ポチャッと投げ釣り奮戦記

投げ釣りに魅せられた親父のBlog・・・

キンコロ2013GP戦-その9(大物磯投竿試投)

2013-08-25 11:35:35 | キンコロ2013GP戦

先ずは、竿が揃いましたので喜ぶ仙人です

先日ご紹介致しました、大物磯投竿(Type M)の通称黒金に新たに赤銀が

納品されました、ついでにジーシスSP復活ですw

どこまで向かうのか判らない仙人ですが、頑張るのみ

それでは、黒金&赤銀の仙人SPLをご覧くださいw

この写真を撮っていると、無性に投げたくなる仙人でした

しかし、ボーさんの職人技・・・良い仕事されてますね~

いったいどんなポテンシャルを秘めているのか

実際にこの写真を撮ったのは、8月24日(土)AM3:30(爆)寝れないほど興奮の仙人

がしかし、8/24は健康診断の日でバリウム飲む日です

当然飲んだら、下剤を飲む訳でこの状態で釣りに向かうと・・・

しか~し、白い〇〇コがなんや~で8/24当日健康診断を済ませ向かいました

鹿児島

まっ6時間は移動でかかるから大丈夫やろうってことでw

福岡を出撃AM11:30(土砂降りです)、現着PM17:30(晴れてます)・・・

まだお腹が緩い感じですが、どうしても9月からの沖磯に備えて一回は投げとかないと

竿に慣れるまで時間を要する仙人です

18:30なんとかセット完了ですw

黒金仙人SPLにはキャタリナ6500にPE16号、瀬ズレワイヤー#36、ハリスN40号

赤銀仙人SPLにはキャタリナ5000HにPE6号+リーダーN40号のL天40号で遠投

もう一人で興奮状態です

開発者のボーさんに写メしてご報告いたします

えっ、ぇぇぇぇぇ~と、もう使ってるんですかと驚いてますw

弩級きたら一人じゃ耐えられんから、ドラグ効かせてと心配をかけてしまいます

そうなんです、タックルは問題ナシですが問題は釣り人の仙人

最初は、慣らしでヒューンぽちゃっとw

第一印象・・・重いな~長いな~でも思ったより飛んでるな~

投げて投げて投げて・・・お腹が

もう薄暗いのですが、今のうちにともう一度〇〇コw  よっしゃこれで大丈夫

ほんじゃ餌つけて投げましょうw

おりゃ~これが暴ー竿、仙人SPLじゃ~と

正直、ジーシスSPより飛んでるしwww

黒金には、長年蓄積されたデータベースからあの回遊ルートへ

赤銀さんは、小型でもアタリの多い実績ポイントへ

初物は赤銀にコヤツでした

判り辛いですが1.3m程度です。。。ゴボウ抜き楽勝w

 

 

で黒金が動かないので、持つと異常な重たさです。。。ゴボウ抜きこちらも楽勝w

こちらも3kg程度の良型、マダコ美味しいお土産ゲット

これで結構落ち着いてしまいますが、赤銀さんに小型ですがアタリが出だします

がしかし、何をやっても乗りません

忙しく投げ返すと、いつの間にか潮どまりアタリも止まる

今日は半夜と決めて居ますが、残すところあとわずかの時間しかありません

なかなか下げ潮が動き出しません

ボーさんに教わったことをいろいろ守ります耳をすませ波(潮)を感じます

そろそろ動くな~と妄想して、餌を付け替えます。

ちょっと変わった事が大好きな仙人は、赤銀には普通にイカさんをつけます

ほんで黒金には、ゲソが無いイカの胴をちょっとおかしなことして2杯

相変わらず赤銀は忙しいですが、黒金はマターリ

やっぱあんな餌、駄目なんかな~通常に戻そうかな~

と悩み黒金に寄った瞬間、気持ちよく発射

やった飛んだ~、黒金発射です

ぎこちない動きで、何とか尻手を外して、ドラグ締め直し追い合わせです

馬鹿アタリの個体では無いですが、結構引きます、頑張りますw

と思いきや、あっさり浮きましたやった~どう見ても自己新です

でゴボウ抜きしようかと思いましたが

せっかくの黒金初物を逃すことだけは許せない仙人は、遥か彼方の釣り人へ

あの~スミマテン・・・あれれ、しかとかいな

気を取り直して、アノ~ス・ミ・マ・テ~ンwww

でようやく来て下さり、掬ってもらいました

寄せたあとドラグ緩めて、ちょっと竿の感触を試したのは内緒です

今期初、タマミさんです黒金で捕ったど~なんでナナハンないんや(爆)

実寸は64.3cmぐらいでしょうかね~自己記録更新でした

 

この未熟者の仙人に釣れたのは、タックルの御蔭ですね~素晴らしい買い物でした

ボーさん、ホンマに有難うございました

並びに急かしてしまい、申し訳ございませんでした

ナナハンじゃなくてすみません。。。でも素直に仙人は喜んでます

このタックルで、初物がコレで、瀬ズレもボーさんの参考に作り直した奴でしたから

ハリスナイロンは自分への保険でした

大物磯投竿最高です、次回はゴボウ抜きじゃ~

 

 

60クラスでこの引きだと70UPとか80UPとか考えただけで恐いですね~

釣ってらしゃる方々の凄さを改めて痛感しました

もう少し精進してから、釣れるように祈る仙人でした

 

結局23:50まで粘りましたが、喜び勇んで帰路につきましたw

帰宅は若干仮眠して、8月25日(日)AM8:15今日も無事で良かった

 

 

 

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする