また、2カ月もほったらかしにしてしまった。
一応、元気で頑張っています。 あははははっ。。。
しかし・・・ 最近は疲れが取れにくい


やっぱり年齢のせいか・・・

写真は、気仙沼港です。

気仙沼港からフェリーに乗って大島に渡りました。
6月の中旬、労働組合の執行委員でボランティアに出かけました。

大島の観光協会のお世話になり、田中浜の海岸清掃をさせて頂きました。

朝は雨が降って肌寒かったのですが、現地に着いて作業を始めた頃から陽が差してきて暑かったです。



亀山の展望台から田中浜を臨んだところです。

震災で津波を体験された方のお話を聞かせて頂きましたが、この美しい島が大きな津波と火事で壊滅的な被害を受けたとのこと・・・
ほんとに悲しくて、言葉が出ませんでした。
ほんの数時間の滞在でしたが、観光協会の皆さんには大変な歓迎を受け、また大変お世話になりありがとうございました。
まだまだ復興には長い年月がかかるだろうと思います。
今後も何らかの形で支援をしていきたいと思います。

帰りは観光協会の方々が港まで見送りに来て、紙テープを引きながら見えなくなるまで手を振って下さいました。
思わず涙が出そうでした。
カモメたちも見送ってくれましたよ。。。

気仙沼港の傍らに浜茄子が咲いていました。
津波にも負けず、こうやって花を咲かせたんですね。
東北の復興はまだまだこれからです。 今後も応援していきます。共に頑張りましょう!!
(産まれて初めてハマナスの花を見ました。九州にはハマナスが無いのです。自生地の南限は鳥取県らしいです。)

一応、元気で頑張っています。 あははははっ。。。

しかし・・・ 最近は疲れが取れにくい



やっぱり年齢のせいか・・・


写真は、気仙沼港です。

気仙沼港からフェリーに乗って大島に渡りました。
6月の中旬、労働組合の執行委員でボランティアに出かけました。

大島の観光協会のお世話になり、田中浜の海岸清掃をさせて頂きました。

朝は雨が降って肌寒かったのですが、現地に着いて作業を始めた頃から陽が差してきて暑かったです。






震災で津波を体験された方のお話を聞かせて頂きましたが、この美しい島が大きな津波と火事で壊滅的な被害を受けたとのこと・・・
ほんとに悲しくて、言葉が出ませんでした。
ほんの数時間の滞在でしたが、観光協会の皆さんには大変な歓迎を受け、また大変お世話になりありがとうございました。
まだまだ復興には長い年月がかかるだろうと思います。
今後も何らかの形で支援をしていきたいと思います。

帰りは観光協会の方々が港まで見送りに来て、紙テープを引きながら見えなくなるまで手を振って下さいました。
思わず涙が出そうでした。

カモメたちも見送ってくれましたよ。。。


気仙沼港の傍らに浜茄子が咲いていました。
津波にも負けず、こうやって花を咲かせたんですね。
東北の復興はまだまだこれからです。 今後も応援していきます。共に頑張りましょう!!

(産まれて初めてハマナスの花を見ました。九州にはハマナスが無いのです。自生地の南限は鳥取県らしいです。)

