ほのぼの鉄道撮影紀

鉄道写真を主としたとある高校生のブログ

復活!白い砂

2010-07-18 22:00:00 | 鉄道撮影
思ったこと。
新宿さざなみ3・4号なんていらない。本当に集客したいなら全便新宿始発のりんかい線回りに。そして青い海を作って…
要するに千葉支社にはやる気がないんですよ。新木場のりんかい線⇔京葉線の渡り線なんて使わなきゃ勿体ないじゃないですか。

今夏は、なんと113系6連で「白い砂」が復活しました。
青い海はやってくれないんですねw
去年はニューなのはなだったのでそんなに期待はしていなかったのですが、その編成を聞いて驚きました。マジです。
今朝は小岩で駅先厨。

鹿島貨物の71レ。日曜のくせして荷が多いです。
本番切り位置ミスったのでトリミング済。

白い砂の通過する8時過ぎがバリ順です! ただ緩行が被るリスクが高いんですよね…
その後はB901撮影

秋葉原はなかなか陽が回らないorz
夕方ナルカツやってきましたが死んだのであげるか否かはわかりません。

・ 沼宮内附近で起こった線路支障はいつ復旧するんですかね。しばらく1レ・2レ、8009レ・8010レは迂回しそうですね…
明日は白い砂とう9022?を撮影してくる予定です。午後は未定です。

・ このご時世寝台特急を運休させずに迂回させたというのは素晴らしいことだと思います。3連休だからとか無いですよねw


さよなら253系N'EX

2010-07-18 21:30:00 | 鉄道撮影
6/30限りで「成田エクスプレス」としての運用が終わった253系。
正直言って、集団見合いだし窓は小さいしなんか車内暗いし、地元からじゃ船橋から京成に乗り換えたほうが安いし早いし…
速度はあの設備でA特急料金、しかも乗継ぎ割引は使えないとか空気輸送になって当然だと思いますね。11両でE217系でいいから特快作ったほうがマシ。
ってわけで、どっかの外板べコべコで椅子が板な電車並にクソだと思ってましたw
さよなら運転の7/17はいい加減な意気込みで本八幡駅セン。
※さだまさし3776臨は、面倒だったので捨てました。

本番は、
適当な意気込みでやったら救いようのないクソ写真が出来たからどこにもアップしません。

その後は越中島貨物を撮影。

下りは撮影地選別完全に間違えてました。すみません。

上りは単。土曜日だからねw

つ被ブレww
・ ご一緒した風来師様、お疲れ様でした。