間違いなくこの旅のハイライト!
「高千穂峡」にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d4/922249fa45f60533d3e565dd46c362e1.jpg)
阿蘇山の噴火によってできた地上70mの柱状節理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/80/f6249e45337ec2b9d6f33e95288943ea.jpg)
美しい渓谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7f/5b416bb3505df6b791b46a6b4353a76c.jpg)
足元も濡れた草木や苔が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/95/be988b3b6647ec5cfaf6f33de9fe6356.jpg)
有名な真名井の滝
手漕ぎボートで滝の近くまで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8b/3f8d0f75d055c66390c0a757362ff7f6.jpg)
わたしは受付開始20分過ぎくらいに到着し、1時間30分待ちの整理券をもらいました。
お昼過ぎには受付が締め切られ、最大4時間待ち。
すごい人気です。
ボートに乗る直前、雨が降り始めてポンチョを被りました。
少しくらいの雨なら大丈夫!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/53/67456f9722ab58beafc6f320654bcf3d.jpg)
いってきまーす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d9/b8ebe4ec0235275580df0f94d86cb9a5.jpg)
滝が近づいてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b4/e0b2e98d9c105f9aec5ece91fb475d1d.jpg)
雨が上がり光が差し込んでいる
すごい……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/75/db873a4709f2080413f81eb8b725d765.jpg)
心が洗われるようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/81/b4b46f47c5b973a83d03dfebf7006884.jpg)
とうとう青空が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
……つづく
「高千穂峡」にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d4/922249fa45f60533d3e565dd46c362e1.jpg)
阿蘇山の噴火によってできた地上70mの柱状節理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/80/f6249e45337ec2b9d6f33e95288943ea.jpg)
美しい渓谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7f/5b416bb3505df6b791b46a6b4353a76c.jpg)
足元も濡れた草木や苔が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/95/be988b3b6647ec5cfaf6f33de9fe6356.jpg)
有名な真名井の滝
手漕ぎボートで滝の近くまで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8b/3f8d0f75d055c66390c0a757362ff7f6.jpg)
わたしは受付開始20分過ぎくらいに到着し、1時間30分待ちの整理券をもらいました。
お昼過ぎには受付が締め切られ、最大4時間待ち。
すごい人気です。
ボートに乗る直前、雨が降り始めてポンチョを被りました。
少しくらいの雨なら大丈夫!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/53/67456f9722ab58beafc6f320654bcf3d.jpg)
いってきまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d9/b8ebe4ec0235275580df0f94d86cb9a5.jpg)
滝が近づいてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b4/e0b2e98d9c105f9aec5ece91fb475d1d.jpg)
雨が上がり光が差し込んでいる
すごい……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/75/db873a4709f2080413f81eb8b725d765.jpg)
心が洗われるようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/81/b4b46f47c5b973a83d03dfebf7006884.jpg)
とうとう青空が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
……つづく
遠いけれど、高千穂は行く価値がありますね
この渓谷で生命の源となるもの(蟲?)が生まれるのでしょうか?
蟲ではなく光酒(こうき)でした。
わかるかな?
アニメ蟲師ネタでした。
蟲師、全巻持ってます。
アニメの雰囲気も大好きです
続章がコンプリート版になったら買うつもり。(画像は続章の10話まであります。)
わたしも買おうかな?
竹林を見ると、蟲かな?って思います