この遠征では、赤道儀でのダメダメ撮影以外に、ポタ赤のスカイメモSも使って撮影って言うか、実験をしてきました。
ポタ赤のスカイメモSでの撮影は「広角限定」って勝手に決めていたのですが、望遠レンズは無理としても100mm程度で使えたらイイなぁ〜って思って…。
しかし、私の持っている望遠レンズだと「EF 80-200mm F2.8 L」で超ぉ〜重量級の重さ!
レンズ本体とカメラの合計で約2.3kg!
マウントや雲台やウエイト等々を合計したら…。
5kg弱…。
許容範囲内とは言え、かなりやばい感じでした。
で…。
結果は…。
撮影の設定は…
撮影時間 19/12/28 21:24〜
カメラ Canon EOS kiss X7i IR改造
レンズ canon EF 80-200mm F2.8 L
焦点距離 80mm
絞り値 F=2.8
シャッタースピード 240sec x 20枚
ISO 1600
※ノータッチガイド
ポタ赤のスカイメモSでの撮影は「広角限定」って勝手に決めていたのですが、望遠レンズは無理としても100mm程度で使えたらイイなぁ〜って思って…。
しかし、私の持っている望遠レンズだと「EF 80-200mm F2.8 L」で超ぉ〜重量級の重さ!
レンズ本体とカメラの合計で約2.3kg!
マウントや雲台やウエイト等々を合計したら…。
5kg弱…。
許容範囲内とは言え、かなりやばい感じでした。
で…。
結果は…。
撮影の設定は…
撮影時間 19/12/28 21:24〜
カメラ Canon EOS kiss X7i IR改造
レンズ canon EF 80-200mm F2.8 L
焦点距離 80mm
絞り値 F=2.8
シャッタースピード 240sec x 20枚
ISO 1600
※ノータッチガイド

オリオン座の3つ星周辺の華やかな部分から薄っすら魔女の横顔迄となりました。
それにしても、超ぉ〜重量級レンズの組み合わせだったのに、「ノータッチガイド&80mm」で240secでも星像は「点」だったのには驚きました。
恐るべし「スカイメモS」!
さて、苦労した今回の遠征記も次回が最終回です。
最後を飾るのは…。
つづく…。
(^_^)/