僕は名もない凡人でいたい

バイオリン オペラ 文芸 旅行 絵……そして、日常。白血病闘病記も

ピアノ試奏と横浜一うまいそば

2013年10月28日 | 日記・エッセイ・コラム

電子ピアノ【クラビノーバ~CVPシリーズ】を試奏しに、横浜のヤマハへ行きました。

グランドピアノを目指して作られている【CLPシリーズ】はヨドバシカメラで試奏できるのですが、より機能力に特化した【CVPシリーズ】は近所の量販店では展示されていないので、ヤマハまで行かなければなりません。

1人の販売員がまるでわたしたちの専属のようにそばにいて、説明を聞きながら見て周ります。

わたしはピアノはソナチネ程度しか弾けません。

それでも、イッチョマエに弾けるかのような顔をしてピアノの前に座り、ドレミファソラシドを試し弾きをしたり、バイオリンで覚えたばかりの「海の見える街」を右手だけで弾いたり。

ヨドバシカメラでは構わず楽器に触る夫が、ヤマハでは機能について質問するくらいでピアノを弾こうとせず、じっとおとなしく見ています。

あとで、

「弾けないのに頑張って弾こうとしてるなぁと思って・・・・・・見てた。(笑)」

しれっと言われました。

出た、スーパードライ人間!(ビールじゃない)

まぁともかく、使うのはわたしなのでわたしが気に入れば良いわけだ。

音とかタッチとか、大体のことはわかったので、販売員のコワイ作り笑いと「今日注文すれば1週間後には届きますよ」という強引な営業をかわし、一旦引き上げました。

(あっそうだ ついでにバイオリンのカーボン弓も見たけど、良さそうなのは17万円ほど。「ハイさようなら」でした

◇◆◇◆

「角平(かどへい)」で、元祖つけ天を食べて帰りました。

真っ黒いつゆに、大きなえびの天ぷらがぶっ刺さっている(!)荒削りな外観で、度肝を抜かれます。

衣がサクッと香ばしく、えびがプリッとしています。

そして、単純にそばが美味い!

わたしが知る限り、横浜で一番美味しいおそば屋さんです

Img_0003


最新の画像もっと見る

コメントを投稿