江ノ電ですよ~。
6月6日、始発の飛行機で東京へ行きました。 7日に会社で行われる研修に参加するためです。
場所は、品川なのですが初めて行くところなので、(迷子になるといけないので)早めに行ってゆっくりしようと思い始発にしました。
電車を降りてから、少し迷いかけましたが、11時頃に無事「研修センター」に着きました。
6日は移動日で、特にすることも無いので部屋に荷物を置いてから、「鎌倉」に行ってみることにしました。
品川から、鎌倉までは電車(横須賀線)で約50分です。
乗り換え無しで行けたので、田舎もんには大変ありがたかったです。
鎌倉駅で、江ノ電に乗り換えて「長谷駅」まで行きましたが、すごい人でぎゅーぎゅー詰めでした!!
人の波に押されながら、まずは「長谷寺」へ・・・
アジサイは、あとほんのチョットまったほうがよさそうです。
「阿弥陀如来」様や「観音」様は撮影禁止でしたので、お見せ出来ないのが残念です。
そして、鎌倉といえば「大仏様」
大きいですね~ そして、ハンサムですね!!
奈良の大仏様を、30年くらい前に観たことがありますが、鎌倉のほうが「ハンサム」だと思います。
【奈良・鎌倉 大仏百科1】 【奈良・鎌倉 大仏百科2】 比べて見て下さい。 皆さんはどう思いますか?
大仏様をお参りしてビックリしたことが・・・
ここ「高徳院」は、浄土宗だとの事! うちの奥さんの実家は「浄土宗」です。
そこで、お土産に「大仏様」の置物を買いました。 可愛いでしょう? じっと見ていると、なぜか「ありがたい」気がします。
もっと、いろいろ廻りたかったのですが、暑さと人混みにウンザリしてきたので早めに切り上げて帰りました。
お・ま・け
江ノ電 鎌倉行き(長谷駅到着)
今夜は、休みです。
6月6日、始発の飛行機で東京へ行きました。 7日に会社で行われる研修に参加するためです。
場所は、品川なのですが初めて行くところなので、(迷子になるといけないので)早めに行ってゆっくりしようと思い始発にしました。
電車を降りてから、少し迷いかけましたが、11時頃に無事「研修センター」に着きました。
6日は移動日で、特にすることも無いので部屋に荷物を置いてから、「鎌倉」に行ってみることにしました。
品川から、鎌倉までは電車(横須賀線)で約50分です。
乗り換え無しで行けたので、田舎もんには大変ありがたかったです。
鎌倉駅で、江ノ電に乗り換えて「長谷駅」まで行きましたが、すごい人でぎゅーぎゅー詰めでした!!
人の波に押されながら、まずは「長谷寺」へ・・・
アジサイは、あとほんのチョットまったほうがよさそうです。
「阿弥陀如来」様や「観音」様は撮影禁止でしたので、お見せ出来ないのが残念です。
そして、鎌倉といえば「大仏様」
大きいですね~ そして、ハンサムですね!!
奈良の大仏様を、30年くらい前に観たことがありますが、鎌倉のほうが「ハンサム」だと思います。
【奈良・鎌倉 大仏百科1】 【奈良・鎌倉 大仏百科2】 比べて見て下さい。 皆さんはどう思いますか?
大仏様をお参りしてビックリしたことが・・・
ここ「高徳院」は、浄土宗だとの事! うちの奥さんの実家は「浄土宗」です。
そこで、お土産に「大仏様」の置物を買いました。 可愛いでしょう? じっと見ていると、なぜか「ありがたい」気がします。
もっと、いろいろ廻りたかったのですが、暑さと人混みにウンザリしてきたので早めに切り上げて帰りました。
お・ま・け
江ノ電 鎌倉行き(長谷駅到着)
今夜は、休みです。
ゆっくり休んで下さい。
ゆっくり、ゆったり観て歩きたいですよね。
鎌倉、行ってみたい所の一つです
「さがってくださ~い」は、私ではありませんよ~ あはははは。
私も神社・仏閣が好きなので、鎌倉は好きです。
それに、なんといっても昔、都があったところですからね。
お念仏に出るお寺ですよね、
12年もお念仏詠んでいて本がないとまだ全部詠めないやまちゃん
田舎者親父は東京・関東には、行ききらんです。
100円か200円位で大仏の中へ入れますよ。ご存じでした?と言っても中に入った所で何も無いんですけどね
この前で記念写真撮りましたよ
それにしても凄い人ですね~
改めてですが鎌倉の大仏様って、美男ですよね
お念仏を詠まれるんですか、すばらしい。
鹿児島は、殆んどが浄土宗と浄土真宗です。
特に浄土真宗は島津家の強烈な弾圧があり、明治初期まで約300年にわたり
「隠れ念仏」として信仰を守り抜いた土地柄なんですよ。 「南無阿弥陀仏」
私がウロウロ出来るんですから大丈夫ですよ。
観光マップ片手に、知らない土地を歩くのも良いものです。
こう言っちゃなんですが、東京なんて田舎者の集まりですから。
そうなんですか?! 入ってみればよかったな~。
鼻の穴から、外を見てみたかったな~!!
そうですか、いい記念ですね。
日曜日ということもあって、すごい人でした!!
私も鎌倉の大仏様は美男だと思います。
大仏様・・・というより、お釈迦様のスマイルですね。
まだ、実物にお会いしたことがないのですが、一度、お目にかかりたいです。
えっ? もちろん鎌倉の大仏様とオムパパさんの両方に・・・
いつか、お会い出来るといいですね。
画面を通しても「ありがたや~っ」
と拝んでしまいます。
この夏、旅したい所に鎌倉が加わりました。
是非、行ってみて下さい。