煙草と珈琲とお月様

趣向品は煙草と珈琲。
趣味は、星空観察。
星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。

17/01/04 今日のお月様は、新しい鏡筒で! 月齢6日目get!

2017-01-04 21:08:59 | 天体観測とお月様
今日で冬休みもお終いです…。

休みは、毎日が早いなぁ〜。
(涙)

夕方、お月見をお願いしてみたら、今日もOK!

らっきぃ〜!

そこで、今日は暮れに買った反射望遠鏡を使って、お月様の撮影をしてみました!

ところが…。

今までの鏡筒はf値が10…。

新しい鏡筒はf値が5…。

なかなかイイ設定値が見つからなくて、悪戦苦闘して…。

やっと撮れたのが設営から20分後…。


撮影したのは19:13のお月様で、月齢6.14日目、鏡面率34.82%のお月様です!

撮影の設定は…。
Sky Watcher BKP150 OTAW Dual Speed
焦点距離 750mm
絞り値 f=5.0
シャッタースピード 1/250
ISO 320
これを15枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。



うぉ〜!

トリミングして…。



(^_^)v

今までの写真より綺麗かもしれない!

さらにトリミングして、画角を変えて、きつめに処理して、脱色したら…。



v(^_^)v
すげぇ〜!

久しぶりに連チャンでお月見できて、幸せ!

でも、明日からは、チョット様子を見ようかな…。

では(^O^)/

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/01/03 今日のお月様は火星との大接近! 月齢5日目です!

2017-01-03 21:06:25 | 天体観測とお月様
今日もイイお天気でした。

夕方から義母の施設に行かなきゃいけない予定でしたので、火星との大接近が撮れるか不安でした…。

今日のお月様と火星との大接近は、16:30頃…。

出掛ける前に撮れるか?

今日の日の入り時刻は16:39…。

大接近時は、まだまだ明るいなぁ〜。

5時前に様子を見に行った時には、金星はキラキラしていましたけど、火星は見えませんでした…。

出掛ける時間が近づいてきました…。

ぴぃ〜んち!

奥さんに出掛ける時間を聞いてみと、あと30分!

よぉ〜し!って意気込んで天体望遠鏡を担いで、自宅マンション裏の駐車場に出撃ぃ〜!


撮影したのは17:30のお月様で、月齢5.07日目、鏡面率24.36%のお月様です!

まずはカメラの望遠レンズでお月様と火星と金星をいっぱいに入れてみました!

撮影の設定は…。
焦点距離 150mm
絞り値 f=5.6
シャッタースピード 0.77sec
ISO 1600
これを15枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。



お月様のすぐ右側にあるのが火星です。
写真の右下にあるのが金星です。


そして、今度は天体望遠鏡を使って、火星が映る様に、少しいつもと設定を変えてシャッタースピードを遅めにして…。

撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 1/80
ISO 800
これを15枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。



火星がわかりますか?
お月様の右側のちっちゃな点が火星ですよぉ〜。

トリミングして…。



右側の点はゴミじゃあないですよ。
火星ですよぉ〜〜〜!

今日も無事にお月様に逢えました!

うぅ〜ん、大満足です!

そして、今夜は流星群ですよね。
でも、風が強いし、雲が出てきたので、諦めようかと思ってます。

お月様に逢えたからイイや。

では(^O^)/
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/01/02 今日のお月様 月齢4日目のお月様 と 金星とのコラボ!

2017-01-02 20:04:52 | 天体観測とお月様
今日は、日中実家に新年のご挨拶に出かけていました。

帰宅した時に、奥さんが一言…。

「お月様と星が綺麗だね。」

「iPhoneで撮れるかな?」

おぉ〜!

ちゃぁ〜んす!!

「iPhoneじゃあ無理だから、カメラで撮ってあげるよ!」



まだ、青い空にお月様と金星がキラキラしていました。

カメラの望遠レンズでギリギリまでアップして…。



どうですか?
金星がキラキラしているでしょう!
今日はらっきぃ〜!

その後、調子こいて、天体望遠鏡を出して…。

撮影したのは17:52のお月様で、月齢4.08日目、鏡面率16.08%のお月様です!

まずは地球照付きのお月様です…。

撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 1/2sec
ISO 1600
これを15枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。



よし!

で、いつものように…。

撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 1/100
ISO 640
これを15枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。



トリミングして…。



(^_^)v
無事撮影完了です!

明日は火星との大接近!
でも、夕方から義母の施設に行かなきゃいけないんです…。
ピィ〜ンチ!
撮れないかもしれないです…。

では(^O^)/

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/01/01 元旦早々から今日のお月様 月齢3日目!

2017-01-01 22:12:16 | 天体観測とお月様
改めまして、新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

今日の元旦の朝は、ISSを撮って、初日の出もって思っていたのに、新年早々に寝坊です…。
目が覚めた時には、お天道様は天高くに…。

昼過ぎに、ご近所の氏神様の所に初詣に行ってきました。



お囃子もやってました。



昔は空いていたのですが、最近は結構な人出です。



そして、夕方には、綺麗な夕焼け空でした。

夕焼け空に今日の月齢3日目のお月様と金星が見えましたので一枚パチリ!



左上に金星。
右下に富士山。
そして、月齢3日目のお月様。


その後、暗くなってから…。


撮影したのは17:34のお月様で、月齢3.07日目、鏡面率9.18%のまだまだスマートなお月様です!

撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 1/40
ISO 1000
これを15枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。



トリミングして…。



(^_^)v


そして、今日も地球照付きのお月様も撮りましたよ。

撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 1.3sec
ISO 1600
これを15枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。



v(^_^)v

今日も無事にお月見ができました!

明日は、お月様と金星とのコラボですね。
明後日は火星とのコラボ。
観れるとイイなぁ〜。

では(^O^)/
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/01/01 新年明けましておめでとうございます! m(_ _)m それと昨日の大晦日に夕焼け空と月齢2日目のお月様を撮りました…。

2017-01-01 00:00:25 | 天体観測とお月様
新年明けましておめでとうございます!
m(_ _)m



昨年は、自称「お月様バカ」のブログにお立寄り頂き、ありがとうございます。
そして、たくさんのコメントを頂い、これまたありがとうございます。
m(_ _)m

日々お月様を見て、撮影して、ブログを更新してきた私ですが、昨年から「星雲」や「星団」なんかも撮るようになりました。

そして「お月見禁止令」的な事件もあり、なかなか思うようにブログが進められない状態ではありますが、今年も「お月様中心」に頑張っていきたいと思っています。

たまぁ〜に脱線して「旅行記」なんかも載せたりしますので、これからもよろしくお願いします。
m(_ _)m

今年一年、皆様にとって幸せで最高の一年になりますよう、お祈り申し上げます。

では…。

……………。

じゃなくて、昨日の夕方に撮影した写真がありまして…。

……………。


昨日の大晦日も天気の良い1日でした。
陽気も暖かくて、助かりました。

夕方、16:20頃の西の空のパノラマ・ビュ〜!



で、夕焼け空の中の富士山のシルエット!



その後、月齢2日目のお月様を撮るために準備して…。


撮影したのは昨日の12/31の17:31のお月様で、月齢2.07日目、鏡面率4.18%のちょぉ〜スマートなお月様です!

まずは地球照付きのお月様ぁ〜!

撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 2.0sec
ISO 1600
これを15枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。



(^_^)v

そして、いつも通りに…。

撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 1/25
ISO 1000
これを15枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。



よし!

トリミングして…。



v(^_^)v

っと言う訳で、昨日のお月見のご報告でした…。

では(^O^)/
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする