私の鳥好きをよく知っている友人がプレゼントしてくれました
お気に入りになりそうです(*^_^*)
今日は始業式です。新年度がスタートしました。
数日前には20℃を越え、春爛漫だったというのに今朝は雪
子ども達は雪の中の登校となりました。
満開の桜並木も雪化粧です。
希有な景色をカメラに収めようとする人が私の他にもチラホラおられました。
お花見
2015-04-06 | 日記
今日はいつもお手伝いしている乳幼児親子の活動でお花見をしました。
昨日までの週末も天気が悪く、明日からの天気もよくない予報の中、今日は青空も見えて絶好のお花見日和でした。
お花見と言えばお団子です。
小さなおててで一生懸命お団子を作りました。
大人も子どもも楽しく過ごしました
タンポポと言えば当然黄色を思い浮かべる方が多いと思いますが、実は白いタンポポもあるのです。私もこれまで見たことがありませんでしたが、近くの土手に咲いているのを発見しました。
子どもが言うには毎年咲いているそうです。
調べてみたところ、黄色いタンポポは西洋からの帰化植物で、西洋タンポポが日本に入る前までは、タンポポと言えば白いタンポポだったのだそう。
花言葉は「私を探して、そして見つめて」だそうです
花粉症の季節でめっきり散歩の機会が減っていましたが、久しぶりに歩いた土手でモズさんを発見しました。黒とグレーと茶色のお召しものが渋くて素敵です。
先日カケスさんもお見かけしましたが、カメラを持っていなかったので残念!