藤井君や他の弟子との交流と将棋界のちょっとユーモラスな出来事を綴ったエッセイ集。
週刊文春連載を単行本化。
師匠のお人柄がやっぱり良いなあーと感じる本でした。
自虐ネタが一杯あったけど、だいたいこの本を気軽に図書館で読んでみようかなーって思ったら凄い待ち順番じゃありませんか!
そんなに多い人が師匠の本を読みたいと思っているわけで(買わない処がちょっぴり悲しいが)
本はとても読みやすく色々知らなかった事がありました。
たとえば対戦の時に必ずしも料理を注文しなくていいそうです。コンビニで弁当買って来て食べる棋士も結構いるらしいとか!
遅刻すると(JR新幹線等が遅延して、寝坊したとか自分の責任じゃなくて、やむをえない理由であっても)持ち時間がその遅刻の時間分減らされたり、最悪負けたりってこともあるとか。
そもそも自宅が東京や大阪にある棋士さんは長距離移動が不要だから、そういう羽目にはならないし
地方在住の人は不利なんですよね。
前泊宿泊必要とか対戦終了は夜遅かったりするから結局その日も宿泊して翌日帰る・・って事も多い。
慣れた自宅でぐっすり眠れた方が絶対良いし、時間のロスも最小限で済むものね。
師匠や藤井君は名古屋近くの人だから、東京・大阪まで毎度移動が必要だったけど、なんと!名古屋にも将棋会館?が出来るとかで、良かったねー!
藤井君以外の弟子さんとの話や、女性の棋士さんたちの事(何度も書かれていた。女性も活躍することを強く師匠が願っているんだろうなー)もちろん藤井君エピソードも色々書かれていて微笑ましかったわ。 文章もお上手ですね。
師匠はつらいよ 藤井聡太のいる日常 2023/6/12 杉本昌隆
・・・・・・・
全く書き残しておかないと、数年後あれ?読み忘れてた、ってなってまた借りそうなので、ちょこっとだけ。
好きになってしまいました。 2023/2/18 三浦しをん
相変わらずの楽しい、しをんさんのエッセイ。
今回は蟻との闘いが印象に強く残りました。
しをんさんの家にもありが出て苦労したことがあったのね。
しかも戦い。数回に渡って。
家もアリには悩まされる事多いので、凄く気持ちが解ったわ。
週刊文春連載を単行本化。
師匠のお人柄がやっぱり良いなあーと感じる本でした。
自虐ネタが一杯あったけど、だいたいこの本を気軽に図書館で読んでみようかなーって思ったら凄い待ち順番じゃありませんか!
そんなに多い人が師匠の本を読みたいと思っているわけで(買わない処がちょっぴり悲しいが)
本はとても読みやすく色々知らなかった事がありました。
たとえば対戦の時に必ずしも料理を注文しなくていいそうです。コンビニで弁当買って来て食べる棋士も結構いるらしいとか!
遅刻すると(JR新幹線等が遅延して、寝坊したとか自分の責任じゃなくて、やむをえない理由であっても)持ち時間がその遅刻の時間分減らされたり、最悪負けたりってこともあるとか。
そもそも自宅が東京や大阪にある棋士さんは長距離移動が不要だから、そういう羽目にはならないし
地方在住の人は不利なんですよね。
前泊宿泊必要とか対戦終了は夜遅かったりするから結局その日も宿泊して翌日帰る・・って事も多い。
慣れた自宅でぐっすり眠れた方が絶対良いし、時間のロスも最小限で済むものね。
師匠や藤井君は名古屋近くの人だから、東京・大阪まで毎度移動が必要だったけど、なんと!名古屋にも将棋会館?が出来るとかで、良かったねー!
藤井君以外の弟子さんとの話や、女性の棋士さんたちの事(何度も書かれていた。女性も活躍することを強く師匠が願っているんだろうなー)もちろん藤井君エピソードも色々書かれていて微笑ましかったわ。 文章もお上手ですね。
師匠はつらいよ 藤井聡太のいる日常 2023/6/12 杉本昌隆
・・・・・・・
全く書き残しておかないと、数年後あれ?読み忘れてた、ってなってまた借りそうなので、ちょこっとだけ。
好きになってしまいました。 2023/2/18 三浦しをん
相変わらずの楽しい、しをんさんのエッセイ。
今回は蟻との闘いが印象に強く残りました。
しをんさんの家にもありが出て苦労したことがあったのね。
しかも戦い。数回に渡って。
家もアリには悩まされる事多いので、凄く気持ちが解ったわ。
あ!こにさん、まさにお近くですよね。
そうそう、私地元の人があまり騒がずに知らない・気がつかないふりをして、そっとしてあげるようにされていた・・・というのを記事で読んで、良い人々が住まわれているなあと思ったんですよ。
将棋会館、もうopenしていたんですね。
良かった
しをんさんのエッセイって、その場で面白く読むんですが、結構忘れちゃうんですよ・・。
そうそう、NHKだったかな・・船を編むをドラマ化するとか
愛知県図書館で将棋コーナーが設置されているけど藤井君関連はかなり予約待ちらしいです。当然だけど全国的に人気なんですね。
ちなみに
名古屋将棋対局場は昨年6月から稼働しています。名古屋駅前の高層ビル25階という立地は今風です。
しをんさんのエッセイ、久しぶりに読みたくなりました♪
将棋は私もやり方はしっていて、ちょっと遊べる程度だけです。
ランチとおやつ、色々注目されていて、心から自由に選べなかったりするのかな?
しをんさんのエッセイ本、何年か前にもやっぱり読んだのに、うっかり読み漏れしちゃったかな?と再度リクエストしたら、既読だったーって事があったわ。
本を編む
まだリクエスト出来てないのーー!せっかく早くに知ってるのにー。
そうそう、図書館、地域によって違うんですよね。
わぐまさんのお陰ですよー!
良い方法教えて下さって、感謝しています!!
将棋のことはチンプンカンプンだけど、遅刻したら持ち時間が減るとか、料理を注文しなくて良いとか、面白いですね^^
藤井さんの対戦では「おやつ」も注目されてますよね。頭を使うから、糖分を欲するんだろうか?
しをんさんのエッセイ。うん、面白いんだけど・・・すぐに忘れた^^
待ち時間とかにサクって読むのに良いんだけど、忘れちゃうのよね。
私は、近所の失礼なババアに呆れた(笑)
星を編む。出ましたね~~~
e-honの新刊を教えてくれるサービス、使ってくれてるんですね♪ありがとう。
あれ、便利よね~~~人気本とか、予約の出遅れが減った^^
リクエスト、こっちでは用紙に書いて出してます。そちらは、画面入力なんですね~~~、図書館にもいろいろあって、面白いですよね。
北原先生のしか読んで無いので、楽しみです。