この日、どぉ〜しても観たかった天の川。
お月様ばかり観ていた私が、コッチの世界にのめり込むようになったのも、ここで観た天の川でした。
どうやって撮ろうかって随分悩んだんですけど…。
ここ県民の森では、構図を考えるほどの場所ではないし…。
昇ってくる東側の山肌部分もめちゃ明るいし…。
なるべく薄明前ギリギリまで待って、撮りました。
ポータブル赤道儀にcanon x5を乗っけて…。
60secで試写したら…。
真っ白…。
仕方なく30secまで短くして…。
撮影時間 18/04/21 02:43〜
焦点距離 Samyang 14mm
絞り値 F=2.8
※ノンフィルター
シャッタースピード 30sec × 12枚
ISO 1600

案の定、山のある東側が真っ白だぁ〜。
その後、少し画角を北側に移動させて、同じ設定のまま同様に撮影して…。

そして…。
いつものように…。
「Microsoft ICE」に突っ込んで、さらに画像処理を加えると…。

今シーズン最初の天の川パノラマ・ビュ〜!
そして、次回は!
夏物getネタです!
では!
(^O^)/
お月様ばかり観ていた私が、コッチの世界にのめり込むようになったのも、ここで観た天の川でした。
どうやって撮ろうかって随分悩んだんですけど…。
ここ県民の森では、構図を考えるほどの場所ではないし…。
昇ってくる東側の山肌部分もめちゃ明るいし…。
なるべく薄明前ギリギリまで待って、撮りました。
ポータブル赤道儀にcanon x5を乗っけて…。
60secで試写したら…。
真っ白…。
仕方なく30secまで短くして…。
撮影時間 18/04/21 02:43〜
焦点距離 Samyang 14mm
絞り値 F=2.8
※ノンフィルター
シャッタースピード 30sec × 12枚
ISO 1600

案の定、山のある東側が真っ白だぁ〜。
その後、少し画角を北側に移動させて、同じ設定のまま同様に撮影して…。

そして…。
いつものように…。
「Microsoft ICE」に突っ込んで、さらに画像処理を加えると…。

今シーズン最初の天の川パノラマ・ビュ〜!
そして、次回は!
夏物getネタです!
では!
(^O^)/