前回の遠征記は反射望遠鏡で撮影したM45:すばるでしたが、今回も同じM45ですが、このM45は主砲に親子亀で載せたカメラレンズでの撮影でした…。
M45のどアップ画像も好きなのですが、私個人的には星雲も周りの星が入っている画像が、本当は好きなんです…。
焦点距離の短い反射望遠鏡が買えれば良いんですけどねぇ〜。
若しくはフルサイズ改造カメラ…。
あぁ〜両方無理ぃ〜。
前回の画像と同じように普通に処理してみました…。

ところが、この画像も強調処理してみると…。

M45のモヤモヤとは違う周辺の星部分にモヤモヤが…。
コレって…。
分子雲?
初の経験に私がモヤモヤです…。
で、お次は…。
スカイメモSで撮った星座シリーズです…。
一昨年、構図の失敗をし…。
昨年の 11月にも失敗して…。
やっと撮れた星座です…。
つづく…。
(^_^)