魏志倭人伝・現代語訳 9・邪馬台国の周辺
魏志倭人伝・現代語訳 9邪馬台国の周辺原文自女王国以北、其戸数・道里可得略載、其餘旁国遠絶、不可得詳。書き下し文女王国より以北、その戸数・道里(どうり)は略(ほぼ)載せ得るべきを、...

ねこ日記と主のつぶやき 困った〜
今朝のこと。目覚ましが鳴ったので、止めようと思ったら…ワイの左側にタケちゃん、右側にノブ...
魏志倭人伝・現代語訳10 周辺国
魏志倭人伝・現代語訳10周辺国原文次有斯馬國、次有已百支國、次有伊邪國、次有都支國、次有彌奴國、 次有好古都國、次有不呼國、次有姐奴國、次有對蘇國、次有蘇奴國、 次有呼邑國、次有華...

ねこ日記と主のつぶやき 終わった〜
三日間に及んだ、職場の大掃除。やっと日程が終わりました😔がしかし、手付かずのところが多々残っております。だが、疲れた。もう、2...
魏志倭人伝・現代語訳11 狗奴国
魏志倭人伝・現代語訳11狗奴国原文其南有狗奴国、男子為王、其官有狗古智卑狗、不属女王。自郡至女王国万二千餘里。書き下し文その南に狗奴国あり、男子、王となり、その官に狗古智卑狗(くこ...

ねこ日記と主のつぶやき うっかり
今朝のこと。ワイ、寝返りを打って、横向きに寝ておりました。😪しかし、腰が痛くなってきたので、再び元の位置に戻ろうとしたら…...
魏志倭人伝・現代語訳12 風俗・会稽との関係
魏志倭人伝・現代語訳12風俗・会稽との関係原文男子無大小皆黥面・文身。自古以来、其使詣中国、皆自称大夫。夏后少康之子封於会稽、断髪・文身以避蛟龍之害。今倭水人好沈没捕魚・蛤、文身亦...

ねこ日記と主のつぶやき 寒いですね。
今朝のこと。ゴミ出しをしようと外に出たら。雪❄️、しかも、路面が凍っていた(・・;)それなのに、いつもと変わらぬスピードで走る車たち...
魏志倭人伝・現代語訳13 風俗
魏志倭人伝・現代語訳13風俗原文其風俗不淫、男子皆露紒、以木緜招頭。其衣横幅、但結束相連、略無縫。婦人被髪屈紒、作衣如単被、穿其中央、貫頭衣之。種禾稲・苧麻、蚕桑・緝績、出細苧・縑...

猫ちゃん日記と主のつぶやき メリークリスマスイヴ
今朝、タケちゃんが、朝食の直後、吐いてしまいました。🤮そこで片付けをしようと思ったら…明らかに、ゲロの量が一人前では無い。またか...
- 猫日記(1215)
- 日本の神様(353)
- 古事記・現代語訳(120)
- 公園巡り(1)
- 奈良名所巡り(1)
- 関西・散策日記(7)
- 京都名所巡り(3)
- 散策日記(72)
- 史跡巡り・人物編(22)
- 日本書紀・現代語訳(762)
- 関東・神社仏閣参拝日記(104)
- 東京史跡巡り(31)
- 神社参拝(13)
- 東京名所巡り(104)
- 皇室(66)
- 歴代天皇(20)
- 伝統(29)
- エマニュエル・スウェーデンボルグ (10)
- おでかけ(7)
- 魏志倭人伝・現代語訳(34)
- 健康(11)
- 日記(35)
- 名所江戸百景を訪ねて(124)
- 神話に登場する神様(2)
- 日本神話に登場する人物・生物(51)
- 高校・日本史B まとめ(4)
- 日本書紀所縁の地(1)
- 歴史・人類の誕生〜(7)
- 歴史・旧石器時代〜(7)
- 歴史・縄文時代〜(23)
- 歴史・弥生時代(16)
- 博物館(3)
- ゲーム(4)
- 食(15)
- 小説(7)