1月2日の今日は、第34回今帰仁村新春ロードレース大会に参加しました。
アミノバリューランニングクラブのメンバーとのレース前とレース後の集合写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ee/356a815236ab57777cfbac264fdd574a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a3/e18da28d6677249d514a062136cea42a.jpg)
天気はすこぶる快晴、気温は15~19度というところでしょうか?時折、冷たい風が吹いて暑いのか寒いのか?よくわからないコンデションでした。
10キロの部のスタートは9時半からでした。60分を切ることができるか?絶対無理!無理!という気持ちでしたが、キロ5分半ペースで尾尻先生の背中を追いかけることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/14/703fa843d69e7802bd92abf9bb390c62.jpg)
結果は58分58秒と作戦通りでした。前半は冷たい向かい風にさらされたけど、尾尻先生と石嶺さんから20m以上はなされないようなペースで走り、下り坂は少しペースを速くして貯金をつくりました。後半の6~7キロの上り坂は7分ペースに落ちましたが、なんとか8キロからはキロ5分50秒ペースでそのままゴールできました。 フラフラでしたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d4/94614cfac9713866ae798450dc579895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2d/b41a54246c1818a5c8ae43f1dd805500.jpg)
ゴール後は酸素不足で芝生の上にしばらく倒れこみましたが・・・ 一人での練習では10キロを60分以内に走ることはできないのに・・・ できるもんですね~ レースでは・・・
アミノキッズも頑張っていましたよ~ 梁一くん(尾尻先生の息子) 優太(I嶺さんの息子)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/db/1bbfcb3e29c9e6619142aff02054c26e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/89/dbc9b3e35ea2dc1f8a19f6dbb5307c56.jpg)
サクラ(I嶺さんの娘)です。ピンクのシャツの子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/72/2a6887d4aebfc95eded8f7ee3c5398e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0b/911b82e9436ed78f73c37c401ca507c4.jpg)
あすかちゃん(K岡さんの娘)は2キロを頑張っていました。偉い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/36/0412c36d26f86a3310d9a5acb08fc591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/61/7bbc05ff6ba83e8e30c4ec135690a6f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bb/c2d6706967ec9230630ebc3ef91c4762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cb/bf30ac5686c39462699560a86f2a65c4.jpg)
他メンバーは10キロの部を尾尻 琢磨(尾尻先生の息子)が総合優勝!
尾尻先生の奥さん、小池さんが年代別で3位以内入賞とすばらしい成績です。
私はビリから5番目くらいの31番でしたが、タイム的には58分58秒と目標の60分以内を達成したので大満足です。体重も3キロオーバー状態だったのに・・・
体重のことはさておいて、ご褒美のゆし豆腐を美味しく頂きましたね~
無料で配られますので行列ができています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fa/0127e0312350f1a3ec7cc25c59f9d8a7.jpg)
手作りで豪快なゆし豆腐です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/65/661e8533c1ba0595ef940c5f8437a40c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/37/6beb34c99e846541a0050c9341b59ceb.jpg)
ねぎをたっぷりかけてあったかいうちに食べま~す う~ん 美味~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8a/b57a7e919ffa8445f3af1deea1a17ef1.jpg)
食べたい方は来年の新春ロードレースに出るべし!
大会終了後はKNAIさん、嘉手刈老師をのせて帰宅の途につきました。
ただ、そのまま帰るのはもったいないので、と玉家そば 名護店でそばをたべましたね~ いつも行く宮里そばは正月休み・・ でもあっさり味で美味しかったですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3b/3ed2c3aa1040e7bc80d027f9e9463bfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/876f6eb99d5e4724ca465ddd2dccf8c1.jpg)
読谷村のやちむんの里の「うつわ家」にも寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ab/eb3e84da4de40515d53051c67659c905.jpg)
スタッフのSさんに新年の挨拶をして、下の写真の細長い皿を買いました。おにぎりや漬物、トマトスライスを載せるのにいい感じですよ~ 値段も1575円とリーズナブルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/09/094c8a8cfa3dc1f4448736b5f97402d4.jpg)
そうそう焼きあがったばかりの赤絵の作品がたくさんありましたよ~ KANAIさんも赤絵の泡盛カップを買ってくれましたよ~ 嬉しいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/24/9da5d782d42faa1eb85636b02be68db2.jpg)
下の赤絵のカフェオレボール欲しいな~ でも今はチビたちへのお年玉で財布がからっぽ状態・・ 今度の給料日待ちだな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bb/c06fb2faf5a15f50412c1a2e2a3d3509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a9/98e84628a5a46c1d3d6bdccc456468c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6a/7f03f5c06be05bd43581617ef7fb1e3b.jpg)
そうそうSさんから耳寄り情報です。1月4日は「うつわ家」で餅つきをするそうです。ついた餅はお客さんへ振舞われるとのことです。
私は仕事・・・・ あ~ 参加したいな~ さぼったらクビだよな~・・・・