投稿が遅くなりましたが、7月22日に群馬県高崎市倉渕町にある 倉渕川温泉はまゆう山荘に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ae/f1ca2801664405ae1afbe88e82bff436.jpg)
最寄り駅の高崎までは上野から高崎線(普通電車)に乗って1時間50分ほどかかります。
各駅停車で約2時間かかりますので、今回はグリーン車を利用しました。
普通車グリーン券は駅にある券売機や駅のホームにあるグリーン席券売機でも購入できますが、私はモバイルスイカを使って乗車前に購入しました。
購入するときの注意点は、乗車前(車外)と乗車後(車内)では金額が異なるという点です。
乗車前に買うと少しだけお安く購入できます。
また、平日より休日がお安くなっています。
詳しくは、
からアクセスして参考にして下さい。
https://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/d7/8fa776fe216bb11702d6180b5e6bd384_s.jpg)
グリーン席の頭上にSuicaのマークがあるのでモバイルスイカを当てると赤いランプが緑色に変わり、この席を使えるようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dc/a38496dd035d2d4c5a75a75f148cf522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/31/545c088683806c1cb620d925ff42b5a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cd/735a8bfabdd0afa1b92659916237da0d.jpg)
グリーン車の良いところは、普通車(各停)なのに車内販売があるところです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ゆで卵とビール。 ※ゆで卵は駅の売店で買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/2c498f5e7d17b5f7e88a67dc2acd1642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/33/95f2f1c96edf471462b791b42a657503.jpg)
高崎駅に着いて、ホテルの送迎車が来るまでに時間があったのでランチを頂きました。
は「登利平高崎モントレー店」の「鳥合わせ定食」です。
お酒も少々頂きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6a/3f3ba48e97bdc3a41055ce89ef63b47d.jpg)
高崎駅から送迎車に乗って1時間ちょっとで着きました。
森の中に佇む静かなホテルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1a/a909590400118bd6c768eb7047712cda.jpg)
フロントの様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ae/cd124080e4895c2276afddf54a834625.jpg)
中2階にあるロビーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6d/05ce2606aa5b7cec94d3477aff07bd8b.jpg)
ここのホテルは、建物の横を通って奥に進んだ敷地内にオートキャンプ場が併設してあります。
4サイトだけのこじんまりとしたキャンプ場ですが、全サイトAC電源が付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b7/788966361fe4019dcb56afad428b62dc.jpg)
サイトから一段高くなったバーベキュー棟から見たところです。
私たちが到着したのが午後2時半頃だったのですが、まだ誰もいませんでした。
夕方には家族連れが一組来ていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bd/d2d11764fbe612312893e4755ebac7fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/23/b2e77c49111a30eab2ea028d7c2609d0.jpg)
炊事棟の様子です。テントサイトから階段を上った一段高いところにバーベキュー棟と並んであります。
湯沸し器も1台設置してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/22/d22dba5253688949b79f84f3c88783e9.jpg)
バーベキュー棟です。床板が貼ってあって座敷形式になっています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6c/0bbf6d54749bf2f2af8835749e819979.jpg)
キャンプ場利用者は温泉に入り放題です。嬉しいですね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
鉄分を多く含んだ茶色のお湯でいい温泉でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/81e4b3d66fbd4f24fde9c2f91c3b0e0d.jpg)
キャンプ場から建物の横を通って中庭に通じる階段の登り口右側にトイレの入り口があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d2/ded07582d2bb526dcd3fa5b777706ca2.jpg)
夕食、朝食ともにレストランで頂きます。
バイキングではありません。とても美味しかったです。
朝食です。 何故か夕食の写真がありません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/93/13f0c06b4804269d1e41cdedc09cab73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bc/49b83f9ca85946157bf499794cdd0b2e.jpg)
朝からビール
車を運転しないと、こんないいことが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/05/f3df7a0d9bb7761d85b8f9ccf5bf8553.jpg)
帰りも高崎線のグリーン車で帰ってきました。
久しぶりの温泉旅行、楽しく過ごせました。
機会があったらまた行きたいと思います。
はまゆう山荘のホームページです。ホテルの予約はホームページか旅行サイトからお願いします。
http://www.hamayu.org/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/09/4d4e9de1a3457682c6f5d88c317d058a_s.jpg)
キャンプ場の予約はキャンプ場予約サイト「なっぷ」からお願いします。
https://www.nap-camp.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/09/4d4e9de1a3457682c6f5d88c317d058a_s.jpg)
それではまた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ae/f1ca2801664405ae1afbe88e82bff436.jpg)
最寄り駅の高崎までは上野から高崎線(普通電車)に乗って1時間50分ほどかかります。
各駅停車で約2時間かかりますので、今回はグリーン車を利用しました。
普通車グリーン券は駅にある券売機や駅のホームにあるグリーン席券売機でも購入できますが、私はモバイルスイカを使って乗車前に購入しました。
購入するときの注意点は、乗車前(車外)と乗車後(車内)では金額が異なるという点です。
乗車前に買うと少しだけお安く購入できます。
また、平日より休日がお安くなっています。
詳しくは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
https://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/d7/8fa776fe216bb11702d6180b5e6bd384_s.jpg)
グリーン席の頭上にSuicaのマークがあるのでモバイルスイカを当てると赤いランプが緑色に変わり、この席を使えるようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dc/a38496dd035d2d4c5a75a75f148cf522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/31/545c088683806c1cb620d925ff42b5a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cd/735a8bfabdd0afa1b92659916237da0d.jpg)
グリーン車の良いところは、普通車(各停)なのに車内販売があるところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/2c498f5e7d17b5f7e88a67dc2acd1642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/33/95f2f1c96edf471462b791b42a657503.jpg)
高崎駅に着いて、ホテルの送迎車が来るまでに時間があったのでランチを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
お酒も少々頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6a/3f3ba48e97bdc3a41055ce89ef63b47d.jpg)
高崎駅から送迎車に乗って1時間ちょっとで着きました。
森の中に佇む静かなホテルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1a/a909590400118bd6c768eb7047712cda.jpg)
フロントの様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ae/cd124080e4895c2276afddf54a834625.jpg)
中2階にあるロビーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6d/05ce2606aa5b7cec94d3477aff07bd8b.jpg)
ここのホテルは、建物の横を通って奥に進んだ敷地内にオートキャンプ場が併設してあります。
4サイトだけのこじんまりとしたキャンプ場ですが、全サイトAC電源が付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b7/788966361fe4019dcb56afad428b62dc.jpg)
サイトから一段高くなったバーベキュー棟から見たところです。
私たちが到着したのが午後2時半頃だったのですが、まだ誰もいませんでした。
夕方には家族連れが一組来ていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bd/d2d11764fbe612312893e4755ebac7fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/23/b2e77c49111a30eab2ea028d7c2609d0.jpg)
炊事棟の様子です。テントサイトから階段を上った一段高いところにバーベキュー棟と並んであります。
湯沸し器も1台設置してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/22/d22dba5253688949b79f84f3c88783e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6c/0bbf6d54749bf2f2af8835749e819979.jpg)
キャンプ場利用者は温泉に入り放題です。嬉しいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
鉄分を多く含んだ茶色のお湯でいい温泉でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/81e4b3d66fbd4f24fde9c2f91c3b0e0d.jpg)
キャンプ場から建物の横を通って中庭に通じる階段の登り口右側にトイレの入り口があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d2/ded07582d2bb526dcd3fa5b777706ca2.jpg)
夕食、朝食ともにレストランで頂きます。
バイキングではありません。とても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/93/13f0c06b4804269d1e41cdedc09cab73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bc/49b83f9ca85946157bf499794cdd0b2e.jpg)
朝からビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/05/f3df7a0d9bb7761d85b8f9ccf5bf8553.jpg)
帰りも高崎線のグリーン車で帰ってきました。
久しぶりの温泉旅行、楽しく過ごせました。
機会があったらまた行きたいと思います。
はまゆう山荘のホームページです。ホテルの予約はホームページか旅行サイトからお願いします。
http://www.hamayu.org/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/09/4d4e9de1a3457682c6f5d88c317d058a_s.jpg)
キャンプ場の予約はキャンプ場予約サイト「なっぷ」からお願いします。
https://www.nap-camp.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/09/4d4e9de1a3457682c6f5d88c317d058a_s.jpg)
それではまた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)