昨夜は思った以上に良いお天気でした。
土星や木星をベランダで撮影も出来ました。
とは言え、まだ処理もせずに放置してありますけどね。
(笑)
その後…。
一昨日お月様の撮影を失敗しましたので、じっくり焦らずに撮りました。
動画で6分割して撮影したのを処理して、くっつけて…。
結構面倒ぉ〜。
(≧∀≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/81/d15e53a3a93963cb7c62650bc2c60f0d.jpg?1632192590)
カラフル・ムーン仕上げです。
(苦笑)
そして…。
ネット情報で、昨夜の21時頃にまだ撮ったことのない「月面A」が観れるって言うことだったので、PCカメラに2倍バローを使って拡大撮影したんですけど…。
あまピンだったし…。
定刻だったのに、もう観えないし…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/46/f2af2206e82237e4041fea43f7d45158.jpg?1632192605)
赤丸の部分に上下逆向きのAがあるんですって…。
うっすらAでは無くVに見えてるけど、逆向きAではありませんでした…。
残念だけど、次回に持ち越しです。
では。
(^_^)
お月様を6分割撮影・・・昨夜は同じ頃同じ筒を使って同じことをやってたんですねえ。
微妙にシンクロがズレてるけど(苦笑)。
こっちは甘ピンで、画像の質はlayout3さんのとは月とスッポン(ちなみに私の月画像にスッポンが写っているわけではございません)。
月面A はやはり難易度が格段に高いですね。
次回に期待します。
お互い、MAKくんの出番でしたね。
(^_^)
なんと今度は悠々遊さんがあまピンとは残念。
なかなか上手くいかないですね。
月面Aは、難題です。
しかし次回こそ頑張ります!
月面A、知りませんでした。
何か微妙な場所にありますね。
次回のチャンスに期待です。
今夜は8年ぶりに満月の中秋の名月だそうです。
現在、雲が多くて全容を現してくれません。
晴れてくれるといいですね。
月面Aは、かなりマニアックなんですよ。
場所は、とある人に聞いたら、若干違っていたようで、次回のブログに訂正版を載せますので、御覧ください。
8年ぶりの満月中秋の名月dayは、見事に曇ってしまいましたね。
まさしく「天体アルアルday」です…。
なんとか顔を出してくれないかなぁ〜。
(≧∀≦)