私の幼少期のヒーローと言えばウルトラマンと仮面ライダーでした…。
ウルトラマンの故郷と言えばM78星雲のウルトラの星…。
しかしながらシンウルトラではM87星雲…。
私達天文ファンにとってのM87は楕円銀河で星雲では無い…。
架空のヒーロー物語の生まれ故郷も架空の星雲と変わってしまいました…。
何故今頃になって故郷がM87に変わったのか?
ちょいネット徘徊してみると意外な経緯が!
諸説ある中で有力なのが「企画時点では、実はM87だったのに、脚本印刷時にM78星雲と誤記されて、それがそのまま放映され、定着しちゃった」って!
また、1956年放送の「空飛ぶ円盤恐怖の襲撃」に登場する「M87星雲」に由来するものであるとか?
ウルトラマンの前作ウルトラQの未発表脚本に、中性子怪獣ミクラーの出身地として「M87星雲」が登場する「M87星雲より!」という作品が存在したらしいですよ。
まあ、元々架空のヒーロー物語なので、どうでも良い話なのですが、やっぱりウルトラマンの故郷はM78のウルトラの星であって欲しいです。
ちなみに円谷プロによると、物語のM78は地球から300万光年離れているという設定ですが、実際のM78は1600光年しか離れていません。
ちなみにM87は地球からの距離が6000万光年という距離にあり、ウルトラの星の設定よりはるかに遠い…。
深掘りしない方が夢を壊さないですね。
(苦笑)

最終回につづく…。
(^_^)