相模原市民オペラ『マクベス』を見ました。
原作はシェークスピア、作曲はヴェルディです。
文芸と音楽が融合したまさに総合芸術。
シェークスピアの隠喩的な表現は、とても現代風ではなく難解ですが、よく意味を考え読み取ってみると、『マクベス』の世界、さらにはシェークスピアの世界に深く入っていける気がします。
「不動の大地よ、黙せよ」
と、いう感じの台詞(メモしたわけではないので正確ではない)は、王位を狙って野心に燃えながらも、罪に怯えるマクベスの心の弱さが表れていると思います。
舞台は始終、亡霊や死霊が闊歩する闇に支配され、罪人の心は次第に闇にとらわれ壊れていくのでした。
シェークスピアの戯曲をちゃんと読んでみたいと思います。
オケもソリストも合唱も上手です。
バンクォー役の低音はよく響いて、バスがしっかりしているとこんなにもアンサンブルが安定して力強く聞こえるんだなと思いました。
レディマクベスの中間音もすごく良かったです。
マクベスに悪魔のささやきをするレディマクベスは、ヴェルディ本人が、容姿が醜くとげとげしい声の持ち主の配役を希望したと言われています。
ダイエット前のマリア・カラスは適役と言われたそうですが……言われた本人は複雑だったでしょうね(^^;)
演出は色々と言いたいことがあります。(生意気)
衣装がへんてこりん。段ボールの鎧はないよね。
照明入ってるから合唱団も舞台メイクしないと。
3人の魔女役のダンサーが主役を食っちゃう勢いで前面に出すぎ。(かっこよかったけど)
あと……
マクベスが登場すると、隣のおばあちゃんが「ケンちゃんだ、ケンちゃ~ん!」と何度も声をかけていたので、わたしの脳裏に「ケンちゃん」がインプットされました。
マクベスはもちろん主役で、シリアスな役だけど。あはは
今回は友人がオケピットに入って演奏しています。
本番中にキーボードが壊れたんだって。
そんなアクシデントがあったのね。
お祝いとお疲れ様で、「湘南名物たこせんべい」を持っていきました。(美味しいよ)
一緒に行ったソプラノの友人は、自らオペラ制作をしています。
若い子に混じって、舞台芸術全般の勉強を頑張っているの。
すごい。尊敬します。
わたしも頑張らなくっちゃ
まさか、よりによって「本番中」なんてね[E:coldsweats02]
でも、どんなアクシデントがあっても、何事もなかったかのように最後まで演奏するのがプロなので、さすがでした[E:happy01]