かなたんの更年期を楽しむブログ♪

ただいま 更年期真っ最中のアラフィフ女デス
自分のこだわり・思うコトなど
独断と偏見で言いたい放題綴ってマス 

千鳥ヶ淵でボートにのる(*'▽')

2018年03月30日 18時30分55秒 | 

1カ月も前から次姉と3月30日にお花見に行こうと

約束していました(*'▽')

姉は どーしてもどーしてもどーしても

千鳥ヶ淵でボートに乗りたい!と言い

始発で行って並べば乗れるから!

 (👆ボート開始は9時からです)

と、物凄い意気込み・気合い充分で電話してきましたが

ワタクシ・・うっかり早朝バイトをいれてしまいまして・・

なんとか早上がりの8時にしてもらい

猛ダッシュで 

お山の上から転がるように駅まで駆け下り

そして!電車に飛び乗り

8時25分に横浜に到着するという奇跡的記録を打ち立てました

予定では8時49分の東横線に乗って行くことになっていましたが

出来るだけ早く行けるように頑張るからと言っておいたワタクシ

姉も早めに行ってスタンバイしてるから、と言っていたので

汗だらだらで電車の中から姉にメールすること5件ばかり・・

「電車のったよ」

「8時半には東横線まで行けるよ」

「おねえちゃん メール届いてる?」

「横浜着いたけど」

「東横線のホームなんだけど」

姉からの連絡は無く・・・(--〆)

どゆこと( ゚Д゚)?

なんと!姉は どう考えてもワタシがバイト先を8時すぎに

出て8時半前に横浜に着くことは

絶対にあり得ないとタカをくくっており

横浜に着いたらメールチェックしましょう と思っていたそうで

携帯をみていなかった というから驚きです・・

「8時34分池袋行に乗るよ」

というメールを送って ホームで並ぶこと数分・・・

やっと電話が鳴りました

「今、横浜について そっちに向かってるんだけど・・@#%&・・・」

電波が悪くて よく聞こえませんでしたが

とにかく 間に合いそうだということなので

どこでもいいから飛び乗るように!! と電話を切り

8時34分池袋行の東横線(副都心線?)に乗る事ができました

渋谷で合流し 半蔵門線に乗り換えて千鳥ヶ淵についたのは

9時30分すぎ(≧◇≦) がんばりました!

ボート乗り場に着くと 予想よりは混んでいませんでしたが

行列は出来ていました

9時50分から並ぶこと約20分

ボート乗り場の階段の上でチケットを購入させられました

1時間1600円 (30分800円)

まだまだ乗れそうもないのに11時10分まで(・・?

あと10分はのれなそうですけど・・・

「ちょっとぼったくりじゃないの?」

姉と2人でボート乗るとき言いましょうよ! と言いあってると

赤いマジックを持ったお姉さんが

途中で訂正してくれました

さらにもう1回

なるほど・・ よかった 安心しました(≧◇≦)

ご覧くださいませ これが千鳥ヶ淵のボートからみる風景です

まだまだ見頃は続いてます 桜吹雪がときたま

ふぶくのですが これが まぁステキなことったら

桜の花って なんで輝くんでしょうか? ホントに光ってるんですよ~

しだれた桜の下に入ってみました

目の前に このサクラ!

カメラをバシバシ撮りながら 「キレイだね~」と

姉に話しかけると 

姉はブツブツ独り言を言いながらホームビデオを回していました

「・・2018年、春。ここ千鳥ヶ淵はただいま満開です

 ボートを漕ぎながら この桜を映しています 素晴らしい景色で&$#@・・・」

おねえちゃんが実況中継してる!

かなりビックリしましたが・・・

それにしても見事でした

千鳥ヶ淵のボートは絶対乗ったほうが良いですよ~

池から眺める桜の景色は絶景です

しかもボート漕ぐのって とっても面白し

かなりオススメです

お昼は 崎陽軒のお花見弁当

     👆このピンクのまるいの コンニャクかと思ったらお菓子でした!




 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