鈍足ランナーのレキオな日々 uehara

マラソン練習、きまぐれ旅、日々のしょうもない話、婚活等々・・・

癒しの竹富島にて

2011-09-19 23:15:36 | 旅行

やっぱり竹富島は違います。癒されます。 竹富島には4時間程度の滞在でしたが、十分すぎるほど癒されました。 これは行ったものではないとわからない感覚かもしれない・・・

集落内の白砂の道、赤瓦の屋根、サンゴの石垣、ブーゲンビリア等の鮮やかな花々と晴れわたった青い空 絵葉書の世界そのままです。

自転車で集落内をまわるとあちらから牛車が、三味線のメロディにのってゆったりと歩いて来ます。

なごみの塔に登って集落内の赤瓦の家々を撮影しようと思いましたが、観光客でとっても並んでいたので断念しました。 こんなゆったりとした空間で並ぶなんて・・・ 

竹富小中学校も花々に囲まれていて、ここで勉強をやり直したいな~と思ったね・・

天気がよかったので、西桟橋からの風景も一段ときれいでした。7月のときは天気がよくなかっただけに嬉しかったです。正面と右側から、右側からななめに撮影した写真です。斜めにして撮影したほうがひろがりがでていい写真になったと思います。

コンドイビーチでは2時間くらい泳いだり、パラソルの下でここちよい風をうけながら昼寝を楽しました。 干潮の時間帯だったので遠浅で泳いだというよりは、お風呂に入っているような感覚でバシャバシャしたという感じでしたが・・・ 男が一人でバシャバシャなんて・・・

まあ、オリオン缶ビールも1本だけ飲みましたが、なんともいえない至福の美味でした。

美味しいビールで、すっかり気分がよくなり、そのまま夢の中へ・・・

夢のなかで、「ここは天国に一番近い島だよ」と誰かがささやいていた。

カイジ浜、そば処「竹の子」、竹富郵便局へ続く・・・・

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 波照間島 第4章 朝の風景  | トップ | 癒しの竹富島 入島証明書だよ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなぁ~ ()
2011-09-20 19:37:06
写真上手ですね~、いつも…。波照間の明けの月、そして朝日…、すごい臨場感で空気まで伝わってきそうです。
竹富も写真を見ながら私まで癒されてます~。そろそろ竹の子のそばが食べたいなぁ~(笑)。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事