* はな わらふ *

すてきな人生のための、おぼえ書きみたいなひとりごと

瞑想

2009-05-13 21:34:20 | お気に入り
最近、瞑想をよくします。

連休中に時間を取って、瞑想誘導CDを使って、
初めての瞑想に挑戦しました。

1時間ほどかかるので、長いお休みの日を待っていたのです。

姿勢は決まらないし、雑念だらけだし、
ちゃんと瞑想できているのかどうかはよくわかりませんが、
でも、ちょっと気持ちいいです。

その後も、少しずつ続けています。

お休みの日には、少しだけ早起きして
CDを使って瞑想します。

まだ慣れていないので、誘導があった方が瞑想しやすいみたいです。

呼吸が深くなったり、
きれいな景色が思い浮かんだり、
ふいにとても楽な、しあわせな気持ちになったり、
頭の中にこびりついていた頭痛の素?みたいな重苦しい感じがゆるゆると溶けるようだったり
背筋が気持ちよくのびたり(でも、のびすぎない)
いろいろと、なんかいい感じです

電車で座れた時にも試してみています。

ちょっとした気分転換はできそうです。

しばらくは続けそうです

できれば朝の習慣にしたいですが、
最近朝の習慣が増えていまして、
なかなか大変です(笑)

お白湯飲んで、少しヨガをして、ストレッチして、
エンジェルカード引いて・・・
お弁当作って、朝ご飯食べて、身支度して・・・

・・・やっぱりもう少し早寝早起きする必要がありそうです

祈りのことば

2009-04-11 23:59:41 | お気に入り
今日読んだ本の中で見つけた、素敵なことばを

「神よ、変えられないものを受け入れる落ち着きと、変えるべきものを変える勇気と
 そのふたつを見分けることのできる賢さを与えたまえ」

アメリカの神学者、ラインホルト・ニーバーが最初に唱えたとされる
祈りのことばだそうです。

私も、そう思います。

このことばが載っていた本も、とても素敵な本でした。
また明日ご紹介しますね

今日の素敵な祈りのことばとの出会いに感謝

手当て

2009-02-22 15:27:17 | お気に入り
手ってすごいなぁ・・・と最近つくづく思います。

いえ、前からそう思っているのですけど。

ひとのからだは手を当てられるとふっとゆるみます。
(いやな相手だと無理ですが)

最近、母が肩がこるというので、ときどき手を当てます。

最初はマッサージをしていたのですが、
ふと思いついて、じっと手を当てておきました。

ちょうど、母の肩がすこし冷たく、私の手があたたかかったので
ちょっとあたためた方がよいかと思って。

すると力が抜けてきて、呼吸が穏やかになっていくのがわかりました。

マッサージとか、もんだりするのもいいと思うのですが、
ただじっとあたたかい手を当てるというのも効果がありそうです。

自分で自分のからだに手を当てても気持ちいいなぁと思います。

もちろん誰かにしてもらうのも格別ですが(笑)

しんどい部分がある方は、一度手をあたためて、ゆっくり当ててみてはいかがでしょう?

今日のいいこと
 お昼ごはんに食べた、シナモントーストが絶品でした。
 伊予柑のマーマレードも最高

一日一生

2009-02-17 23:05:28 | お気に入り
今日は本の紹介を。

比叡山の行の1つである、千日回峰行。
(とても厳しい行です。詳しい事はお調べくださいね。)

これを2回も成し遂げられた酒井雄哉大阿闍梨が書かれた本です。

いやぁ・・・こんなにゆるゆるでいいんかな?と。

もちろん大切な事もたくさんたくさん書いてあるのですが、
その語り口調がなんともおだやかでゆるやかで・・・

とりあえずひととおり読みましたが、
これはゆっくりと細胞にしみ込ませながら読むのが
良いように思いました。

何度も何度もくり返し、ゆっくりゆっくり読んで、試してみて、
「ああ、そういうことか」「そうなのかもねぇ・・・」と
自分の一部にしていくものだろうな、と。

これから楽しみです。

そんな中で、特に気に入ったのが本の題にもなっているこの言葉。

「一日一生」

一日を一生として生きるということ。
今日一日が自分の一生のすべてであるという生き方。

この言葉に惹かれて、この本を手に取りました。

今日のこの出会いに感謝します

ヴァレンタイン・チョコレート

2009-02-15 23:24:43 | お気に入り
1日遅れのヴァレンタイン話ですが・・・

ヴァレンタイン近くになると限定チョコがたくさん発売されます。
こういった限定のとてもとてもお高いチョコレートを
女性達はプレゼントにせず、自分用に購入するという記事がありました。

私もその1人です(笑)

決して「お高いのは自分用♪プレゼントは安いので」
なんて思っている訳ではありません。

シンプルなチョコレートを好む男性が多く、
また必ずしもパーセンテージの高いチョコレートが良いかというとそうでもなく、
結局あまり凝ったチョコレートは選びかねる、というのが本音です。
(私の周りの男性陣がそうなだけかもしれませんが・・・)

でも、女性は凝ったチョコレートがだ~いすき

「限定」もだ~いすき

(いえ、全員ではありませんが・・・)

いつもと違うチョコレートが売っている売り場にいそいそと出かけ、
自分が食べたい物を物色してしまうのです(笑)

そんな私が今年購入したチョコレートは
お茶屋さんの抹茶生ショコラです

今日のお茶菓子にいただきました。

あ~おいしかった ごちそうさまでした♪

おから

2009-01-27 23:32:38 | お気に入り
おからはお好きですか?

私はおダシたっぷりで炊いたものが、とてもとても好きです
高野豆腐みたいじゃありません?
・・・そう、高野豆腐も大好きです(笑)

子どもの頃は、高野豆腐は好きでも、おからは苦手でした。
口の中でもそもそして、いつまでたっても飲み込めなくて・・・

食物繊維たっぷり♪とか健康にいい!とかいうのもいいですが、
単純においしい!というのも、なんかからだに良さそうな気がします

・・・そう、今日の晩のおかずの1つはおからでした

今日のいいこと
 昼頃から少し頭痛がしていたのですが、リハビリの時間に芳香浴をしながら
 患者様と一緒に大声で盛り上がって歌っていたら、あら不思議。
 頭痛が嘘みたいにきれいさっぱり消え去っておりました
 素敵な効果です
 使用したエッセンシャルオイルはオレンジスウィートとラベンダーでした♪

水仙

2009-01-24 20:46:49 | お気に入り
今、机の上にはうちの庭に咲いていた水仙の花が
飾ってあります。

凛とした佇まいと甘く清々しい香り

とても幸せな気分です♪

エッセンシャルオイルの香りも好きだけど、
自然の花の香りも好きです

まさに「芳香療法」

最近は、インフルエンザ対策として殺菌効果や抗ウィルス作用が高い
ラベンダーやティートゥリーと使っています。
これにオレンジスウィートを混ぜたりして。

でも、効果とか関係なく
ただ好きな、気持ちのいい香りを楽しむというのもいいですね

今日のいいこと
 お昼ごはんに、焼き芋とハチミツ入りホットミルク
 牛乳じゃなくて豆乳だったら、もっと便秘に効くのかしら?(笑)

追伸 大雪地域のみなさま
   どうぞ事故のないよう、お気をつけくださいませ

いちご味

2009-01-10 19:23:11 | お気に入り
年が明けて、いちご味のお菓子が
増えたように思いますが、いかがでしょうか?

こどもっぽいかな?と思いつつも、
いちご味のお菓子が結構好きなのです

最近はさくら風味のお菓子もちらほら・・・

一足早い春仕様を楽しいなとは思うのですが、
冬好きの私としては、少しさみしくもあるのです。

寒い日はまだまだ続くのですけどね

近畿地方日本海側は大雪のようです。
現地の方はお気をつけ下さいね

今日のいいこと
 バッハを弾くと、気持ちがとても落ち着きます・・・
 今日の選曲はパルティータ3番です

抹茶ミルク

2008-12-12 22:52:27 | お気に入り
今日職場の人に抹茶ミルク(粉末)をいただきました。

お昼休みに早速いただいたのですが、かなり美味
お茶屋さんの商品です。さすが。

買いにいってみようかな・・・?

今日のいいこと
 カイロプラクティック。
 右肩がかなりこっていると言われちゃいました

今年最後の

2008-12-11 22:02:48 | お気に入り
今日は今年最後のベリーダンスのレッスンでした。

最後のレッスンとあって、先生も気合いが入っておられ、
いつもの倍は動いていたような気がします(笑)
汗の量も倍
とっても大変で、とっても楽しかったです

そしてこれから3ヶ月ほどレッスンをお休みします。
ちょっと忙しいので・・・
4月にまた再開するつもりです。

その間はウォーキングでもして体力維持しようかな・・・?

ということで、今日のいいことはベリーダンスでした