煙草と珈琲とお月様

趣向品は煙草と珈琲。
趣味は、星空観察。
星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。

18/04/20 県民の森 決戦は金曜日! part10 最終回「家庭内コンペに落選した天の川」

2018-06-12 15:51:08 | 天体観測 遠征記
前回の記事にも書きましたけど、とあるフォトコン用画像を3種類作っていました…。

その頃は、まさか奥さんが今の状況になるなんて、思ってもみませんでした…。

過去にも「ところざわ 星空フェスティバル」用の写真を奥さんに見てもらって「家庭内コンペ」をして…。

「素人目線」の厳しい評価をされて…。

でも、奥さんが「コレ!」って言うと、結構後押しになって…。

星ナビに投稿して掲載されたのも奥さんの後押しでした…。

その「家庭内コンペ」もこの時が最後かもってしれないって思うと寂しいです…。

でも…。

きっと…。

いつかまた…。



「とあるフォトコン」については、結果が出た頃にご報告します。
結構応募があって、800通位あったみたいです…。

皆さんの作品を見て愕然!
ちょびっと自身無くなってきました…。



さて、前置きが長くなりましたね。

肝心の「家庭内コンペに落選した天の川」ですけど…。

「固定撮影で連写した天の川」と「固定撮影で撮影した背景写真」を合体させた「新星景風写真」なんです。
コレが正解か?不正解?かはわかりません。
でも、「コレもあり!」って思って作りました。
賛否両論あるかと思いますけど…。
「あり!」「無し!」のご意見はご勘弁ください…。


撮影の設定は…
撮影時間 18/04/21 02:58〜
カメラ OLYMPUS E-PL5のノーマルミラーレスカメラ
レンズ ZUIKO DIGITAL ED ⅡR 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
絞り値 F=3.5
※ノンフィルター
シャッタースピード 
星空部分…30sec x 4枚
背景部分…30sec x 1枚
ISO 1600



奥さんの評価は…
「車(MINIが)くらぁ〜い」
「人影も真っ黒で何だかわからないぃ〜」
「この人影ってパパなの?ぜんぜぇ〜んパパってわかぁ〜んなぁ〜い」
「天の川薄いねぇ〜」
「大砲(我が家では望遠鏡をこう呼びます)ちっちゃぁ〜い」

………。

言われると思ってましたが、豪速球のデッドボールをお腹にドォ〜ンと受けた感じ…。

おっしゃる通りでございます…。
m(_ _)m

そして…。

残りの2枚は…。

画像は、まだ内緒ですけど…。

1枚は…。
「まあまあかなぁ〜。でもぉ〜…。」

もう1枚は…。
「まぁ〜いいんじゃないの。」

さらに一言…。

「空の色ってグレーなの?なんか違うんじゃないの?」って…。

???

ニュートラルグレーが違う?

一体どぉ〜ゆぅ〜ことぉ〜??

少し空の色に青を加えたら…。

「イイね!」って…。

そうなの?

へぇ〜。

そぉ〜なんだぁ〜。
(苦笑)

って事で、「家庭内コンペ」を無事通過した2作品を「とあるコンペ」に応募しました…。

さて、「とあるコンペ」の結果やいかに!

そして「遠征記」のつづきは!
あるんですよ!
5月の新月期、奇跡の晴天の夜空を観にに出掛けました!

いろいろとお楽しみに!

では!
(^O^)/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18/04/20 県民の森 決戦は金曜日! part9 「オトナの仕上げ? オメガ星雲 M17(NGC6618)」

2018-06-09 13:52:10 | 天体観測 遠征記
この遠征では「春先の赤いシリーズ」では「わし星雲 M16」も撮り、もう一つ撮りたかった「オメガ星雲 M17」を撮りました。

改造カメラを手にいてれから「赤いシリーズ」の撮影が、めちゃ楽しいです!
ちょびっと高かったけど、やっぱり買って良かったです。

この日は「銀河」や「星団」も撮っていたので、このオメガ星雲を撮ろうと思った時は薄明の時間帯直前からの撮影開始となりました。

もう少し前から撮れれば良かったのですが、もう一つ「あまのがわぁ〜」三昧でバタバタしちゃって…。


撮影の設定は…
撮影時間 18/04/21 03:21〜
赤道儀 ADVANCED-VX
カメラ Canon EOS kiss X7i IR改造
鏡筒 Sky Watcher BKP150 OTAW Dual Speed
焦点距離 750mm
絞り値 F=5.0
ガイド NexGuide + 80mmガイド鏡
シャッタースピード 120sec × 14枚
ISO 1600



今回は、あっさり「オトナの仕上げ」にしてみました。

今までは、「赤をがっつり赤!」にしてましたけど…。

少しおとなしめの仕上げです。

トリミングして…。



どうでしょうか?

