ずいぶん前、王様のブランチで、「ねにもつタイプ」の紹介をしていて、面白そうな本だな~と思っていたのに、その後すっかり忘れていたことを思い出し、勢い良く2冊同時に借りて来ました。
☆気になる部分 (白水ブックス) (2006-05)
☆ねにもつタイプ (2007-01-25)
いやぁ~凄く面白かったです!あちこち、私も、私も!!って部分があったし、爆笑しながら読みました。面白かったので、娘にもちょっと紹介したら、娘(普段読書はせず)が、ものすごい気に入った様でした 岸本さんと娘自身が思考回路がも~の凄く似てた!と言う事に、今だかつて無いほど凄く喜んでおり、特に妄想部分に至っては同じだった・・・というではありませんか。(私は岸本さんの夢か?妄想か?解らない日記みたいな部分は、面白いけど、さすがについて行けないかなぁ~って思ったりもしたんですが・・w) で、娘曰わく、今まで親にも誰にも話したことがなかった事柄が、この岸本さんのエッセイで、文章で表現してくれていたことに、感動すら覚えたとのこと。そこまで似てるとは・・・。
<気になる部分>
私の健康法
開きなおったマイナス思考の部分(ガミネタって~~最高に可笑しい)が爆笑!私もつい最悪の場合とか考えちゃうんだな・・・
シュワルツェネッツガー問題
これは、おおお~!そうだったのか?と思いました。へえへえボタンをめいっぱい押したい。
バグが出る
こういうの、私もあります! エスカレーターとエレベーターをシッカリと頭に覚えさせる為の工夫が爆笑。私も小さいころ、この2つがなかなか覚えられず苦労しました。
続・私の考え
お爺さんがお父さんの父だったこと~に衝撃を受けた、っていうのは私もありました!!子供の頃って、お爺さんに若い頃があったっていうのが信じられないんですよね。あと、胃薬やら何やらのCMで最後ちっちゃい悪い部分がほんの少しだけ残るってのが、すごく気になるっていうの、同じ!
ヨコスカさんのこと
ゼリー(ゼライス)で、プールいっぱいに4色ゼリーを作って~~うんぬん。解る!やってみたい!
コピー機の調子が悪くて、上の方にツブツブができて死ぬほど怖いと言って、部屋の隅で丸くなった・・・って、面白い人だな~!
じっけんアワー
やったことはないけど、凄い可笑しかった。
トモダチ
夜遅く受験勉強中、遠くのある家の窓も電気がついていて・・・それに励まされた・・という良い話だな~としみじみしちゃった。この章ではないけど、そういや、高校の時のパン屋のお兄さんのエピソードも良かった(生協の白石さんの元祖みたい)
真のエバーグリーン
カダンAのCMは私も凄く好きでした!そういえばこれとは違う章で、岸本さんが、一時ガーデニングのお花に凝った時の、それぞれのお花について、和服の似合う紫陽花・・とかコピーをつけてるのが笑えた!
あるような、ないような、やっぱりあるような
川上弘美さんと同級生だったという妄想話し(やたら可笑しい)
・・・・・・・・・・・・・・・・
<ねにもつタイプ>
まず最初のお話「ニグ」に大反応。口の中に入れたり、吸ったりはしないけど、どうも我が家の血筋には、お気に入りのタオル超溺愛者(口に入れないライナス状態)が数人いるんですよ。私は違うんですが
「馬鹿と高いところ」
富士山の青い土を期待したのに・・・。青と白の境目あたりだったら、3色アイスクリームの境目のところをスプーンですくってみたい・・・って部分が凄い納得。
「じんかん」
ある時、ふと今まで普通だったことが、普通じゃなく見えてくる。今まで読めていた漢字(人間)が読めなくなる・・・私もこういう事が普段から結構あるので嬉しかった!
「疑惑の髪型」
ちょんまげの由来には、ただ、ただ爆笑!!
「目玉遊び」「Watch Your step」「生きる」
私はしてなかったんですが、娘がよくやってた(やってる)そうな。
「D'ont Dream」
コアラの鼻が取れたら・・・(一時の損保ジャパンのCMの由来はここにあるんでは?) これは<気になる部分>の中の新幹線の前の処がぱかっと取れそうな気がするというのと、どこか共通しますね
「西太后の玉」
この章で出てくる、死んだ西太后の口に玉をパカっと入れるのは、確か「ラストエンペラー」ですよ。私もそこのパカッとシーンは、何故か凄い衝撃で未だに覚えているんです。
岸本さんも運動嫌い・ドッジボール嫌いっていうのが、嬉しくなっちゃった~!
