goo blog サービス終了のお知らせ 

鈍足ランナーのレキオな日々 uehara

マラソン練習、きまぐれ旅、日々のしょうもない話、婚活等々・・・

第63回 沖展を観てきました。

2011-03-21 14:48:38 | 日記

昨日、浦添市民体育館で開催している「第63回 沖展」を観てきました。

芸術に疎い自分でも県内の芸術家たちの素晴らしい作品にふれることで、自分の内面を磨くことになる?と勘違いして毎年訪れてます。

会場内は絵画→彫刻→陶芸→漆芸→木工→ガラス→書道→写真→版画→グラフフィックデザインの順路でまわりました。

最初の入り口で写真(フラッシュ無し)を撮影していたら、係員さんに「写真撮影は遠慮してください」と注意されました(汗・・)

受賞作品は以下のサイトでみてください。

http://www.okinawatimes.co.jp/special/okiten63

気を取り直して苦手な絵画をじっくり時間かけて鑑賞しました。人物画、風景画はわりとわかるけど、抽象画はやっぱり凡人にはわからない・・・

 好きな写真コーナーはどれもすごいな~と感嘆ばかりです。 特に「やぶさめ」は動きがすごく迫力満点でいいです。釘付けになりました。

グラフイックデザイン部門の「キジムナーと少年」も素晴らしかったです。沖縄らしいファンタジー溢れる作品で好きになりました。買いたいです。

2時間近く鑑賞しました。集中したので疲れました・・・最後に出口で係員がいないのを確認してパチリ。

そうそう、見学者の着物姿の美しい優雅な女性にもみとれてしまいました・・・ 下の写真も真ん中です。

帰りに沖展会場のすぐそばの浦添運動公園グラウンドをのぞきました。

ずいぶんご無沙汰していましたが、いつのまにかトラックコースが青くなったんですね~ きれいだね。

3連休は新都心公園でランニング練習をしてますが、家でゴロゴロしているせいか?かなりなまってます・・・

伊江島一周マラソンまであと半月というのに・・・・ 

東北関東大震災の影響で伊江島一周マラソンまで中止になるのかな~ 心配だ・・・

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 被災地へ救援物資を届けよう | トップ | ポーク缶詰(スパム派?チュ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (谷 潤介)
2011-03-22 01:17:14
昨日、10㌔走りました。サイクリング・ロードは、雪が解けて2㌔程アスファルトの路面。春は、すぐそこに!沖縄は、イベントの自粛はもう止めましょう!通常の生活で、被災地の復興を願って、全国に元気な沖縄を発信してください。伊江島マラソンが開催されること、北の大地より願っています!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事