらこちらにクルーズ船が

 

前方に橋が見えてきた

 

地図で見るとこの辺りに王家の谷があるみたい

 

                                   陽気な乗組員がカメラに挨拶

 

対向してくる船はすぐ近くを通過していく               ルクソールから王家の谷方面へ行くルクソール橋

 

橋の上には警備の為の小屋が見える                   ルクソール橋の橋脚に太陽の神が描かれている

 

 

 

 

 

ルクソールの船着き場に到着                      上陸するのに何隻ものクルーズ船を越えていかなければならない

 

エントランスホールを突き抜けるのでそれぞれの船に特徴がある

 

最後の船はモンテカルロという名前でした