でも、岸本さんの通っていた中高一貫の女子校って、すんごい頭の良い学校じゃないですか~!!不思議系な人でも、やっぱり頭はずば抜けて良かったんだな~
を週刊ブックレビューで本人が出演して話をしていたような記憶が・・・
ちょっと風変わりな感じながらも受けている印象がありました。
こちらを読ませて頂いて、なるほど
と思いました。
独特の思考回路、次々繰り出される妄想。
すごく面白かったですね~。
娘さんの気に入った様子、喜びの表情が見えるみたいです。
感動すら覚えたほど、似てる作家さんと出会えたこと。
お母さんからの最高のプレゼントになったかも、です。
これらの本は、私は好きだったし面白かったのですが、人によっては、好き・嫌いが分かれるところかと思います。
amazonなどで感想を見たら「わざと不思議な感じに書いてる気もした」って言ってる方がいらっしゃいました。多分、わざとじゃなくて、これが岸本さんの地だと私は思うのですが、人によっては、そう受け止められない人がいるのかも
彼女の翻訳した本も是非読んでみたくなりました。
娘がこの本をとても気に入ってくれたのは、嬉しかったです。
庭の水撒きをしたり、洗濯物を干すだけでも汗がダラダラですよね。
この本をlatifaさん&お嬢さんが気にいってくださってとても嬉しい!
この二冊は私にとって昨年のトピックでしたもの
妄想をしていても、ここまで上手く文章に表せないよねぇ。
「気になる部分」の中に、“名作知らず”っていう章があって、岸本さんがいろんな有名どころのお話も全然知らなくて勝手に解釈してるっていうのも可笑しくなかった?私も「小公女」と「小公子」の区別がつかなかったりして(笑)
あとは、やっぱりチョンマゲの由来よね
もう時代劇を見るたびに思い出して笑っちゃうの!
いや~、この本と巡り会えたのも、ミチさんのお陰ですよ♪ ミチさんが、あの時のコメントで、岸本さんのお名前を出さなかったら、忘れたまんまになっていたはず・・・。ありがとうございました~
>「小公女」と「小公子」の区別が
私もつかないんです!あまりに話題になっているor有名だと、あえて自分が読まなくても・・って気持ちになるっていうのは解ります^^
まぁ、それでも私は根がミーハーなので、一応知っておこう・・という事で、手を出す事も多かったりしますが。
ところで、ミチさん!!ちょっと話題が古くなっちゃって申し訳ないんですが、日曜日の朝の徳光さんの番組に、オダギリジョーが出てて、2人で話す・・っていう企画があったのを、偶然見てたんですが、それ、ご覧になっていましたか?
ミチさんなら絶対既にご存じかと思うんだけれど、徳光さんがね、自分のやりたい仕事しか受けないスタイルでこれからもやっていくと言ったオダギリジョーに対して「そういう風に言う資格が君にあるのかい?」とか、なんとか、笑顔で、でもズバリ言い放ったんですよ!!なんか見ていて、ビックリ
オダギリ君はそれに対して「日曜の朝から怒られちゃいましたか?」とか言っていましたが、結構ビックリしたのでした。
金曜日の仕事帰りに図書館によって2冊借りてきました。
今、『気になる部分』を読み終えたばかりです。
私、latifaさんの娘さんと同じ感想です(笑)
今まで誰にも話してない自分の秘密が文章になってて
ちょっとビックリしました。
あんまりビックリしたので今回は日記にも書こうかなと思ったくらい。
今から【根にもつタイプ】を読みま~す
お久しぶりです♪
私こそ、栗田さんの作品を3つほど、みのりさんから教えて頂いて、楽しく読みましたよ~~ありがとうございました!!
で、なんですと??
「気になる部分」みのりさんも、ものすごい共感しちゃったんですね?
なんだか、それまた、嬉しいですー!
みのりさんの感想、ブログにアップされたかな・・?
楽しみです
紹介されいる本、どちらもタイトルが、興味もつもので、今、読んでみたいな~って思っているところです。
気にしないようにしても、私って、結構根にもつタイプだと思うし;;
共感できることがたくさんありそうですね!
近いうちに、読んでみますね
お久しぶりで、すっごく嬉しいです。なんか朝起きて、どよ~んとした気分でPCを立ち上げたら、懐かしい方のコメントが~~
赤ちゃんがいる時期に読書とか映画鑑賞とかって、ホントに大変なのよね。なかなかまとまった時間が取れないし、ふと時間が出来ても私は気分を赤ちゃんのことから、違う世界にギアチェンジするっていうのも、気が散って、なかなか没頭出来なかったの。
でも、あゆみさんは凄い!ブログも色々更新していらっしゃるし、前向きで~~~
でも、この本は1章が短く、5分で読めるのが、幾つも入っているタイプなので、ちょこっと読みたい時に読めて良いかもです♪