自分でもイイのか?悪いのか?がさっぱりわかりません…。

さて、長く続けてきた「県民の森 決戦は金曜日!」も次回がいよいよ最終回です。

お題は…。

「家庭内コンペに落選した天の川」

奥さんがまだ元気だった時、とあるフォトコン用画像を3作品作って、奥さんに見てもらって…。
奥さんは「星に興味が全く無い」人でしたけど、「素人だからこそ気がつく機転」があり、今までもアドバイスをもらってました…。
奥さんの「厳しいコンペ」で落選した天の川…。
私にとって、いろんな意味で想い出深い天の川です…。

もう少々お待ちください。

では!
(^O^)/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18/04/20 県民の森 決戦は金曜日! part8 「あぁ〜悲願の天の川ぁ〜!」

2018-06-06 15:48:09 | 天体観測 遠征記
この日の一番の目的は、やっぱり「天の川」でした!

とは言え、この撮影地は、暗いですけど、山の向こう側の街明かりがかなり明るいんですよ。

でも、県内で「天の川」を観れるですから贅沢な場所ですよ。

秘密兵器?のポータブル赤道儀をpart4の場所から移動して…。


撮影時間 18/04/21 03:42〜
焦点距離 Samyang 14mm
絞り値 F=2.8
※ノンフィルター
シャッタースピード 30sec × 12枚
ISO 1600



………。
やっぱり山向こうが明るい…。
…>_<…

やっぱり県内なら秩父の山の中に行かなきゃダメかな…。

でも、ここでも6月になれば、もう少し南側に立ち上がってくるから見応え&撮り応えがあるんですよねぇ〜。
但し、梅雨入り時期にもよるんですけどね…。
って書いた今日、梅雨入り宣言…。
…>_<…

そうそう、最近よく「目にする&耳にする」新星景写真?ってのがありますよね。

追尾で撮った「くっきり&鮮明な星空」に、固定撮影で撮った「くっきり&鮮明な地上部」の合体写真。

実際には撮れない「エセ写真」ですけど、コレもありかな?って思うんです。

山肌の撮影でISOを上げないで、そのまま撮った写真ですけど、さっきの写真に貼り付けてみましたよ。



山肌が真っ黒なのは変わりませんけど、木々がブレてない写真が出来上がりぃ〜。
っと、コレは実は練習題材なんですよねぇ〜。

実は…。
5月末締め切りのフォトコン…。
おっと、危ない危ない!
まだ内緒です。
結果が出たらブログに書きますね。

さて、次回は!
内緒です!
お楽しみにぃ〜!
(^O^)/
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18/06/02 視床(ししょう)脳内出血…。

2018-06-02 21:00:28 | 闘病記
視床(ししょう)出血は被殻出血に次いで発症頻度が多いと言われているそうです。
発症の原因は、高血圧や腫瘍が多いそうです。

脳出血により神経症状が現れる要素は2つあります。
1つ目は出血により神経細胞を破壊してしまいます。
2つ目は出血による脳内の浮腫(むくみ)によって周囲の細胞を圧迫してしまい、結果、神経細胞を破壊してしまいます。

視床は、感覚神経の中継地点としての役割をしていて、視床出血を起こすと出血場所の反対側への感覚障害やしびれなどの症状が現れます。
視床の周りには内包と呼ばれる運動神経の通り道や、脳室と呼ばれる脳脊髄液(脳内で常に一定量産生と吸収されている液体)が循環している空間が隣接しています。
出血量が多く、内包と呼ばれる部位まで血液が満たされたり、浮腫によって圧迫されると出血場所の反対側の手足に麻痺が現れることがあります。
脳室に出血が入り込むと(脳室穿破と呼ぶらしいです。)脳脊髄液の流れを邪魔してしまう為に、急性水頭症という危険な合併症を引き起こし、意識障害や生命の危険があります。

