昨日は、6/21に怪我で緊急入院した義母が一ヶ月半の入院生活が終わり、退院。
仕事をお休みして、荷物持ちと運転手してきました。
その後、家に帰ってきて…。
私の住んでいる市役所主催の写真展があって、その提出に行ってきました。
市報に載っていたらしいのですが、全く気がつかずスルぅ〜!
でも、テナーさんがちゃんと教えてくれました。
(苦笑)
募集要項に縛りが多くて、場所が限定されていて、撮影期間も限られている写真展です。
過去の写真が市のホームページで見れたので、チェックしてみると「風景写真」や「花の写真」と自然豊かな風景写真が多いんです。
普段から風景写真は旅先でしか撮らないし、今年は桜の写真もうまく撮れなかったし…。
天体写真っぽいのも、ほとんど無くて…。
「本気モード全開」の写真展なのかも…。
(≧∇≦)
提出条件にある「撮影期間」ってのが厄介で、期限より前ならばいろんな写真もあるんですけどねぇ〜。
ここはやっぱりお月様の写真で!って思ったら条件外だったりして…。
そして、提出写真はひとり一枚限り。
こりゃぁ〜厳しいですよ。
家庭内コンペを開催して…。
評判のよかった一枚で応募することになりました。
郵便で送る準備をして…。

あれ?
提出場所って市役所?!
車で郵便局に行くなら、市役所に行った方が早いじゃん!!
ってな訳で家から車で数分の市役所にひとっ走りして…。

提出完了!
(^_^)v
今後のことを係りの人に聞いたら…。
8月から9月まで審査期間。
10月に入選作品の表彰式。
その後、市役所や公共施設での展示会。
で、最後に応募作品をまとめた写真集を市役所が作って、応募者に配布?!するらしいです。
無料なのかな?
聞き忘れちゃった…。
(汗)
さて、今回はどうですかね。
ライバルも多そうだし、趣旨に合っているのか?
秋まで期待を胸に結果を待ちますかね。
では(^O^)/
仕事をお休みして、荷物持ちと運転手してきました。
その後、家に帰ってきて…。
私の住んでいる市役所主催の写真展があって、その提出に行ってきました。
市報に載っていたらしいのですが、全く気がつかずスルぅ〜!
でも、テナーさんがちゃんと教えてくれました。
(苦笑)
募集要項に縛りが多くて、場所が限定されていて、撮影期間も限られている写真展です。
過去の写真が市のホームページで見れたので、チェックしてみると「風景写真」や「花の写真」と自然豊かな風景写真が多いんです。
普段から風景写真は旅先でしか撮らないし、今年は桜の写真もうまく撮れなかったし…。
天体写真っぽいのも、ほとんど無くて…。
「本気モード全開」の写真展なのかも…。
(≧∇≦)
提出条件にある「撮影期間」ってのが厄介で、期限より前ならばいろんな写真もあるんですけどねぇ〜。
ここはやっぱりお月様の写真で!って思ったら条件外だったりして…。
そして、提出写真はひとり一枚限り。
こりゃぁ〜厳しいですよ。
家庭内コンペを開催して…。
評判のよかった一枚で応募することになりました。
郵便で送る準備をして…。

あれ?
提出場所って市役所?!
車で郵便局に行くなら、市役所に行った方が早いじゃん!!
ってな訳で家から車で数分の市役所にひとっ走りして…。

提出完了!
(^_^)v
今後のことを係りの人に聞いたら…。
8月から9月まで審査期間。
10月に入選作品の表彰式。
その後、市役所や公共施設での展示会。
で、最後に応募作品をまとめた写真集を市役所が作って、応募者に配布?!するらしいです。
無料なのかな?
聞き忘れちゃった…。
(汗)
さて、今回はどうですかね。
ライバルも多そうだし、趣旨に合っているのか?
秋まで期待を胸に結果を待ちますかね。
では(^O^)/