今年の久米島マラソンは、湿気と暑さとの戦いでした・・・ いまだダメージが残っています。
翌日の仕事は疲労困ばいの状態できつかったです(泣)
反省の意味をこめて今年の久米島マラソンをふりかえります。
フルマラソンのスタートは午前7時半からです。アミノメンバーも何名か参加しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/44/5858385a00546da1db0e8a61bc35db47.jpg)
今年から久米島マラソンの先導車は白バイではなく、環境にやさしいサイクルです。
初めての試みで司会者が「ランナーのみなさん、ことしから環境にやさしいサイクルが先導車です。遠慮なく抜いてかまいませんからね~」と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/51/8faf5504cfcc7a56178117adb7129308.jpg)
42.195kmをトップランナーに抜かれることなく先導できたのでしょうかね~? 結果が気になります。
ハーフのスタートは9時からなので8時までは久米アイランドリゾートホテル前で応援しました。 ホテル上空にはきれいな虹がかかっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e3/4081c1450d8013cb5a8bdd5522070a81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3f/aad24b36b1fe8273b614384479bbf27c.jpg)
気温は28度、湿度96%と蒸し暑いコンでションで給水所では水をかぶるランナーもいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9a/fc917994c05cd4623c2ace77b1f98b41.jpg)
新メンバーのI沼さんをメンバーが激励しています。 きっと力になったでしょうね~ 完走しましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/15/7d3af6da333d8e10e0a548ed62c83fe2.jpg)
ueharaさん夫婦 がんばれ~ 奥さんきつそうだったけど、最後まで旦那さんがやさしくリードして完走できました。すごいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/05/54f178585af11398ea9725fb8c2e5500.jpg)
さて、ハーフマラソンは午前9時スタートです。
その前に表彰台にあがる練習をしました(笑) 一度でいいから表彰されたいものですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d1/799b11283b13fe6d71b70936978a02c6.jpg)
スタート地点でいおっちと記念撮影です。 ここまでは元気でしたけどね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/63/a8653bd5298140e8ae177cf4c35b2b56.jpg)
ゲストランナーの猫ひろしが目の前ですにゃ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/95/e26e4d9cf2f871606a77862e002b58a0.jpg)
右に写っているのは、久米島のマスコット く~みんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f1/0a8f8b7380f36384e7bbf5abc28a35c9.jpg)
猫ひろしが「1,2,3のニャ~」とランナーに気合いをいれてました。
結構、みんな喜んでいて、うけていましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5b/a1b3d6e57f506d5e9215250391153c89.jpg)
さて、スタートしました。さすがに猫ひろしは速い・・・あっというまに見えなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9b/81a9403875e0e5b31499ea19b893e459.jpg)
自分は1キロ地点まではキロ5分ペース、2キロ地点でキロ6分ペース、3キロ地点でキロ7分ペースと暑さで体が動かなくなりました。
こんなの初めてです。カメラをもって走りましたが、ほとんどブレてます・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a4/d8a55876137a7ab9e33b25fea6f84a46.jpg)
5キロ地点でリタイヤしようかと思ったほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/18/b2d70ec6d9996cbe7fea82ccbf0b8b7e.jpg)
沿道の応援と冷たい給水がなかったら、リタイヤしていたはず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ca/d9d36a31f1bc1ba407c77591575da1d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c8/4ee6065e55804c01f483cd914b32fafc.jpg)
7キロ地点くらいで猫ひろしが折り返してきました。さすがにはやいな~
10.5キロ地点が折り返しだから3.5キロも離されているということか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/66/596f66352c2603b7f6761ec49c020c81.jpg)
続いて、いおっち メンバーでトップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a2/2b7aa953cda8767182dd9ebaa8fd9fb7.jpg)
メンバーの2番手はなっちゃんです。さすが宮古100キロウルトラマラソン完走者だ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/04/6bc151ec1afe6ea8eb625f7f4db135d1.jpg)
70代後半の仲尾次さんです。 すごいね~ 年代別1位になりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c5/acbd19a91c81ee91f68ab643b51aa2c7.jpg)
I津さんです。 にこにこ笑顔がすてきですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f6/9ba7b8b3bf02acdcfb4431b8c96b33be.jpg)
クラブの尾尻先生です。 昨日遅くまで飲んでいたとは思えない走りです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/95/d949a7128acc6877bbe5ea430fb0885a.jpg)
ライバルのHiromiさんです。 この暑さにも涼しい顔です。年代別2位に入賞しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/62/2dfac943269bb06b21590c072b398986.jpg)
尾尻先生の奥さんです。 この時点でメンバーで私がビリでした(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6b/a0075957b38f884898802a42fb96997f.jpg)
やっと折り返し地点です・・・ 遠かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2a/7bb39299c02173d8ede529829427e5e8.jpg)
ここからゴールまでが遙かかなたのようで記憶にありません・・・
沿道のがんばれ~の応援にささえられて走ったようなものです・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b6/a59ebf1848a784050140fc110970e106.jpg)
ただこの「ゴールだ、ビールだ」という応援垂れ幕で元気がわいてきましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/c76797d4f067fc0e64d7148c55980302.jpg)
それと18キロ地点から大雨になり、暑さが和らいだのが幸いでした。意識をとりもどしましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8e/ce4410f5e6a8e9de91f2f26ac95c9b5e.jpg)
フラフラになりながらのゴールでしたが、メンバーが出迎えてくれたのはうれしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/46/f048bb3ed8ffc9513c7f12d9dd82403e.jpg)
ゴールしてからはしばらく芝生のうえに倒れ込んで動けませんでした。
久米島の水の無料配布コーナーでペットボトルを3本くらい一気飲みしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/aa/b03d2a04f9cfbf2d82eb959f364e5a2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c1/f75c72a89d8302eedc4a345a32a05fd8.jpg)
落ち着いたところで、ビール、ビール♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8e/27ef56c66cb09dbe91b0e5d84d8bf47e.jpg)
それから雪花アイス これがうまいんだよな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/31/ec669c630d0301a0e343de446eb0f285.jpg)
一息ついて、メンバーの表彰式を撮影しました。クリスが1位です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8a/69fdf77d82e5c11eb7b27e6129e493b5.jpg)
今回お世話になったSI嵜さん、1位おめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/03/2672a3f438a948fd580c12bc3d7f0794.jpg)
仙台からの招待選手も1位になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5b/d660c147e58b28cfb438485e254a5c0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/03/2672a3f438a948fd580c12bc3d7f0794.jpg)
ひがっちは猫ひろしとゆんたくして喜んでました~ よかったね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/96/6ca4343310d35d57288146a153554629.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bb/07116a9330efa1889b22eca3f71354ba.jpg)
このあとは恒例のふれあいパーティがあるんだけど、帰りの飛行機がとれなかったので楽しむことができませんでした。
そこだけ残念だったかな~
でもやっぱり久米島マラソンは楽しかったです。
また来年も参加したいと思いました。
おしまい。