きょうは、病院に行って「ピロリ菌が消滅したか否かの検査」を受けてきました。
検査はすぐに終わり、結果は一週間後に判るそうで、また行かなければなりません
病院が早く終わったので、奥さんのリクエストに応えて
初詣に行くことにしました。
鹿児島神宮です。
きょうは、月曜日とあって学校の運動部の練習始めや、会社の仕事始めでの参拝者が多く
お揃いのジャージ姿や、スーツ姿の人たちでいっぱいでした
えっ!? 参道がガラガラで人なんかいないじゃないかって?
そうなんです! ここは、参道のずっと奥の山の中腹に本殿があるのですが、
その裏側に駐車場があり、参拝客は殆んど全てが車で来るので、参道の横を通り過ぎてしまい
参道を歩く人がいません。
私達も、写真を撮るためにわざわざ長い階段を下りて来ました。
参道の露店は、閑古鳥が鳴いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
かわいそ~
参拝を済ませ、縁起ものをあれこれ見て選び「招福箕」なるものを買いました。
おみくじを引くと・・・ 私は「大吉」奥さんは「吉」 そしてこんな「おまけ」付きです。
私は「招き猫」の根付け、奥さんは「毘沙門天」の人形です。
財布などに入れておくと御利益がありそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
参道へ下りようと、境内を歩いていると茶店がありました!
今日は、朝食抜きだったので、腹ペコです。 さっそく入って「ぜんざい」を注文
店のおばあさんが、「すいません。今日までは紙コップなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
」とおっしゃいました。
見た目、味気無いけど美味しかったです!
ここまでは、非常に順調かつ平穏に時が流れていました!
さあ、そろそろ帰ろうかと駐車場へ行きポケットを探ると・・・
無い!!
オムちゃん号の中で、キーが揺れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
「な~に~! やっちまったな~!!」
「出張キー・サービス」を呼んで「5,250円也」
おみくじの「大吉」は何だったの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
こちらも見てね
鹿児島神宮
無事、オムちゃん号も復活、温泉に行こーっと
着いたところは、日当山(ひなたやま)温泉郷にある「花の湯」。
きれいな温泉です。
奥さんが、「岩盤浴、岩盤浴!!」というのでお付き合いで、私も初体験を・・・
身体の芯から、じわ~っと温まってなかなかいい感じです!
女性の「冷え性」の方などは良いでしょうね
ちょっと、遅くなったけど昼食です。
手打ちうどんの「ふく福」です。
私は「麦とろろ定食」写真左、奥さんは「おもてなしサービス・ランチ」写真右。
麦御飯ととろろ芋が美味しかった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
東北地方には、「三日とろろ」という習慣があって、正月3日にとろろを食べると
一年間、風邪をひかず元気に過ごせるそうだ。
「昨日だったら、良かったのに」と言うと、奥さんが「昨夜の豚汁に、とろろの団子が入ってたでしょ!」
はははっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
そういや入ってた! 良かった良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
さて、話は変わって明日の仕事なんですが・・・・
いつもとは、違うところに行きます
イメージ的には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
な感じのところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
あくまで私のイメージです。
懐かしい曲でしょ? 高中正義の「ブルー・ラグーン」です。
想像してみてくださいねー
帰ってきてからの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
楽しみに~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)