昨日は、久しぶりに娘夫婦が遊びに来ていました。
我が家から徒歩数分の所に娘夫婦が住んでいますが、コロナ事情もありあったのは正月以来でした。
お婿さんと奥さんの誕生日が7月末と8月頭と近かったので、2人一緒に誕生日会となりました。
夕飯の後、雲の切れ間から上弦のお月様が顔を出していましたので…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cf/5d99446ac46e6bd151b34e14ca566378.jpg?1662275856)
なんとなく「カメラの動画モードの拡大撮影もしとこ」って思って撮っていました…。
そしたらば…。
先ずは北半球…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fa/5bf7062337015190d01d707df420e243.jpg?1662275879)
月面V!
中央部には…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/95/9bd38478228cf9330776cddab22eece7.jpg?1662275898)
月面X&V!
南半球は…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/b985f9e752bb03fc028f5a3f97f87e3b.jpg?1662275912)
月面Xと逆向き月面Eもうっすら!
月面Lは写っていませんでしたが、オマケ付きのお月見でした。
とは言え、昨夜の「月面X-day」をすっかり忘れてました。
(苦笑)
動画モードの拡大版を撮影しておいて良かった。
v(^_^)v
ではまた…。
(^_^)
娘さん夫婦が近場にお住まいとは心強いですね。
昨夜は月面アルファベット?の日でしたか。
私も木星も出ていたので撮影しようと思ったら雲が・・・。
早目の時間帯が良かったみたいですね。(泣)
近いけど、滅多に来ないし、連絡もほとんど無いんですけどね。
恩恵は、ウチよりアッチの方があったりして!
月面X-dayをすっかり忘れていたんです。
昨日の夕方がメインだったようです。
夜には木星が見えていましたね。
とは言え撮影チャンスには恵まれませんね。
お嬢さん夫婦が近所にいるのに正月以来の顔合わせ!?
コロナ恐るべし!
月面X 収穫おめでとうございます。
こちら昨夜はお月さんの姿さえ見えなかったけど、今夜はばっちり撮りましたよ・・・1日遅れでXデーでないのが残念。
コロナ事情もありますが、元々行き来や連絡が少ないですね。
今回は特別長期間のインターバルでしたけど。
(苦笑)
月面Xは画像処理してびっくりでした。
そちらは大変な夜でしたね。
一日遅れだとXは無理だけど、Vは…。
見えないかぁ〜。
収穫あって良かったですね。
シート張られたら暫く観られなくなってしまうんですね。
私は1月のしぶんぎ座流星群、惨敗のあと
8ヶ月、沈黙です。
三月まで田舎に行っていたんですが、遠州のからっ風にやられて望遠鏡を一度も展開できず、でした。
テナーさんも動きないようで、このごろ
ブログが寂しいな。
ベランダ側は今日が最後か?
廊下側はあと10日程…。
自宅観望が出来ないのは痛いですよ。
8ヶ月の沈黙は長いですね。
私も5月末から夜遊びは冬眠状態ですけど。
田舎でも遊べなかったんですね。
今年は梅雨〜梅雨明け〜戻り梅雨〜秋雨と連チャンで、最悪の年ですね。
9月の夜遊びに期待ですね。
今回は月面LOVEのタイミングを完全に逃していました。
なので分かりづらいですね。
年内のお月様イベントも大規模修繕工事でほぼ諦め状態なので、年内どうしたらいいのか…。