麻痺症状は、左右のどちらで出血したかにもよりますが、運動障害、視覚障害、感覚障害、言語障害…。


※病気に伴う症状は、その状況により人それぞれです。ここに書かせて頂く病状は、我が家の事ですから、同じ病気を発症したからと言って、全てが同じではありません。


なぜ、こんな事をブログに書いたのか…。

なぜ…。

実は…。

先日の2018/05/20の朝の事です…。

前夜の05/19に月一回の星見に栃木方面に遠征してました。
風もなく、楽しいひと時を過ごして、翌05/20の朝7時に帰宅。
荷物を車から降ろして、風呂に入って8時にベットに入りました。
10時からマンション管理組合の会議があったので、9時に目覚ましをかけて仮眠。
目覚ましで奥さんは起きたようですが、私が起きたのはその10分後。
「おはよう」の後にたわいのない会話をして、コーヒーを飲もうと思って台所に行くと、突然奥さんが…。

「パパ、右足と右手がなんかおかしい…。」

?!

急いで奥さんのところ行くと、椅子から立ち上がって…。

「歩けない…。足が動かない…。」

!!

ヤバイ!

脳梗塞?脳出血!

とにかく、そのままコップに入っていた麦茶を飲ませて、座らせようとしたんだけど、抱きかかえたままフラフラとリビング隣室の和室に座りこんで…。

座っていられないらしく、そのまま横になって…。

まだ寝ていた娘を起こし119…。

この時、まだ9時22分…。

発症からまだ2分たらず…。

数分で救急隊員が到着して、救急車がマンションを出たのが、多分9時45分だったかな…。
救急車には娘に付き添ってもらい、私は車で追っかけ病院へ…。

10時15分頃病院に着き、救急外来の待合室で待っていました…。

11時頃、当番の脳神経外科の先生から病状の説明…。

病名「左視床(ししょう)脳内出血…。」

予兆は全くありませんでした…。

この段階で考えられる機能障害は…。

右半身運動障害、視覚障害、感覚障害、言語障害…。
それに脳室内への出血もある為、最悪の場合には急性水頭症…。
これから24時間以内の状況によっては緊急オペをするので、常に連絡が取れるようにしておくように言われました…。

その後、入院手続きをしていた矢先でした…。

先生から…。

「意識レベルが低下し、危険な状態の為、12時から緊急オペをします。」

パニック…。

11時半過ぎに奥さんに会えた時には鎮静剤を投与され、すでに意識はありませんでした…。

術式「脳室ドレナージ術」

脳室に入った血液を抜く為のホースを額上から入れる手術…。

手術は30分の予定…。

でも、30分では帰って来ませんでした…。

13時半過ぎにやっと帰ってきた奥さん…。

手術は成功しましたけど、まだまだ予断を許さない状況でした…。

案の定、意識は戻りましたが、この2週間、血圧が200を超え痙攣が出たり、熱が39度になり血液の感染症の疑いがあったり…。

終日調子の良い日は1日もありません…。

機能障害も…。
右半身は動きません…。
痛みも感じないようです…。

言葉もどの程度出るのか、まだわかりません…。
今は何を言っても黙ったまんま…。
もしかしたら…。

目もどの程度見えているのか…。
視線が合いません…。
確認するのが怖いです…。

この2週間、ほぼ眠ったままで、起きたとしても数分…。

これから奥さんはどうなるのか…。

喋れなくても、せめて目だけでも見えて欲しい…。

そして…。

もっと恐ろしいのが、これからの生活…。

今の医療費用…。

この後のリハビリ施設での費用…。

その後、介護施設に入るとなると、介護保険を使ったとしても、その費用…。

私が現役で仕事をしているうちはいいけど、定年したら…。

老後の生活は?

不安だらけ…。

そして…。

まだある不安…。

持病で膠原病があり、10年程前に脳梗塞で右半身麻痺と失語障害のある義母のことも…。
今は民間の老人介護施設にいますけど…。
いずれ二人とも公共の施設を探して引っ越ししてもらわないと、2箇所の施設でのダブルお見舞いはキツイ…。

少し落ち着いたら保険会社の手続きもしなきゃ…。

炊事、洗濯、仕事、介護…。

夏に計画していた家族3人での北海道旅行も中止…。

車も買い替えたばかりなのに…。

今は、考えれば考えるほど「お先真っ暗」…。

生活のリズムも取れません…。

でも、奥さんも頑張っているから、前向きに娘と2人で頑張らなくっちゃ。

では…。

追伸…
皆さんのブログは、毎日拝見しています…。
ただ、コメントを書き込む余裕が、まだなくて…。
無断訪問だけしてごめんなさい…。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする