煙草と珈琲とお月様

趣向品は煙草と珈琲。
趣味は、星空観察。
星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。

17/01/09 青空の中の昨日のお月様 月齢11日目

2017-01-10 08:19:42 | 天体観測とお月様
昨日は成人式でしたね。

なのに深夜からの強風と大雨で、準備が大変だったでしょうね。

我が家の娘の時も強風で大変でした。

午前中は雨が降っていましたが、午後から徐々に雲が切れ始めて、夕方には、青空も見えるようになってきました!

久しぶりに真昼間の真っ白なお月様撮影しました。

でも、天体望遠鏡は今までの屈折です…。


撮影したのは16:23のお月様で、月齢11.02日目、鏡面率86.26%の真っ白なお月様です!

撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 1/200
ISO 200
これを15枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。



(^_^)v

トリミングして…。



v(^_^)v

昨夜のアルデバランとのコラボ写真は撮れませんでしたけど、青空の中の真っ白なお月様が見れて、良かったです!

では(^O^)/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/01/07 旅先でのお月様 月齢9日目はスナップ・ショット!

2017-01-09 12:09:41 | 天体観測とお月様
昨夜、プチ旅行から帰ってきました。

栃木県に行ってきました。

土曜日は暖かくて、日曜日はめちゃくちゃ寒かったですよ…。
(≧∇≦)

そんなプチ旅行の途中で、月齢9日目のお月様のスナップ写真を撮りました…。


最初は、15時頃に到着した「龍門の滝」周辺です。

さあ、お月様は何処でしょうか?



場所を変えて、少しアップして…。



もうちょいアップして…。



そして、龍門の滝とお月様のコラボ写真…。



ちょっとお月様がわかりずらいかなぁ〜。

途中で、お月様の近くをジャンボ機が通過して…。




その後、宿のベランダでお月見しました…。

18時頃のお月様です…。



ちょうど金星が見えていたので、おふざけでクロスフィルターを付けて金星を撮ってみました…。



その後、薄い雲が広がってしまい、綺麗な星空は見れませんでしたけど、オリオン座と冬の大三角はなんとか見えました…。



旅行記は、後日改めて…。

では(^O^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16/12/02 県民の森「冬の陣」 part6 「冬の大三角 と オリオン座周辺には…。」

2017-01-08 09:30:43 | 天体観測 遠征記
ここ数回の遠征では、前回の「M42 オリオン大星雲」を含めて、オリオン座周辺を広角レンズや望遠レンズで撮影しています。

今回は、まだ撮っていなかった「冬の大三角」と「オリオン座周辺」を広角レンズで撮ってみました。

最初は「冬の大三角」…。
プロキオン、シリウス、ベテルギウスからなる夜空の三角形…。

こんなメジャーな画像を撮っていなかったっつう事に自分でもビックリでした…。
(苦笑)

撮影の設定は…
撮影時間 16/12/03 00:19〜
赤道儀 vixen GPD
カメラ OLYMPUS E-PL5のノーマルミラーレスカメラ
レンズ ZUIKO DIGITAL ED ⅡR 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
絞り値 F=3.5
シャッタースピード 180sec × 4枚
ISO 1000
これを合成してから画像を加えると…。



ソフトフィルターを付けて無かったので、星がちっちゃいです…。
でも、「冬の大三角」はわかりますよね。


そしてもう一枚は…。


撮影の設定は…
撮影時間 16/12/03 02:29〜
赤道儀 vixen GPD
カメラ OLYMPUS E-PL5のノーマルミラーレスカメラ
レンズ ZUIKO DIGITAL ED ⅡR 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
絞り値 F=3.5
シャッタースピード 180sec × 4枚
ISO 1000
これを合成してから画像を加えると…。



コッチの写真だとなんとなくオリオン座周辺にある赤い星雲がちょぉ〜薄ぅ〜く写ってくれました。
(苦笑)
もう少し赤い星雲が映るとイイんだけど…。

バーナードループをちゃんと撮ってみたいなぁ〜。
機会があったら、リベンジだぁ〜!

そして、まぁ〜だまだつづく…。

では(^O^)/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/01/07 プチ旅行に来ています。

2017-01-07 17:19:38 | 日記
我が家で良くある「思いつきのプチ旅行」に来ています。

16時過ぎに着いて、部屋から夕焼け空と月齢9日目のお月様を眺めています。


(iPhoneにて)


(iPhoneにて)

では(^O^)/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16/12/02 県民の森「冬の陣」 part5 「やっぱりオリオン大星雲 M42!」

2017-01-05 18:24:08 | 天体観測 遠征記
さて、この時期はやっぱりオリオン座のシーズンですよね。

私が星雲を初めて撮ったのも、オリオン座にある「M42 オリオン大星雲」。

以前は、おもちゃポータブル赤道儀にカメラの望遠レンズを無理矢理乗っけて、自宅のベランダやプチ遠征で撮っていました。

でも、昨年から遠征に行くようになって、真っ暗の中で撮れる「M42 オリオン大星雲」は、ノーマルカメラしか持っていない私にとっては、星雲がバッチリ写ってくれる嬉しい存在。

で、その結果は…。


撮影の設定は…
撮影時間 16/12/02 00:03〜
赤道儀 vixen GPD
カメラ OLYMPUS E-PL6のノーマルミラーレスカメラ
レンズ ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6
焦点距離 150mm + テレコン
絞り値 F=5.6
シャッタースピード 60sec × 4枚
ISO 1600



すげぇ〜。
プチ遠征ではこんな感じに撮れなかったからビックリ!
それも60secで!!

やっぱり真っ暗な山の中で、赤道儀を使うとめちゃくちゃ綺麗だぁ〜!

感動ぅ〜。

そして、その後に撮ったオリオン座は…。

まだまだ、つづく…。
(^O^)/

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする