6月22日、羽田から沖縄に向かいました。
今回は、6月23日に行われる沖縄全戦没者追悼式に参加するために行きました。
まずは、那覇空港への着陸の様子です。
せっかくなので、私の好きな夏川りみさんの曲をBGMに使ってみたのですが・・・
著作権の侵害になるとのことで、権利者であるレコード会社からの申し立てでブロックされてしまったので
曲をはずしてUPし直しました。
地元の仲間たちの案内で、「沖縄清明の丘公園」入り口の駐車場に車を置いて、徒歩で「平和祈念公園」へ向かいました。
途中、「摩文仁の丘」を見学するために「健児の塔」「黎明の塔」を通って行きました。
断崖絶壁に沿った急な階段に息を切らせながら、汗びっしょりになって歩きました。
途中には慰霊碑や供養塔があり、遺族会の方々が慰霊の催しをされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/41/48042ad66d83a2b67c700b6df7e5e812.jpg)
黎明の塔の真下の摩文仁洞窟は、首里城下の司令部を捨てた旧日本軍の第32軍司令部が、6月23日司令官以下全員が自決した場所です。
また第32軍司令官の牛島 満 中将の最後の命令が「生きて虜囚の辱めを受くることなく、悠久の大義に生くべし」と降伏を否定するものだった
ことから、ひめゆり学徒隊ほか一般市民を自決に追い込んだともいわれ、戦死者を増大させた軍の対応に沖縄県民の中には、
いまだに反感を持つ人が多いのが現状のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d8/a8d5cef51ab012e80d20ef5a84ae1ae0.jpg)
平和祈念公園の追悼式会場は大勢の参加者で埋め尽くされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ef/de529378799932d3e501078cfadea708.jpg)
6月23日は沖縄県では「終戦の日」「戦没者の慰霊の日」として「県民の休日」になっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/72/735582e49ed5b4e3fa56db4fd3b52d46.jpg)
沖縄タイムスが追悼式会場で編集して発行した「号外」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/48d6f03a49ffc104bd492807cf3fd0fa.jpg)
我々は、二度とこんな悲しい過ちを犯してはなりません。
戦争は悪でしかありません!!
子供たちに平和な世界を遺していきましょう!!
今回は、6月23日に行われる沖縄全戦没者追悼式に参加するために行きました。
まずは、那覇空港への着陸の様子です。
せっかくなので、私の好きな夏川りみさんの曲をBGMに使ってみたのですが・・・
著作権の侵害になるとのことで、権利者であるレコード会社からの申し立てでブロックされてしまったので
曲をはずしてUPし直しました。
地元の仲間たちの案内で、「沖縄清明の丘公園」入り口の駐車場に車を置いて、徒歩で「平和祈念公園」へ向かいました。
途中、「摩文仁の丘」を見学するために「健児の塔」「黎明の塔」を通って行きました。
断崖絶壁に沿った急な階段に息を切らせながら、汗びっしょりになって歩きました。
途中には慰霊碑や供養塔があり、遺族会の方々が慰霊の催しをされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/40/3bb5052cf92b9c84e2d076d1386d40e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/41/48042ad66d83a2b67c700b6df7e5e812.jpg)
黎明の塔の真下の摩文仁洞窟は、首里城下の司令部を捨てた旧日本軍の第32軍司令部が、6月23日司令官以下全員が自決した場所です。
また第32軍司令官の牛島 満 中将の最後の命令が「生きて虜囚の辱めを受くることなく、悠久の大義に生くべし」と降伏を否定するものだった
ことから、ひめゆり学徒隊ほか一般市民を自決に追い込んだともいわれ、戦死者を増大させた軍の対応に沖縄県民の中には、
いまだに反感を持つ人が多いのが現状のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d8/a8d5cef51ab012e80d20ef5a84ae1ae0.jpg)
平和祈念公園の追悼式会場は大勢の参加者で埋め尽くされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ef/de529378799932d3e501078cfadea708.jpg)
6月23日は沖縄県では「終戦の日」「戦没者の慰霊の日」として「県民の休日」になっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/72/735582e49ed5b4e3fa56db4fd3b52d46.jpg)
沖縄タイムスが追悼式会場で編集して発行した「号外」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e5/4ebbf2e5e93be8ef6184b9556ce08b1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/48d6f03a49ffc104bd492807cf3fd0fa.jpg)
我々は、二度とこんな悲しい過ちを犯してはなりません。
戦争は悪でしかありません!!
子供たちに平和な世界を遺していきましょう!!